Home > CD & DVD > Comporsers
ボザ/クラーク/ドビュッシー/オネゲル/ライザー:フルート作品集(ライザー)
ロシアで生まれ、ドイツのヴィースバーデンを拠点に活躍するフルーティスト、オルガ・ライザーのアルバム。彼女はクラシックの奏法によるフルートだけではなく、即興演奏や、ビートボックス・フルート(ボイスパーカッションをしながらフルートを吹く奏法)や、マルチフォニック(一つの音しか出ない楽器で、同時に複数の音を出すテクニック)などの最新テクニックを駆使し、常に斬新な音楽を生み出すことに熱心な演奏家です。このアルバムではこれらの奏法だけではなく、演奏を録音して連続ループで再生できるループステーションを使った実験も試みられており、聴衆の目の前でポリフォニック音楽をライブで生成するというエキサイティングな瞬間も堪能できます。(2021/09/17 発売)
レーベル名 | :Solo Musica |
---|
カタログ番号 | :SM375 |
---|
本を愛する人のための音楽
お気に入りの場所で本を読むひととき、ページめくりに最適な伴奏としてお届けする極上の1枚。物語と音楽がリンクすることで、更に素晴らしい世界が目の前に広がります。ギターの音色を中心にパーカッションなどのユニークな音色も含まれた他にはない選曲が魅力です。(2019/12/27 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.578359 |
---|
マーラー:交響曲第3番/ドビュッシー:海(ウェスト/ケルン放送響/ミトロプーロス)(1960)
(2011/05/18 発売)
レーベル名 | :ICA Classics |
---|
カタログ番号 | :ICAC5021 |
---|
マイ・ファースト・オーケストラ・アルバム
異なった音色を持つたくさんの楽器たちが集まって、素晴らしい音楽を奏でるオーケストラ。ほんの小さな音から途方もなくエイキサイティングな音まで、その音色は多種多彩です。このアルバムはオーケストラの究極の名曲を16曲集め、各々の曲のイメージをつかめるようにカテゴライズしたものです。曲を聴いて何となくいろんな風景が浮かんでくれば、あなたは作曲家たちとお友だちになれること間違いありません!(2013/07/19 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.578253 |
---|
マイ・ファースト・クラシカル・ミュージック・アルバム
例えば、「赤ちゃんに初めてクラシックを聴かせようかな?」と考えた時や、「今までクラシックを聴いたことないんだけど何がいいんだろう?」と悩んだ時、普通に手に取る入門編とは一味違うのがこの1枚です。もちろん超有名曲「運命」やら「白鳥」などは入ってますが、ショスタコーヴィチやストラヴィンスキー、ジョン・アダムズなどが聴けるとは新機軸。とは言え、実際にまず聞いてみてください。この「あげぽよ」感は大人でもくせになります。(2012/02/15 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.578203 |
---|
マイ・ファースト・ピアノ・アルバム
星の数ほどあるピアノ曲。さてどこから聞いたものか・・・と悩んでしまうあなたにオススメのこの1枚。このアルバムの選曲をした人はどうもグリーグが「推しメン」のようですが、まずはどっぷりはまってみませんか?もちろん他の作曲家の曲もバランス良く収録されていて、一通りの有名曲はカバーしています(超有名曲は意図的に外している感もあり)。どちらかというと、アップテンポの曲が多くて、なんとなくいい気分になれるアルバムです。(2012/02/15 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.578207 |
---|
マイ・ファースト・ララバイ・アルバム
子守歌・・・永遠の必需品。世界中の赤ちゃん、子どもたち、そして大人たちには、いつもステキな子守歌が必要なのです。穏やかな眠りを誘うため、そして、心を静めるため、時には甘い時を過ごすために、このアルバムの18曲は大変有益なものとなることでしょう。ただしダウランドの曲にはご用心。どうぞ「深き眠り」に引き込まれぬように。(2012/04/18 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.578213 |
---|
マギー・テイト - 声の肖像(1932-1948)
マギー・テイト(1888-1976)はイングランド中部のウルバーハンプトンに生まれたイギリス人ソプラノですが、1904年からパリで名歌手ジャン・ド・レシュケに学び、08年にはドビュッシーに認められて《ペレアスとメリザンド》のヒロインを歌うなど、フランス歌曲や歌劇の名歌手としても活躍した人です。結婚により21年に引退しましたが、離婚後30年に復帰、55年まで活動を続けました。ここには復帰後の32年から48年までのSP録音がマーストンの覆刻により収められており、コルトーの伴奏による有名なドビュッシー歌曲の録音も含まれています。(山崎浩太郎)(2003/06/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|
カタログ番号 | :8.110757-58 |
---|
マギー・テイトのフランス歌曲とアリア集(1940-1947)
(2001/09/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|
カタログ番号 | :8.110147 |
---|
マギン/ハイドン/J.S. バッハ/ベートーヴェン/シューベルト:ピアノ作品集(マカラフ)
ボストンで生まれ、カリフォルニア州北部のレッドウッド近郊で育ったピアニスト、マカラフ。彼はソリストとしてリサイタルで活躍するだけでなく、室内楽は歌曲の伴奏者としても多彩な活躍をするほか、作曲家、指揮者としての才能にも恵まれた類い稀なる音楽家のひとりです。2008年はとりわけ彼にとっても目覚ましい年であり、アンバサダー・ホールで行われたベートーヴェンの協奏曲第4番の演奏や、ラフマニノフの2番の演奏などで大成功をおさめ、また、コルバーン音楽学校でリサイタルを行うなど多彩な演奏活動を行ったのでした。この録音は当時の彼の演奏を収録したもので、ドビュッシーからシューベルトへ至る彼の音楽観がよくわかるコンセプト・アルバムとなっています。(2013/03/20 発売)
レーベル名 | :Yarlung Records |
---|
カタログ番号 | :YAR79577 |
---|