Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ドビュッシー, クロード(1862-1918)

Search results:389 件 見つかりました。

  • 詳細

    ロドリーグ:聖なる戦争X/ドビュッシー:パンの笛/チェロ・ソナタ ニ短調/マルティヌー:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲(ロドリーグ・アンサンブル)

    クラシック音楽と現代音楽。その狭間に位置するロドリーグ・アンサンブルの生み出す音楽。まずはドビュッシーやマルティヌーと言ったお馴染みの作品が演奏されますが、これらは絶妙にアレンジされ、聞いたこともないような不思議な味付けがなされていて、もうここだけ聴いても眩惑されてしまうこと間違いありません。輪郭のぼやけた音楽は、最後のロドリーグ自身の作品である「聖なる戦争 X」でクライマックスを迎えます。冒頭の曲は「ドビュッシーのシランクスのようなもの」で始まりますが、これは引き延ばされ変形され、全く違う形に変容してしまいます。そのあとは…何でもありの世界。悪夢、それともエクスタシーでしょうか?(2014/01/22 発売)

    レーベル名:Solo Musica
    カタログ番号:SM192

  • 詳細

    ロマンティック・ピアノ名曲集 3

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550107

  • 詳細

    ロマンティック・ピアノ名曲集 4

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550141

  • 詳細

    ロマンティック・ピアノ名曲集 5

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550168

  • 詳細

    ロマンティック・ピアノ名曲集 9

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550218

  • 詳細

    ロマンティック・ピアノ名曲集 10

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550219

  • 詳細

    わが心の花~近代フランス歌曲集(カーギル)

    【メゾの柔らかく豊かな声で聴く、近代フランス歌曲の美しい響き】スコットランドのメゾ・ソプラノ、カレン・カーギルと、ロンドンの王立音楽院で教鞭をとるサイモン・レッパーの共演によるLINNでの2枚目のアルバム。20世紀に変わる前後の時代、フランス、もしくはベルギーで活躍した作曲家によるフランス語の歌曲を収めたアルバムです。ソプラノの歌手によって歌われることの多いこれらの作品が、カーギルの豊かな声により包容力のある美しさを帯びることで、新たな魅力を発見することが出来ます。バッハの「G線上のアリア」を思わせる前奏に乗って歌いだされる冒頭の「クロリスに」から、まるで天国的な音楽。そしてジョンゲンとショーソンの作品には、ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管のコンサートマスター岩淵麻弥とその同僚たちが参加。弦楽の響きがさらに柔らかな美しさを形作ります。(2021/09/24 発売)

    レーベル名:Linn Records
    カタログ番号:CKD652

  • 詳細

    私たちの願望の国~19-20世紀の歌曲集

    ヴェロニク・ジャンスとスーザン・マノフの後援のもと、2024年のアカデミー・オルセー=ロワイモヨンでは若手歌手とピアニストによる4組のデュオが、修道院から美術館へと続く絵画と音楽の形式の交錯によって織りなされた歴史をテーマにしたプログラムを作り上げました。リートや歌曲の巨匠であるフランツ・シューベルト、クロード・ドビュッシー、アンリ・デュパルクに加え、アイヴァー・ガーニーや尹伊桑といった作曲家たちの作品も取り上げられています。(2025/02/28 発売)

    レーベル名:B Records
    カタログ番号:LBM072

  • 詳細

    私の中のゴッホ~ゴッホとクリムトの時代を巡るア・カペラ・コーラスの旅(オランダ室内合唱団)

    【極上の美しさ!ダイクストラが導くア・カペラの世界】ペーター・ダイクストラ率いるオランダ室内合唱団による、ゴッホとクリムトが生きた19世紀末近辺のフランスとドイツの音楽を集めたア・カペラ・アルバム。サン=サーンス、ドビュッシー、リヒャルト・シュトラウス、シェーンベルクといった大家の合唱作品が聴けますが、サティの「ジムノペディ第1番」(この編曲による世界初録音)などの合唱編曲版などが収録されているのが嬉しいところ。中でも、妻アルマの作品と会話のように交互に収められたマーラーの編曲版に注目で、彼らならではの高純度のア・カペラで歌われる「原光」や交響曲第5番「アダージェット」の美しさは、まさに天国的と言えるでしょう。合唱編曲の多くは、この分野で定評のあるドイツの作曲家クリトゥス・ゴットヴァルトによるものです。またこの作品はイタリアのアート集団「fuse*」とのコラボレーションとなっており、実演では、ステージ上の大きなスクリーンにゴッホとクリムトの絵を元にしたイメージを投影し、それが観客と演奏者の生体反応をリアルタイムに反映して次々と変化していく、インスタレーションの要素を導入していました。その様子もブックレットにカラーで掲載されています。(2022/10/14 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA638