Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ジェミニアーニ, フランチェスコ(1687-1762)

Search results:20 件 見つかりました。

  • 詳細

    ジェミニアーニ:ヴァイオリン・ソナタ集(チェロ・ソナタからの編曲)(シュテック/メレンベック/リーガー)

    ナポリやロンドンなどの音楽都市でヴァイオリニストとして活躍したジェミニアーニは、自らのテクニックを反映させた弦楽器のための作品を多数残しています。チェロ・ソナタとして書かれた作品の編曲版は、ヴァイオリンの輝かしい音色を得たトリオ・ソナタとして生まれ変わりました。(2007/07/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777225-2

  • 詳細

    ジェミニアーニ:合奏協奏曲集 Op. 7 (カフェ・ツィマーマン)

    イタリア後期バロック期の作曲家フランチェスコ・ジェミニアーニは「コレッリからヘンデルをつなぐ存在」と言われています。アレッサンドロ・スカルラッティに学び、ナポリの宮廷楽団のコンサート・マスターとして活躍していたところ、腕を買われてロンドンに招かれ第3代エセックス伯ウィリアム・カペルの庇護を受けました。かなり気性の激しい性格であったようで「熱血漢 Il Furibondoと呼ばれたことでも知られます。このアルバムに収録された作品番号7の合奏協奏曲は、ジェミニアーニ59歳頃の作品。それぞれ弦楽四重奏をソリストに据えるという、当時としては画期的な編成で書かれているだけでなく、規則性を重視した時代にあって、彼の作品はあまりにも気まぐれであり、この曲を録音することに決めたカフェ・ツィマーマンのメンバーたちもその斬新さに驚いてしまったといいます。そろそろ対位法を重視した時代から典雅なギャラント様式に移行しつつある時代に花開いたジェミニアーニの華麗な協奏曲は、やはり熱血漢ならではの名曲です。(2018/09/28 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA396

  • 詳細

    ジェミニアーニ:合奏協奏曲集 1 (カペラ・イストロポリターナ/クレチェク)

    英国王ジョージ1世の御前でヘンデルの伴奏によってヴァイオリンを弾いたことで有名なイタリア人ジェミニアーニは、コレルリらの下で学んだ後に英国に渡り、作曲家兼演奏家として大活躍し、ダブリンで亡くなりました。師コレルリの音楽を受け継ぎ発展させた一人で、多くは緩急緩急の形式によった合奏協奏曲を残しました。ヴァイオリンの名演奏家らしく旋律の美しさが際立つ。特に短調作品は逸品です。その協奏曲がまとまって録音されることは極めて珍しく、待望の録音となります。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553019

  • 詳細

    ジェミニアーニ:合奏協奏曲集 2 (カペラ・イストロポリターナ/クレチェク)

    誰が何と言おうと日本人のテイストに合うのはイタリア・バロック、ならばジェミニアーニもお忘れなく。イタリア出身でイギリスに渡り成功するものの、不運にもあのヘンデルも活躍中で大儲けはできず、生活のために演奏旅行で頑張るハメに。今日でも録音に全く恵まれませんが、師コレルリ譲りの音楽の質だけは一級品なのです。演奏技巧的に向上が見られ、楽章の数も曲毎に変えて意欲的なOp.7は録音が稀少で特に注目。現代楽器による元気いっぱいのバロックで評価の高い奏者達による演奏、第1集(8.553019)と合わせてどうぞ。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553020

  • 詳細

    ジェミニアーニ:チェロ・ソナタ集 Op. 5/ヘンデル:組曲第5番(オサリヴァン/アッペル/フォー・ネイションズ・アンサンブル)

    ニューヨークに拠点を置く「フォー・ネイションズ・アンサンブル」によるジェミニアーニ(1687-1762)とヘンデル(1685-1759)の作品集です。"コレッリからヘンデルをつなぐ存在"として知られる、イタリア後期バロックの作曲家ジェミニアーニは、優れたヴァイオリニストであったようですが、ここでは彼の「チェロ・ソナタ(正しくはチェロと通奏低音のためのソナタ)」を聴くことができます。イタリア特有の明るいバロックの響きではなく、少しだけ陰影に富んでいるのは、チェロを主役にしているからでしょうか。極めて美しく流麗な音楽を楽しむことができます。独奏ハープシコードによるヘンデルの組曲は、このアンサンブルのハープシコード奏者アペルによる演奏です。こちらは、ルクレールのフルート・ソナタ集(ORC100032)に続くフォー・ネイションズ・アンサンブルの2作目のアルバムとなります。(2015/08/26 発売)

    レーベル名:Orchid Classics
    カタログ番号:ORC100049

  • 詳細

    ジェミニアーニ:チェロ・ソナタ集 Op. 5, Nos. 1-6/ヴァイス:リュートのための前奏曲集(ゴルツ/パール/ダンゲル/ボイセン/キュッペルス)

    バロック期の作曲家フランチェスコ・ジェミニアーニのチェロと通奏低音のためのソナタ集。作曲家としてはコレッリからヘンデルの橋渡しを務め、優れたヴァイオリン奏者としてイタリアのみならずロンドンで活躍、チェンバロ奏者としては、ヘンデル作品でジョージ1世に御前演奏を披露するなど、まさに「万能の人」として名を馳せました。このアルバムにはチェロを主役とした6つのソナタを収録。ジェミニアーニ自身によって、当時の皇太子であるフレデリック・ルイスに捧げられた作品です。このアルバムではフォン・デア・ゴルツやヒレ・パールら名手がエキサイティングな演奏を繰り広げるとともに、ところどころにヴァイスの前奏曲が演奏され、次に演奏されるジェミニアーニのソナタへの前奏としての効果を上げています。(2023/12/22 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555402-2

  • 詳細

    ジェミニアーニ:トリオ・ソナタ集(ヴァイオリン・ソナタ Op. 1による)(カプリッチョ・バロック管/キーファー)

    ジェミニアーニのヒット作、ヴァイオリン・ソナタ集 作品1を作曲家自ら編曲したトリオ・ソナタ版の録音が登場!イタリアに生まれイギリスに渡って活躍したバロック期のヴァイオリニスト、作曲家フランチェスコ・ジェミニアーニ。彼の作品1は1716年に出版されると大きな注目を浴び、バルサンティ、エイヴィソン、ルーマンらの編曲も登場しました。ジェミニアーニは後の1739年に多くの変更を加えた改訂版を出版、更に1757年にはトリオ・ソナタ版を出版します。2つのヴァイオリン・パートはオリジナルの旋律を重ねたり、パラフレーズしたり、あるいはまったく新規に作曲されたものとなりましたが、更に「ヴァイオリン・パートを複数の奏者で演奏する場合に加える第4のパート」つまりリピエーノ用の低音パートが加えられていました。このことから、このトリオ・ソナタ版はコンチェルティーノとリピエーノの対比効果を生かした合奏協奏曲という演奏形態も想定していたことがうかがわれます。原盤解説筆者は、それが70歳のジェミニアーニが第三者の編曲を自ら越えようとする挑戦だったと想像しています。当ディスクでは9曲中7曲でジェミニアーニ作品全集の編集主幹であるルドルフ・ラーシュが校訂した楽譜(2020年出版)を使用。第5番のみリピエーノ・パートを加えず1パート1人のトリオ・ソナタとして演奏し、第1、2、3、6、9、11番は人数を増やして合奏協奏曲として演奏しています。更に一部の曲では、当時ジェミニアーニが活躍していたロンドンの嗜好を鑑みて木管楽器を追加するなど、楽譜に無い工夫も凝らしています。また第4番と第7番をエイヴィソン版で収録することで、ジェミニアーニとのオーケストレーションの違いを聴かせるという念の入れよう。オーケストラのメンバーには朝吹園子(ヴァイオリン、ヴィオラ)、菅間周子(ヴィオローネ)、木下恵子(フルート)、福井美穂(ファゴット)といったスイスで活躍する日本人演奏家が参加しているのも注目です。(2024/01/12 発売)

    レーベル名:Tudor
    カタログ番号:TUDOR7213

  • 詳細

    ジェミニアーニ:バレエ音楽「魔法の森」/合奏協奏曲集 - Op. 7, Nos. 4, 6 (ラ・スタジオーネ・フランクフルト/シュナイダー)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C67081

  • 詳細

    取り戻されたミューズ~英国バロックの室内楽を集めて(ポッジャー)

    【ポッジャーと実力派古楽奏者たちが追求する、英国バロック室内楽の真髄】バロック・ヴァイオリンの世界を席捲する英国の名手レイチェル・ポッジャーによる、17~18世紀初頭の英国室内楽を集めた充実プログラム。15世紀から16世紀にかけたエリザベス女王の時代に欧州最大級の洗練された音楽文化を誇ったイングランドは、17世紀半ばの清教徒革命による文化破壊でその伝統が途絶えかけたものの、1660年の王政復古を経て徐々にかつての活況と豊かさを取り戻し、フランスやイタリアの最先端の流行からも大きな影響を受けつつ新たな音楽世界を花開かせます。本盤はその勢いの只中で活路を見出したドイツ人作曲家ヘンデルのソナタに始まり、王政復古期の新潮流の礎を築いた革命前夜の室内楽まで時代を遡った後、バロック期の英国人たちを惹きつけたスコットランドやアイルランドの伝承音楽にも触れながら、徐々に18世紀へと年代を追って英国音楽の変化を辿ってゆく流れ。ポッジャーのヴァイオリンはもちろんのこと、英国を拠点に幅広い活躍をみせてきたガンバ奏者の市瀬礼子や、ルネサンス・バロック2種のリュートを使いこなす撥弦奏者エリザベス・ケニーなど、全ての奏者が音楽的対話を通じみずみずしい存在感を示し続ける様子はさながら、自発性と高いコミュニケーション感覚で紡ぎ出されていった英国貴族たちの語らいのよう。名技師ジャレッド・サックスならではの精妙なエンジニアリングもそれぞれの古楽器の味わいを最大限に伝え、やんごとなき人々の社交の嗜みの中で大きな意味を持った当時の音楽芸術の素顔がありありと蘇る奥深い1枚です。(2024/05/24 発売)

    レーベル名:Channel Classics
    カタログ番号:CCS46324

  • 詳細

    レイチェル・バプティスト、アイルランドの黒いセイレーン~バロック・アリア集(レドモンド/アイリッシュ・バロック・オーケストラ/ウィーラン)

    【英音楽史に輝く18世紀のアフリカ系歌手を軸に据えた意欲的プログラム】ヘンデルが圧倒的名声を轟かせていた18世紀中盤の英国諸島にあって、ダブリンを拠点に活躍した女声歌手レイチェル・バプティスト。アフリカにルーツを持つ彼女は、英国の白人社会では人目を引いた外見のインパクトに全く負けない美声と傑出した歌唱力で高い評価を保ち、人心惑わす歌声で知られた古代神話の水の精になぞらえた「黒いセイレーン」の綽名で人気を博しました(本盤ジャケットの肖像は同時代に描かれたモデル不明の作品)。キルケニーやリメリックなどアイルランド各地はもちろん、ロンドンやバースなど英国屈指の音楽拠点でも絶賛されています。グラスゴー出身のスコットランド人歌手レイチェル・レドモンドはこの歌手の活動を軸に、ヘンデルのアリアほかバプティストの当たり役や当時のダブリンにゆかりのある作品を集め、LINN RECORDSに名盤の多いアイリッシュ・バロック・オーケストラと共に充実したプログラムを構成。明瞭にしてメリハリの利いた確かな歌声で往年の「黒いセイレーン」の活躍ぶりを思い起こさせてくれます。あふれんばかりの自発性を高雅な一体感へ昇華させてこれに応える器楽勢も見事なもの(ソリストとしても幅広い活躍をみせるホルンのアンネケ・スコットも楽団の一員としてクレジットされています)。現代欧州の古楽シーンの活況がそのまま18世紀音楽の生々しい再現に繋がる好企画盤です。(2024/05/24 発売)

    レーベル名:Linn Records
    カタログ番号:CKD740