Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



Search results:345 件 見つかりました。

  • アントニオ・ガデス:「血の婚礼」/「フラメンコ組曲」[DVD]

    (2013/09/25 発売)

    レーベル名:EPC Distribution
    カタログ番号:TR97009DVD

  • 詳細

    EN LEVANDE JUL! (ヴェステロース大聖堂少年合唱団/ヴェステロース・シンフォニエッタ/ヒッレルード)

    (2020/01/17 発売)

    レーベル名:dB Productions
    カタログ番号:dBCD165

  • 詳細

    Les Autographes Vocaux - ダンディ/ヴィドール/ロパルツ/F. シュミット/ルーセル(1930-1931)

    (2012/12/19 発売)

    レーベル名:Timpani
    カタログ番号:1C1201

  • 詳細

    アーノルド:交響曲第9番(アイルランド国立響/ペニー)

    ベートーヴェン以来すべての作曲家にとって運命的な番号となった「第九」。アーノルドの「第九」も、病気のため完成が大幅に遅れるものとなりました。従来のアーノルドの交響曲とは全く異なる趣です。長調ながら翳りのある第1楽章。民謡風の旋律が心に残る第2楽章。作曲者の面目躍如、金管が活躍する第3楽章、そしてクライマックスは長大、深遠な第4楽章のレント。暗鬱な葬送行進曲風の楽想ですが、終結は長調に転調し、光がさします。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553540

  • 詳細

    アメリカ録音集(ポンセール)(1939, 1954)

    20世紀前半の名歌手の中でもとりわけ大きな位置を占めるローザ・ポンセルの集大成とも言える3枚組です。何しろ、かのマリア・カラスもポンセルについては「私たち全ての中で最も偉大な歌手」と誉め称えるほどの天才で、レパートリーの広さにも驚愕するほかありません。歌の好きな人、歌手を目指す人のみならず全ての愛好家にとってバイブルと言えるでしょう。(2008/07/16 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.111142-44

  • 詳細

    アンドレス/ノーマン/ホンシュタイン/セローン/ハーン/クーパー:室内楽作品集(エイス ブラックバード)

    複数のグラミー賞を獲得したアンサンブル「エイト・ブラックバード」の最新作「HAND EYE」。今回のアルバムでは6人の若きアメリカ人作曲家たちが、現代美術にインスパイアされて書いた作品の世界初演を行っています。様々な断片が次第に合体してコラールを形作るアンダースの"Checkered Shade"、チェロの音を他の楽器が模倣していくノーマンの「Mine」、3つの部分が独立した世界を形作るホンステインの「Conduit」、カリフォルニアの強い日差しを表現した「South Catalina」、テッド・ハーンのリアルなジャム・セッション、そしてビブラフォンが印象的なクーパーの「Cast」。2017年のグラミー賞獲得も期待できそうな1枚です。(2016/05/25 発売)

    レーベル名:Cedille
    カタログ番号:CDR90000-162

  • 詳細

    アンブロジーニ/カプスベルガー:テオルボ作品集(マイオラーナ)

    【17世紀と現代とを自由に行き交う、水上都市ヴェネツィアに息づくテオルボの響き】歴史ある水の都ヴェネツィアという「場」に焦点を当て、そのサウンドスケープの中に佇む歴史的建造物の中でかつて愛奏されていた古楽器テオルボを用い、17世紀の作曲家カプスベルガーと現代作曲家アンブロジーニの独奏曲の魅力に迫るアルバム。低音側に弦を多く追加したリュートの一種テオルボは、17世紀初頭にオペラ歌手たちを支える通奏低音楽器として重宝されただけでなく、当時から独奏にも使われ、特に「テオルボのドイツ人」の綽名で知られたローマ暮らしのドイツ系作曲家カプスベルガーの作品は各地で筆写されて人気を誇りました。他方アンブロジーニはフランスの若手登竜門ローマ賞やヴェネツィア・ビエンナーレでの受賞経験を持つ1948年生まれの作曲家。早くからバロック以前の音楽に関心を示し、16世紀ヴェネツィアの音楽を現代の響きの中でアレンジするなど、ダラピッコラや(彼自身も私淑した)マデルナなどイタリア20世紀の先人たちにも通じる古楽再発見と新作創出を並列的に行う作曲スタイルで知られています。ヴェネツィア音楽院で学び、この水の都に限りない愛着を寄せるアンブロジーニが自ら同地で録った環境音(各20~40秒程度)が「場」への憧憬を誘う中、時に静謐・繊細に、時にダイナミックに重ねられる古楽器の撥弦が、様式感確かな両作曲家の音楽それぞれの味わい深さをじっくり引き出してゆく1時間。現代ギター奏者にも馴染み深いスペイン・バロック作曲家サンティアゴ・デ・ムルシアの作品集(A484)も注目されたステファノ・マイオラーナの解釈が光ります。(2023/03/10 発売)

    レーベル名:Arcana
    カタログ番号:A541

  • 詳細

    イル・フリボンド(レスカドロン・ヴォラン・ドゥ・ラ・レーヌ)

    イタリア後期バロックの作曲家ジェミニアーニ。アレッサンドロ・スカルラッティに師事し、ナポリの宮廷楽団のコンサート・マスターとして活躍。その後ロンドンに招かれ第3代エセックス伯ウィリアム・カペルの庇護を受けました。ジェミニアーニはかなり気性の激しい性格だったようで「熱血漢Il Furibondo」と呼ばれたことでも知られます。彼の晩年は謎に包まれており、中でも大切な手稿を使用人に盗まれ気落ちしてしまったことなど数多くのエピソードも残されています。このアルバムは、彼の音楽を中心に周辺の作曲家の作品も交え、語りを加えて3幕の物語として仕立てた演奏会をそのまま収録しています。演奏も素晴らしく、劇場の雰囲気も良く伝わってきます。(2018/10/31 発売)

    レーベル名:B Records
    カタログ番号:LBM007

  • 詳細

    ウォルトン:ファサード(ボイド/ソーンズ/アンサンブル7x3/ウィルソン)

    イギリスの女性詩人イーディス・シットウェルと作曲家ウォルトンが初めて会ったのは1916年頃のこと。ウォルトンがオックスフォード大学クライスト・チャーチ校に入学し、イーディスの弟サシェヴァレルと親友になったことで繋がりができました。結局学校を退学したウォルトンは、そのままシットウェル家に住み込み、作曲家を志します。彼が最初に作曲家として名声を得たのが1922年に発表した「ファサード」で、これこそイーディスの詩に基づく物語でした。後にバレエ音楽にもなったこの作品、ここでは語りも含めた楽しい一編となっています。軽妙な語りを聞かせるキャロル・ボイドは英国の女優。BBC RADIO4の人気ラジオ・ドラマ「アーチャー家の人々」でリンダ・スネル役を演じる他、テレビ、ラジオ、舞台で大活躍、35年以上のキャリアを持つヴェテランです。また、同時に収録されているのはイーディス・シットウェルがインタビューに応えている1955年のラジオ番組の復刻。ウォルトンとの思い出が語られています。(2017/04/28 発売)

    レーベル名:Orchid Classics
    カタログ番号:ORC100067

  • 詳細

    ヴラディゲロフ:管弦楽作品集 2 - ブルガリア狂詩曲/ブルガリア組曲と舞曲(ブルガリア国立放送響/A. ヴラディゲロフ)

    パンチョ・ヴラディゲロフはブルガリアの近代作曲家。1933年にはブルガリア現代音楽協会の創立メンバーに名を連ねるなど、ブルガリア音楽史に名を遺す重要な人物です。この2枚組には、ブルガリアの民謡や、周辺ヨーロッパの民謡をふんだんに採り入れた管弦楽作品を中心に収録。この中にはヴラディゲロフ作品の中でも最も頻繁に演奏されたブルガリア狂詩曲「ヴァルダル」や、ヴラディゲロフ自身が管弦楽版に編曲した「ホラ・スタッカート」も含まれています。ここでタクトを振っているのは、彼の息子アレクサンドル(1933-1993)。偉大な父の音楽を未来に継承するために見事な演奏を披露。またボーナス・トラックとしてヴラディゲロフへのインタビュー(ブックレットに英語、ドイツ語訳掲載)も収録されています。(2021/04/09 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C8053