Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



シュメルツァー, ヨハン・ハインリヒ(1623-1680)

Search results:17 件 見つかりました。

  • 詳細

    ショップ/シュメルツァー/ムッファト/クリーガー/ブクステフーデ/J.S. バッハ/エルレバッハ:バロック室内楽作品集(トリオ・セッテチェント)

    (2011/08/10 発売)

    レーベル名:Cedille
    カタログ番号:CDR90000-114

  • 詳細

    トゥーマ:スターバト・マーテル/ビーバー:レクイエム(ハトホル・コンソート/プルート・アンサンブル/リシュカ)

    【トゥーマの新発見『スターバト・マーテル』世界初録音!】18世紀ボヘミア前古典派の作曲家で、古典派への重要な橋渡しとして知られるトゥーマが残した5つの『スターバト・マーテル』のうちの一つ、マルニクス・デ・カートがバイエルン州オットーボイレンの修道院で発見した作品の世界初録音です。トゥーマの活動後期の作品とみられ、バロックの枠からは大きく進んだ和声でテキストの悲痛さをよく反映しており、テノールとバスのデュオで開始されるのもこのジャンルとしては珍しいと言えるでしょう。アルバムはトゥーマの1世紀前のボヘミア、オーストリアの作品と組み合わされ、ビーバーの傑作『レクイエム』や器楽合奏曲と並べることで、トゥーマが継承した伝統と先鋭性どちらも感じ取ることの出来る構成となっています。デ・カートが主宰する合唱団「プルートアンサンブル」による美しく溶け合うハーモニーを堪能できるほか、器楽にはロミーナ・リシュカ率いる「ハトホル・コンソート」が参加し、しめやかな中にも各パートが波打つようなバランスが心地よいアンサンブルを聴かせます。第2ヴァイオリンはバッハ・コレギウム・ジャパンなどでも活躍する、中丸まどかが担当。(2020/08/28 発売)

    レーベル名:Ramee
    カタログ番号:RAM1914

  • 詳細

    パルティトゥールブッフ - 17世紀ドイツの宮廷器楽集(アンサンブル・エコー・ドゥ・ダニューブ)

    当盤の収録曲は、宮廷音楽家のヤーコプ・ルートヴィヒが自分のパトロンの誕生日のプレゼントとして集めた17世紀の器楽曲です。あまり知られていないかもしれませんがバロック音楽の隠れた宝と言える曲集に、あらためて光を当てたツィンケ率いる室内楽アンサンブルに、拍手を贈りたい!例えばイタリア・ヴェローナで生まれ、ウィーンでヴァイオリンの名手としても活躍したアントニオ・ベルタリが第一級の作曲家であったことは、「シャコンヌ ハ長調」を聴けば明らかでしょう。単純な低音の繰り返しの上で活躍する流麗なヴァイオリンには思わず聴き惚れてしまいます。ドイツ音楽の一断面をお楽しみ下さい。(2006/07/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557679

  • 詳細

    フィッシャー/テレマン/フックス/マレ/シュメルツァー/ビーバー:17-18世紀の室内楽作品集(ベルリン・バロック・カンパニー)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C10502

  • ヘンデル/シュメルツァー/クリーガー:カウンターテナーのための作品集(シュペンクラー)

    イタリアでオペラの知識を成熟させ、ロンドンでは劇場で人気を博したヘンデル。しかし母国であるドイツ語の作品は、驚くほどの少ない数しかありません。この9曲のアリアは、この時代に人気を博していたハンブルクの詩人ブロッケスの詩が用いられており、ヘンデルがドイツ語をテキストに用いた最後の作品です。歌の伴奏をする楽器の編成は指定されておらず、現代の演奏家たちは思い思いに工夫を凝らし、これらの歌曲を歌い上げています。優れたヴァイオリン奏者であったシュメルツァー、そしてシューベルト以前に存在したリート作曲家クリーガーの作品も聴く機会の少ない貴重な録音です。(2017/08/25 発売)

    レーベル名:Klanglogo
    カタログ番号:KL1520

  • 詳細

    ヨーゼフ I /フェルディナンド III /レオポルト I :宗教作品集

    時には芸術音楽に造詣の深い指導者もいるでしょうが、神聖ローマ帝国の歴代皇帝がこのように登場して、続々と自分の作品を聴かされてしまうと、「当時の皇帝って、一体!?」と驚くよりありません。音の量的にはスカスカでも敬虔さがたまらないフェルディナンド、アレッサンドロ・スカルラッティばりの本格的ソプラノ独唱カンタータを書いたヨーゼフ、トランペットの掛け合いが楽しいレオポルド、いずれも王様の余技のレベルを遥かに超えています。唯一皇帝ではない作曲家シュメルツァーによる「哀歌」の曲調が全く悲しくないのは不思議です。(2002/05/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999681-2

  • 詳細

    ラメント~バロック期ドイツ語圏の器楽と声楽のための哀歌をあつめて(ギヨン/カフェ・ツィマーマン)

    【ダミアン・ギヨンとカフェ・ツィマーマンの共演による哀歌集】古くは13世紀からあり、ルネサンスを経てバロックに入る頃、声楽曲としてのみならず、器楽曲としてもその形式を確立した「ラメント(哀歌・悲歌)」。ここにはオーストリアを中心に活躍したシュメルツァーとビーバー、存命中に大きな名声を得ていたヨハン・クリストフ・バッハ、その弟で大バッハの先妻マリア・バルバラの父でもあるヨハン・ミヒャエル・バッハ、フレスコバルディに学んだ鍵盤音楽の重要作曲家フローベルガー、ドレスデンにおけるシュッツの高弟で後年ハンブルクに移り多くの教会音楽を残したベルンハルトらによる、ラメントの性格を持った作品を収録しています。カフェ・ツィマーマンはこのアルバム制作にあたり、長年共演を重ねてきたダミアン・ギヨンを招き、しっとりとした表現に留まらず、時に波打つような動きを生き生きと歌い上げ、美しくもメリハリのある一枚に仕上げています。バレッティとフリッシュという、グループの中心人物二人それぞれのソロも収められた多彩なプログラムです。(2020/09/11 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA626