ロジャース, ジェーン
Search results:2 件 見つかりました。
少年時代のショパンに音楽理論と作曲を教え、その才能を見出したことで知られるユゼフ・エルスネル(ヨゼフ・エルスナー)。彼の室内楽作品の多くは20代から30代にかけて作曲されました。このアルバムに収録されたピアノ三重奏曲と四重奏曲では、ウィーン様式を学んだ古典派の正統な継承者としての側面がうかがえます。また、ショパン以前にポロネーズの様式を確立した作品の他、技巧的な「シャコンヌ」では、彼が優れたヴァイオリニストであったことを窺わせます。(2025/03/28 発売)
レーベル名 | :CD Accord |
---|---|
カタログ番号 | :CDAccordACD343 |
存命中は人気作曲家であったフンメルの室内楽曲は、彼自身が大ピアニストだったということもあり、多くの場合ピアノパートに大きな比重が置かれていますが、その他の楽器も決して日陰者になってしまうというわけではなく、トータルとして演奏効果の高い華麗な作品となっています。深刻な表現こそ見当たりませんが、それをフンメルに求めるのはお門違いというもの。古典派とロマン派の境界期に溢れ出した、上品な音の洪水にただ身を委ねればよいのです。なお当盤はフォルテ・ピアノによる演奏となっており、チェロ・ソナタについてはモダン・ピアノによる演奏(8.557708)との聴き比べも面白いかもしれません。(2006/01/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.557694 |