ラター, クレア
Search results:4 件 見つかりました。
オルフ「カルミナ・ブラーナ」は、中世の世界を現代風に蘇らせた名曲として、以前から知られていましたが、20世紀末頃から人気が急上昇、あれよあれよと間に超有名曲の地位を確立しました。冒頭の「おお、運命の女神よ」は映画やテレビなどで頻繁に使用され、誰もがどこかで聴いたことがあるでしょう。また、若々しいエネルギーに満ちた激しい音楽が殆どを占めるなか、ソプラノ独唱が美しいメロディーを歌う「天秤棒に心をかけて」はヒーリングの定番になりました。当盤は、アメリカ出身ながらイギリスにも活躍の場を広げ、今やナクソスの看板指揮者の一人となったオルソップ女史が指揮。独唱者の充実ぶりにもご注目ください。(2007/05/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.570033 |
英国教会音楽史上に残る作曲家ハウエルズ。彼の音楽は教会合唱曲を愛する人たちだけでなく、広く知られるべきものです。「楽園への讃歌」は、9歳の愛息を失った作曲家の深い悲しみから発せられた心の叫びが刻まれています。この痛切極まりない合唱付き管弦楽曲が元になった無伴奏合唱曲「レクィエム」(Naxos 8.554659)も併せてお聴きください。「サー・パトリック・スペンス」は、過去の演奏記録が一度しかなく、当然これが世界初録音となる幻の作品で、曲は輝かしさにも不足せず、さすがは合唱名人ハウエルズと言える佳曲です。音楽のスケールの大きさを的確にとらえた好録音です。(2007/09/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.570352 |
楽聖ベートーヴェン。彼の名前を知らない人はいないでしょう。しかし・・・ベートーヴェンの多くの作品が遍く演奏されているわけではありません。例えばこのアルバムに収録されている「合唱幻想曲」でさえ、初めて聞く人は「これって第9のパクリですか?」と思ってしまうという代物(メロディが良く似ているせいもあります)。メインとなるカンタータ「栄光の瞬間」に至っては、タイトルすら知られていないのが実情です。さて、そんな「栄光の瞬間」はナポレオンが敗退後に開催された「ウィーン会議」の際に演奏された祝祭的なカンタータです。ヨーロッパ諸国の代表が集い、メッテルニヒ外相が議長を務めたという歴史的な会議であり、ここで演奏されたということは、ベートーヴェンにとっても鼻高々であったに違いありません。(2012/06/20 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.572783 |
大管弦楽の咆哮、胸のすくような旋律の連続と、最新映画音楽も真っ青、1919年初演作とは信じられない「惑星」は不動の大衆的人気をかちえました。ところで本国イギリスでは、作曲当時は発見されていなかった冥王星を同国の作曲家コリン・マシューズが音楽化、2000年初演のその楽章を最後に付け足して(7から切れ目なく続く。やはり女声合唱付)演奏するのが急速に広まりつつあります。ナクソスは当然、ホルスト得意のロイド=ジョーンズを起用して「冥王星」付きバージョンを圧倒的熱演で世に問います!更にホルストのファンを狂喜させるのが、こんなワーグナー風の秘曲があったかと唸ることうけあいの9。この1曲だけでも価値ありのアルバムと言えましょう。(2002/05/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.555776 |