Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



リサク, マグダレーナ(1971-)

Search results:3 件 見つかりました。

  • 詳細

    キシエレフスキ:ピアノ小品集(リサク)

    恐ろしいまでに多くの才能を持っていた作曲家ステファン・キシエレフスキ(1911-1991)。彼はワルシャワ大学でポーランド文学と哲学を学んだ後、ワルシャワ音楽院でピアノと音楽理論を学び、ナディア・ブーランジェに師事しようとパリへ行き、1回だけレッスンを受けたと言います。戦時中から作曲家、評論家、作家として活動を始め、1932年には「エコー・ウィーク」に最初のレビューを発表、音楽だけでなく政治問題や様々を扱い注目されます。1939年にはパリから帰国、放送局「ワルシャワII」の音楽監督に任命されました。ワルシャワ蜂起の際にはラジオ局で働いていましたがその作品は戦いによってほとんど失われてしまったといいます(後に再構築された)。戦後はクラクフに定住し、雑誌の編集や政治活動に勤しみ、優れたジャーナリストとしても知られるようになります。その当時、共産主義政権の議会のメンバーでもあり、ワルシャワに移住してからは国会議員も務めました。このアルバムに収録されているのは、そんな彼の旺盛な創作意欲が漲る作品です。いくつかの曲は前述の通り、戦時中に燃えてしまったものですが、彼自身が書き直したり違う形で蘇らせたものもあり、これらも順を追って聞くことでこの特異な作曲家を知ることができるのではないでしょうか?作品自体は、フランス時代の味が仄かに感じられるドビュッシー的なものあり、彼が心酔していたプロコフィエフ的なものあり、と実にヴァラエティに富んだものです。知られざる作曲家を聞く喜びがここにあります。(2014/08/27 発売)

    レーベル名:CD Accord
    カタログ番号:CDAccordACD210

  • 詳細

    シマノフスカ/ウォプスカ/ヤノータ/ランドフスカ/サルネツカ:ピアノ作品集(リサク)

    ヨーロッパの上流社会における「サロン」は、人々の出会いを促すだけではなく、新しい文化が生まれる場所でもありました。とりわけ19世紀には、女性たちが運営するサロンが特別な役割を果たしていたことも知られています。例えばロシアではアレクサンドル1世の皇后エリザヴェータ・アレクセーエヴナとアレクサンドル2世の皇后マリア・アレクサンドロヴナ。この2人の宮廷ピアニストを務めたマリア・シマノフスカのサンクトペテルスブルグの華やかなサロンや、同じく技巧的なピアニストとして名を馳せたナタリア・ヤノータのサロンでは、次々と新しい音楽や話題が生まれました。しかし、残念なことに現代では彼女たちの名前はほとんど目にすることはありません。かろうじて1856年に発表されたバダジェフスカの「乙女の祈り」のみが、今でも世界中のピアノ愛好者たちを虜にしています。このアルバムでは、このようなポーランドのサロンで活躍した女性たちの作品を楽しむことができます。(2019/12/13 発売)

    レーベル名:CD Accord
    カタログ番号:CDAccordACD246

  • 詳細

    スタトコフスキ:ピアノ作品集(リサク)

    ポーランドの作曲家ロマン・スタトコフスキは、アントン・ルビンシテインとリムスキー=コルサコフに作曲を学び、ピアノ曲や室内楽曲を作曲、これらは20世紀ポーランドの音楽家たちに多大なる影響を与えました。1904年にはワルシャワ音楽院の教授に就任。その後21年間は、教師として多くの弟子を育て上げました。彼は生涯を通じて60近くのピアノ曲を作曲しましたが、このアルバムに収録された世界初録音を含むこれら作品のほとんどは、サンクトペテルブルクとモスクワで作曲されたもので、どれもサロン風の耳なじみのよい旋律をもっています。演奏はカトヴィツェ生まれのマグダレーナ・リサク。1995年に開催された「第13回ショパン国際ピアノコンクール」のファイナリストとなったことで国際的活躍の足掛かりを得ました。音楽一家の出身で、彼女の祖父はワルシャワ音楽院でロマン・スタトコフスキに師事していたこともあり、作曲家との縁も深いピアニストです。(2023/02/24 発売)

    レーベル名:CD Accord
    カタログ番号:CDAccordACD311