Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団

Search results:68 件 見つかりました。

  • ロメオとジュリエット ~プロコフィエフの音楽によるバレエ[DVD]

    (2010/09/22 発売)

    レーベル名:Monarda Music
    カタログ番号:101399

  • モダン・タイムズ・エディション 20世紀作品集[10CD+1DVD]

    2014年から6年間のを歳月をかけて完成したCapriccioの注目シリーズ「モダン・タイムズ・エディション」。アルバム毎に1人の作曲家の作品を取り上げ、その多彩な作風を追求する企画であり、20世紀に活躍した作曲家たちの「何らかの事情でコンサートのレパートリーから消えてしまった」ものの、21世紀の今日、少しずつ再評価され始めた作品を網羅しています。( 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C7337

  • 詳細

    アンタイル:ジャズ・シンフォニー/ピアノ協奏曲第1番/バレエ音楽「世界の中心」(デュプレー/ラインラント=プファルツ州立フィル/シュテフェンス)

    自叙伝「音楽の悪童」で知られるアメリカの作曲家、ピアニスト、ジョージ・アンタイル。ストラヴィンスキーに強く影響された「バレエ・メカニック」など前衛的な作品が良く知られていますが、晩年は映画音楽などの気楽で楽しい作品も手掛け、こちらも大人気を誇っていました。「ジャズ・シンフォニー」は現在、1955年に改訂された「ピアノ1台とオーケストラ」のヴァージョンの演奏機会が多いのですが、こちらは原曲であるピアノを3台必要とするヴァージョン。この時代を席巻していた“ジャズ風味”にどっぷり浸かった華やかで楽しい曲です。ヘミングウェイの小説に基づいたバレエ音楽「Capital of the world」は奇想天外な物語。バーンスタインにも影響を与えたこの作品、ここでは組曲版が奏されています。(2017/06/30 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5309

  • 詳細

    イェ・シャオガン:共和国への道(中国国家交響楽団合唱団&交響楽団/ラインラント=プファルツ州立フィル/リュー・ジア/オルー)

    現代中国を代表する作曲家、イェ・シャオガン。この『共和国への道』は1911年の辛亥革命から100年を記念して書かれたカンタータです。近代革命先行者として称えられる孫文を主人公とした、古典的な詩と現代的な詩が用いられた歴史的な物語を彩るのはさまざまな中国民謡で、モダンな響きと融合した耳なじみのよい旋律は聴き手の心をつかみます。広東組曲も広東州に伝えられる民謡がふんだんに使われた美しい作品ですが、こちらはドイツのラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団による演奏です。(2021/11/12 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.579089

  • 詳細

    ヴァイグル:交響曲第4番、第6番(ラインラント=プファルツ州立フィル/ブルーンス)

    後期ロマン派の終焉の時代に活躍し、生涯調性を棄てることがなかったカール・ヴァイグル。このアルバムには1936年と1947年に作曲された2曲の交響曲を収録。オーストリア・ファシズムが出現した頃の、社会的な不安を象徴する交響曲第4番、ユダヤ系であったため、戦乱を逃れアメリカに亡命後、失意と望郷の念を抱きながら書き上げた交響曲第6番。世の中から忘れ去られてしまっても、音楽に対する愛情を失うことのなかったヴァイグルの強い思いが反映された作品です。(2019/11/15 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5385

  • 詳細

    ヴァイグル:交響曲第1番/絵画とおとぎ話(ラインラント=プファルツ州立フィル/ブルーンス)

    ウィーンで生まれ、ツェムリンスキーに作曲のてほどきを受けたカール・ヴァイグル。ウィーン音楽院ではロベルト・フックスから作曲を学ぶとともに、シェーンベルクの知遇を受けたことが、彼の生涯にとって大きな意味を持ちました。ヴァイグルは決して無調や十二音音楽を採用することはなく、常に後期ロマン派の様式を用いて作品を書いていましたが、シェーンベルクはヴァイグルの作品を高く評価。「旧世代の作曲家における最高の一人」とまで語るほどでした。このアルバムにはヴァイグルの初期の2作品を収録、とりわけ1908年に書かれた交響曲は、ツェムリンスキーやレズニチェクなどの作品と同じく、半音階的なハーモニーに彩られたロマンティックな肌触りを持つ美しい音楽です。もともとはピアノのために書かれた「絵画とおとぎ話」はシューマン風の豊かな楽想を持つ小品集。オーケストラ編曲版では、重厚な和声が更に強調されており、夢幻的な雰囲気が漂います。(2019/05/24 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5365

  • 詳細

    ヴァインベルガー:歌劇「バグパイプ吹きシュヴァンダ」(抜粋)/ボヘミアの歌と舞曲(ラインラント=プファルツ州立フィル/シュテフェンス)

    (2019/07/26 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777513-2

  • 詳細

    ヴェッツ:ヴァイオリン協奏曲/夏の夜の夢/ヒュペリオン(ヴァリン/ラインラント=プファルツ州立フィル/アルベルト)

    (2004/12/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999933-2

  • 詳細

    ヴェッツ:交響曲第2番(ラインラント=プファルツ州立フィル/アルベルト)

    音楽を聴く時、それが作曲された時期を意識して聴くのは、必ずしも幸せなことではありません。ヴェッツの第2交響曲が1919年の作だと聞いて否定的な見解を述べる人も、もしこの曲が19世紀初頭の作だと言われたら、美しく壮大な名作だと思うでしょう。実際、春の日差しの中のまどろみにたゆたう幻想のような冒頭から、美しい音楽があふれています。全体としては、田園情緒と雄大さが混ざり合って、メンデルスゾーンとブルックナーが交互に顔を出しています。最後に第1楽章の第1主題が高らかに現れるところなど、「夕映えの平原でついに結ばれる二人」風な映画のラスト・シーンのようでなかなか感動モノです。クライスト序曲はオペラなどの序曲ではなく、不幸な生涯を送った劇作家クライストを描いた交響詩です。(2000/02/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999695-2

  • 詳細

    ヴェッツ:交響曲第3番(ラインラント=プファルツ州立フィル/アルベルト)

    ヴェッツはR.シュトラウスやシェーンベルクと同時代に生きながら、ドイツの片田舎で一生を送り、音楽の様式の激動の時代とは無縁だった日陰中の日陰の作曲家です。ブルックナーを敬愛していた彼の音楽は、交響曲冒頭のトレモロをはじめとして、確かにその影響を強く感じさせるものですが、後期ロマン派風の神秘的な要素も多分に含まれ、決して時代遅れのマイナー作曲家として片づけられない複雑な面を見せています。ほとんど無名の作曲家がこれほど重量級の交響曲を3曲も残したとは、さすがドイツ音楽界の層の厚さを感じさせます。ドイツ・ロマン派フリークやドイツの田舎が大好きな方に特にお勧めします。(2002/01/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999818-2