Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ロバートソン, デイヴィッド(1958-)

Search results:6 件 見つかりました。

  • アメリカン・グレイス

    (2014/03/26 発売)

    レーベル名:Canary Classics
    カタログ番号:CC11

  • 1930年代のヴァイオリン協奏曲集 第1集(シャハム)

    (2014/03/26 発売)

    レーベル名:Canary Classics
    カタログ番号:CC12

  • ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー/ピアノ協奏曲(ゲルシュタイン/セントルイス響/ロバートソン)

    ガーシュウィンの代表作「ラプソディ・イン・ブルー」。1924年に米国のジャズ、ポップス指揮者ポール・ホワイトマンの依頼を受けたガーシュウィンが2週間で書き上げたとされています。ただオーケストレーションに関しては、当時ホワイトマン楽団のアレンジャーを務めていたグローフェが行い、まずジャズ・バンド版が完成。後に何度も改訂が行われ、現在耳にするオーケストラ版などが生まれました。この録音では最初のジャズ・バンド版で演奏されており“シンフォニックジャズ”としての味わいが深く感じられます。ロシアのピアニスト、ゲルシュタインは14歳でバークリー音楽院に留学し徹底的にジャズを学んでから、クラシックに「戻った」というユニークな経歴の持ち主。このアルバムではガーシュウィンにまつわる作品を超絶技巧を駆使して華麗に演奏。楽しいアルバムに仕上がっています。(2018/04/27 発売)

    レーベル名:Myrios Classics
    カタログ番号:MYR022

  • 詳細

    ゴードン:ディストピア/ベートーヴェンの交響曲第7番のリライティング(バンベルク響/ロサンゼルス・フィル/ノット/ロバートソン)

    現代のユニークな作曲家、マイケル・ゴードン(1956-)の2曲の大規模なオーケストラ作品です。ロサンジェルス・フィルハーモニックの委嘱作である「ダイストピア」は"調和と不調和の間の灰色の領域を探索する"がテーマの熱狂的で混沌とした音楽。この都市の未来を音で描くというスゴイ(騒々しい)作品です。「ベートーヴェン:交響曲第7番の再構築」は、常にベートーヴェンからインスピレーションを得るというゴードンが、9曲ある交響曲の中でも最も暴力的なリズムを持つ「第7番」を再構築したもの。いつまで経っても始まらない第1楽章(らしきもの)が始まると、この現実世界がどんどん奇妙な音に侵食されていきます。確かにベートーヴェンの残滓はあるのですが…。初演時、聴衆は呆れかえったという問題作です。(2015/05/27 発売)

    レーベル名:Cantaloupe Music
    カタログ番号:CA-21105

  • 詳細

    デュティユー:遙かなる遠い国へ/デュサパン:アウトスケイプ(ジュリアン=ラフェリエール/フランス国立管ロバートソン/ポスカ)

    【ジュリアン=ラフェリエールが弾く現代チェロ協奏曲の傑作二題】1990年フランス生まれのジュリアン=ラフェリエール。2017年に新設されたエリザベート王妃国際音楽コンクール・チェロ部門の初代覇者となり、ALPHAからは既に2枚のアルバムをリリース、高い評価を得ています。今回のアルバムは現代のチェロ協奏曲を2曲収録。1970年にロストロポーヴィチによって初演されたデュティユーの「遥かなる遠い国へ」は、ボードレールの『悪の華』をモチーフにした5楽章からなる作品。2015年に作曲されたデュサパンの「アウトスケイプ」は、今回が世界初録音となっています。高度なテクニックと鋭い感性で、近現代作品にこれまでも高い親和性をみせてきたジュリアン=ラフェリエールらしく、ここでも冴えわたる演奏で作品の世界観を表現しきっています。(2023/05/26 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA886

  • 詳細

    マヌリ:歌劇「60度線」(パリ管/ロバートソン)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.554249-50