シベリウス, ジャン(1865-1957)
Search results:171 件 見つかりました。
シベリウスが晩年、20年ほどの余生を残しながらも作曲の筆を折る僅か前に作曲された、最後の作品群からなるこの1枚、寒く厳しい北欧の自然を思わせるような澄み切った抒情が徹頭徹尾貫きとおされており、目を閉じて聴いていると日常的な雑事から離れ、崇高な別世界に連れ去られるかのような気がするほどです。特に彼の最後の交響曲である第7番は至高の傑作ともいうべき作品で、夜明けを思わせるような神秘的な開始部から、山あり谷ありの様々なドラマとクライマックスを経て、雄大に落ち着いた味わいで全曲を締めくくる終結部まで、単一楽章の中に濃密な音楽が凝縮されています。決して親しみ易くはありませんが、聴けば聴くほど味わい深い音楽です。(2001/01/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.554387 |
フィンランド気鋭の若手指揮者、ピエタリ・インキネンによるシベリウス交響曲全集も、こちらの第6番と第7番で完結となります。1914年に着想された第6番は、ほぼ9年という長い期間を経て、簡潔な構造と、深い思索に満ちた交響曲として生を受けました。当時宗教音楽を研究していたシベリウスらしく、ドリア旋法なども使われた荘厳な佇まいが魅力です。第7番はシベリウスの最後の交響曲で、単一楽章(およそ20分程度)という短い作品ながら、凝縮されたソナタ形式で書かれていて、途中幾度かのクライマックスを挟みながら、最後はこの世に決別するかのようにさりげなく終わります。インキネンの指揮は、極めて決然としたもので、シベリウスのエッセンスを一切の夾雑物なしに感じさせてくれる良い演奏です。現実に引き戻してくれるかのような「フィンランディア」も熱演です。(2011/11/16 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.572705 |
クーセヴィツキーがモントゥーの後継としてボストン交響楽団に着任した1924年は、シベリウスが最後の大作であり最大の傑作でもある交響曲第7番を作曲した年でもありました。翌年第7番の「双子の片割れ」ともいえる交響詩「タピオラ」を最後に、シベリウスは筆を折りますが、以降30年代にかけて、シベリウスの評価はもっとも高いものとなります。この時期、シベリウス協会は作品の録音企画を進め、彼の作品を高く評価し積極的に取り上げていたクーセヴィツキーに録音を依頼したのでした。この歴史的名演は音質に難がありましたが、デジタルリマスタリングによって、その点も改善されています。(2004/04/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.110168 |
ハンヌ・リントゥとフィンランド放送交響楽団によるシベリウス・シリーズ。今作は2曲の交響詩と、名歌手アンネ・ゾフィー・フォン・オッターをソリストに迎えた"8つの歌曲"を組み合わせた1枚。シベリウスの作曲活動の最後の時代、第7交響曲の直後に作曲された交響詩「タピオラ」は、フィンランドの叙事詩「カレワラ」を題材にしながらも、具体的な物語を描くのではなく、幽玄なフィンランドの森が抽象的に描かれた完成度の高い作品。かたや「エン・サガ」はシベリウスの最初の交響詩。2作品の作風の違いもリントゥははっきり描き分けています。「8つの歌曲」は本来ピアノ伴奏である曲を、リントゥとオーケストラが現代作曲家サッリネン(1935-)にオーケスレーションを委嘱、華麗な管弦楽伴奏版に仕上げたものです。/オッターの穏やかな歌唱を引き立てる雄大な伴奏が、作品の魅力を存分に引き出しています。(2017/10/27 発売)
レーベル名 | :Ondine |
---|---|
カタログ番号 | :ODE1289-5 |
力感と寂寥感の双方に秀でた、シベリウスの豪華オーケストラ名曲詰め合わせです。まず「力系」では、フィンランド独立の象徴たる「フィンランディア」が圧倒的です。凄まじいまでの弦の力奏、管の咆哮、打の乱打にみなぎる愛国心パワーには、いつ聴いても魂を鼓舞されるようなものがあります。一方の「寂寥系」の代表格としては、「トゥオネラの白鳥」を挙げることができるでしょう。物憂い旋律が弦楽器、独奏イングリッシュ・ホルン、独奏チェロで切々と歌われますが、そのほの暗さを伴った透明な叙情には感動を禁じえません。その他どの曲も共感に溢れる「熱いながらも涼しい」演奏でお楽しみ下さい。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.554265 |
シベリウスはその創作の生涯を通して交響詩を作曲し続けましたが、エネルギッシュな最初期の成功作「エン・サガ」から、幽玄を極めた最後の交響詩「タピオラ」までをこのように通観すると、その作風の変遷を一望するかのような感があります。そこにはいつも、森や海といった北欧の自然、そして伝説が渾然一体となったような神秘的な雰囲気がありますが、年輪を加えるに従って、技法が円熟していくとともに、俗世を超越していくかの如く深遠になっていくのを、感得できる一枚となっています。演奏機会が少ない曲から多い曲まで含まれていますので、シベリウスマニアからビギナーにまで、広くおススメいたします。(2003/03/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.555299 |