Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



シュトラウスII世, ヨハン(1825-1899)

Search results:179 件 見つかりました。

  • 詳細

    J. シュトラウスII:作品集第50集

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Marco Polo
    カタログ番号:8.223276

  • 詳細

    J. シュトラウスII:作品集第51集

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Marco Polo
    カタログ番号:8.223279

  • 詳細

    J. シュトラウスII/E. シュトラウス/J. シュトラウス:管弦楽作品集(ウィーン響/ホーネック)

    「ウィンナ・ワルツ」…この言葉を聞いただけで、なんとなく心躍るのはなぜでしょう。ドイツの舞曲「レントラー」を元にした3拍子の舞曲を、ヨーゼフ・ランナーとヨハン・シュトラウス1世が取り上げ演奏し流行したもので、これは19世紀のウィーンで流行し、ちょうどその時期に開催されたウィーン会議を通して、ヨーロッパ中に広まりました。そしてヨハン・シュトラウス2世が更にその様式を完成させ、数多くのワルツやポルカ、行進曲などを作曲、またヨハン・シュトラウス2世の弟である、ヨーゼフやエドゥアルドも挙ってワルツを作曲、ウィンナ・ワルツの「全盛期」を創り上げたのでした。このアルバムは、2014年の1月、ザルツブルクで行われたウィーン交響楽団のニューイヤー・コンサートのライブ収録盤です。指揮はオーストリアの名手マンフレート・ホーネック。もともとウィーン・フィルでヴィオラを演奏していただけあって、この手の作品はお手の物。独特の流動的なリズム感(3つの拍子が均一ではなく、2拍目が若干早め)が体の芯に染み付いているのではないでしょうか?(2014/08/27 発売)

    レーベル名:Vienna Symphony Orchestra
    カタログ番号:WS005

  • 詳細

    J.シュトラウスII:パラフレーズとピアノ編曲集 1 (1930 - 1954)

    リストの高弟タウジヒ以降、多くのピアニストがシュトラウス・ワルツの編曲を手がけました。その多くは、単にオケ版を鍵盤に移行したものではなく、ピアニスティックな効果を盛り込んだ創意・工夫のあふれるものでした。複数主題のコンビネーション、きらめくフィギュレーションといった書法を盛り込み、時には原曲を上回る幻想的な作品ともなりました。これら編曲の頂点に立つのは紛れもなくゴドフスキーで、彼の作品はリバイバルの波に乗りつつありますが、彼に準ずる魅力ある編曲が数多く埋もれています。このCDには19世紀ロマンティシズムの流れを色濃く残すピアニスト達が演奏した、リバイバルに値するそれら編曲の演奏を収録。絢爛たる鍵盤の妙技を堪能することが出来ることでしょう。(2007/08/01 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.111226

  • 詳細

    J. シュトラウスII:バレエ音楽「灰かぶり姫」(ウィーン放送響/タイス)

    1899年、当時ウィーン宮廷歌劇場の音楽監督を務めていたマーラーは、劇場で上演するために、人気絶頂を誇っていた“ワルツ王”ヨハン・シュトラウス2世にバレエ音楽の作曲を委嘱します。ワルツ王は時すでに73歳に達しており、すでに自身の生涯の終りを予感していたようでしたが(その前年に書かれた「ライムントの調べ」にも、懐古的な部分が認められます)、シュトラウスは力を振り絞り、依頼されたバレエ「灰かぶり姫」に着手しました。そして予感の通り彼は6月3日にこの世を去り、作品は未完のまま残されたのです。シュトラウスの手による部分は第1幕と第3幕の半分ほどであり、これを完成させたのはシュトラウスより少し後の世代に活躍した指揮者ヨーゼフ・バイヤー(1852-1913)でした。しかしマーラーは完成された作品を「これはシュトラウスのものではない」と断言し、ウィーンでの上演を拒否。そのため初演は1901年にベルリン王立歌劇場で行われています。バイヤーとシュトラウスは仲が良かったためか、自然な流れで音楽が作られており、全曲通して聴いても全く違和感はありません。(2018/09/05 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777950-2

  • 詳細

    シュトラウスII/ブラームス/レハール/J. シュトラウス/メンデルスゾーン:管弦楽作品集(ベルリン響/シャムバダル)

    天下のベルリン・フィルの精密な響きとはちょっと違う、なんとも暖かい音色と少々ゆるいアンサンブルが楽しいベルリン交響楽団のライヴ盤です。1966年に設立されたこのオーケストラ、音楽の町ベルリンで広く市民に愛されていました。そんな中、1997年に5代目首席指揮者として、このリオール・シャンバダールが就任してから海外ツアーやレコーディングにと積極的に活動を広げ、この楽団の新時代を築いたのでした。様々な音楽祭に出演し、日本にも幾度か来日、着々と名門オーケストラへと発展を遂げています。この録音は、そんなシャンバダールによるライヴ録音を集めたものです。完全なものを求める人には、ちょっと物足りない部分もあるかも知れませんが、この親密な雰囲気に満たされたポルカやワルツは、手作りの一点もののセーターのような味わいを感じることでしょう。多少形が悪くとも、音楽を愛する心がたっぷり詰まっています。どうぞ、ゆっくりお楽しみください。(2010/06/04 発売)

    レーベル名:Solo Musica
    カタログ番号:SM134

  • 詳細

    ベスト・オブ・ヨハン・シュトラウスII

    ナクソスの兄弟レーベルのマルコ・ポーロでは、何とCD五十枚以上に及ぶシュトラウス2世全集を録音しており、しかもこれが欧米では我々日本人の想像以上の需要があるといいます。何しろ同時代の作曲家たち誰もが羨んだ才能が生んだ音楽たちの、何と心地よいこと!一度彼の世界にハマってしまうと、いくら聞いても飽きなくなること請け合い。この一枚に選んだのはシュトラウス・ワールドの入り口で聞くワルツやポルカの名曲ばかり。人生を幸せにする必須アイテムとしてシュトラウスの音楽をお薦めします。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.556664

  • 詳細

    J. シュトラウスII:名曲集 vol. 1

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550336

  • 詳細

    J. シュトラウスII:名曲集 vol. 2

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550337

  • 詳細

    J. シュトラウスII:名曲集 vol. 3

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550338