Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



シェイクスピア, ウィリアム(1564-1616)

Search results:236 件 見つかりました。

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ - 100周年記念盤(1906-2006)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C71105

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:6つのロマンス Op. 62a/アニー・ローリー/ミケランジェロの詩による組曲 Op. 145a (フィンリー/ヘルシンキ・フィル/T. ザンデルリンク)

    カナダの名バリトン、ジェラルド・フィンリー。ONDINEにデビュー。彼が選んだのは意外にもショスタコーヴィチの歌曲集でした。とは言え、この「6つのロマンス」はW.ローリー、R.バーンズ、W.シェイクスピアと言ったイギリスの詩人の詞を用いたもので、フィンリーにとっては共感溢れる作品であることは間違いありません。このオーケストラによる伴奏版は最近発見されたもので、本来は室内楽による伴奏パートをショスタコーヴィチ自身がフルオーケストラへと拡大しており、より精緻な音楽を味わえるようになっています。晩年の作品で、晦渋かつ人間味あふれる歌曲として知られる「ミケランジェロ歌曲集」は、ロシア語ではなく原語の「イタリア語」で歌われる珍しいもの。このヴァージョンは世界初録音となります。フィンリーの素晴らしい歌唱を、ショスタコーヴィチのオーソリティ、トーマス・ザンデルリングが見事にサポートしています。(2014/04/23 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1235-2

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:6つのワルツ/6つのロマンス/ユダヤの民族詩より(ユロフスキ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C10778

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:映画音楽集 - ハムレット/新バビロン/馬あぶ/5日5夜/リア王/ゾーヤ/ベルリン陥落/黄金山脈/マクシム/女ひとり

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C49533

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:映画音楽集(ユロフスキ/ジャッド/グリン)

    ショスタコーヴィチの没後50年を記念して、2006年に発売された7枚組の映画音楽選集BOX(C49533)を新装再発売。ショスタコーヴィチは15曲の交響曲や15曲の弦楽四重奏曲に加え、生涯にわたって36本の映画音楽を手がけており、この分野でも20世紀を代表する作曲家の一人でした。彼の交響曲や弦楽四重奏曲には苦悩や辛辣さが色濃く表れていますが、映画音楽では軽音楽からヒントを得た、ユーモアとひねりの効いた楽しい作品が多く、別の一面が見えます。巧みな管弦楽法によって、こうした分野でも最大の効果を挙げている点も見逃せません。このBOXには、1920年代から1970年までに手がけた映画音楽や劇音楽を収録。シェイクスピアの戯曲に基づく「ハムレット」や、劇音楽と映画音楽の2つのバージョンが存在する「リア王」(道化の歌では「ジングル・ベル」の旋律が効果的に用いられています)、ロマンスの美しい旋律が人気の「馬あぶ」、ショスタコーヴィチ初の映画音楽作品「新バビロン」、ユニークな楽器テルミンを使った「女ひとり」などを収録しています。厳しいソ連時代を生きたショスタコーヴィチの作品群を演奏するのは東西ベルリンの二つの放送交響楽団。どちらも当時は「ベルリン放送交響楽団」と表記されていましたが、CD1-3と5は西ベルリンのRadio-Symphonie-Orchester Berlinで、旧称RIAS交響楽団、現在のベルリン・ドイツ交響楽団。CD4、6、7は東ベルリンのRundfunk-Sinfonieorchester Berlinで、現在のベルリン放送交響楽団。一連の録音はベルリンで行われましたが、1988年から95年にわたる録音の間にはベルリンの壁が崩壊しました。CD4-7を指揮したユロフスキはショスタコーヴィチと交流があり、未完に終わったオペラ《賭博者》の補筆完成版の成果初録音を行っています。モスクワ生まれのユロフスキがこの録音に参加したのも、ベルリンの壁崩壊の翌1990年にベルリンへ移住したことが契機となっており、今では息子のウラディーミルがベルリン放送響の首席指揮者を務めているなど、歴史を感じさせるセットとなっています。(2025/01/10 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C7450

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:映画音楽集(グリン/ジャッド/ユロフスキ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C51150

  • ショスタコーヴィチ:映画音楽集(ベルリン放送響/ユロフスキ/ジャッド/グリン)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C10822

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:歌曲とロマンス集(グリツコヴァ/プリンツ)

    (2020/10/23 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.574031

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:声楽と管弦楽のための作品集(ケルン放送合唱団&交響楽団/ユロフスキ)

    ショスタコーヴィチは、交響曲や室内楽で広く知られており、人気のある組曲や映画音楽の一部も耳にする機会は多くあります。しかし、彼の管弦楽伴奏による歌曲はあまり演奏される機会がありません。比較的広く親しまれているのは1949年に、ソビエト連邦の自然改造計画の一環でおこなわれた植林事業を讃えるために作曲されたオラトリオ「森の歌」あたりでしょう。このアルバムでは、そんなショスタコーヴィチの知られざる名作の数々を、ミハイル・ユロフスキが指揮するケルン放送交響楽団による演奏で紹介しています。同オーケストラは、これまでにもセミヨン・ビシュコフやルドルフ・バルシャイといった指揮者のもとで、ショスタコーヴィチ作品の豊かな演奏伝統を築いてきました。他にもテノールと管弦楽のための「日本の詩による6つの歌曲」や、バスと管弦楽のための「ミケランジェロの詩による組曲」、「ユダヤの民族詩より」などの作品が収録されています。(2025/06/06 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C7465

  • 詳細

    ベン・ジョンソン - イギリス歌曲集(あなたが歌っているのが聞こえた)

    2013年のBBCカーディフ国際声楽コンクールで「聴衆賞」を受賞した、若きイギリスのテノール歌手、べン・ジョンソンの魅力的なイギリス歌曲集です。ビクトリア朝の作曲家エドワード・ジャーマンの甘美なバラードから現代作品まで、男女の機微を精緻に描いた歌曲の数々を、細やかな感性と端正な声で歌い上げるジョンソン。イギリス声楽界の期待の星の一人です。(2016/01/27 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OACD9032D