Home > CD & DVD > New Releases

 CD & DVD/BD



New Releases - 2017年07月 発売タイトル

Search results:15 件 見つかりました。

  • 詳細

    バッカー:6つの小品/マントラ第1番 - 第3番/カントゥス/前奏曲とフーガ/エスト/コラールとマドリガーレ/エレジー(ミッカ)

    ユトレヒトでピアノ、教会音楽と合唱を学んだハンス・バッカー。合唱団を指導しながらサンスクリット語の研究にも携わり、その後カリヨンのための作品で作曲家として名をあげました。東洋思想の影響を受けた独自の作風による作品は、一度聴いたら忘れられなくなるほどの強い印象を残します。前衛的な雰囲気の中で、親しみやすい曲調を持つ「エレジー」の美しさが光ります。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5832

  • 詳細

    ペティ:ジェネラル・ディスターバンス/ディスタント・アクション/コネクティング/ディストラクション/ホーマンズ:3つのイタリアの歌/スチュワート:牧歌(モーガン/ワタナベ)

    ジョンズ・ホプキンズ大学でフルートと作曲を学び、作曲家、フルート奏者、指揮者として活躍しているペティ、バーンスタインの音楽助手を務めた経験を持つ作曲家ホーマンズ、数多くの吹奏楽作品で知られるスチュワート。この「tendrils=(植物の)つる」と題されたアルバムに収録された3人の曲からは、ハイドンからストラヴィンスキーまで「古典」とされる作品の影響を残しながらも、前衛的な作風に発展していく様子が感じられます。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5833

  • 詳細

    シーゲル:カディッシュ(ブルネル)

    ホロコーストの生存者に20年間に渡ってインタビューし、その証言を台本にしたというシーゲルによる「カディッシュ」。悲惨な体験を経験した人々の悲しい思いを深い祈りで包み、感動的なメロディで歌い上げた大作です。テキストは主に英語ですが、祈りの言葉などはヘブライ語で書かれています。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5834

  • 詳細

    カスタノス/オリアリー/ガードナー/リング/イ・シヒョン:現代の室内楽作品集(コンコルデ)

    アイルランドの現代音楽アンサンブル「コンコルド」が演奏する現代作曲家の作品集。コンコルドは1976年にダブリンで創設され、アイルランドの作品を中心に100以上の曲を初演、現代音楽の普及に努めています。このアルバムにはクレズマーの伝統音楽を用いたガードナーの作品を始め、多彩な曲を収録。現代作品を得意とするクラリネット奏者スパーナイも参加しています。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5835

  • 詳細

    モスコ:トランスリミナル・ミュージック/サリヴァン:ポリクローム/クロージエ:おとぎ話/カニンガム:トランスアクション(コンティヌム)

    アイスランドの民俗音楽研究家としても知られるモスコ、アメリカだけでなくヨーロッパ全土で人気を博しているサリヴァン、ニューヨークを拠点とするクロージェ、ミシガンで生まれ教育者としても名高いカニンガム。4人のオーケストラ作品は、現代アメリカ音楽の象徴とも言える興味深いものです。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5836

  • 詳細

    ウィレンスキ:カルメンの復讐/3つの楽章/クラリネットとピアノのためのロマンス(ロペス/プエンテ)

    ビゼーの「カルメン」の引用に始まり、そのまま特異な世界へといざなうウィレンスキの短い室内オペラ「カルメンの復讐」。年老いた主人公と無力になったドン・ファンを始め、ユニークな登場人物が織りなす物語を、シェーンベルクにも似た表現主義的な音楽が彩ります。余白には極めて即興的な「3つの楽章」、複雑な音が交わる「ロマンス」の2曲を収録。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5837

  • 詳細

    ザイモント:弦楽四重奏曲「フィギュア」/ピアノ三重奏曲第2番「ゾーン」/ASTRAL/セレナード(ハーレム四重奏団/プラット)

    アメリカの女性作曲家ザイモントの室内楽作品集。NAXOSからリリースされているピアノ曲集(8.559665)を始め、20年間にわたって10枚の作品集がリリースされており、その幽玄な音楽が熱狂的なファンの心をつかんでいます。このアルバムでは、もともとピアノ独奏のために書かれた「セレナード」、古典的な形式に則って書かれた「ゾーン」を含む小編成のアンサンブルの作品が収録されています。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5846

  • 詳細

    シュルティス:ディビサデロ/オープニングス(アンフリー/コフマン/スタインバック/ロンバーク=ケンドル)

    ニューメキシコ大学の音楽部教授、クリストファー・シュルティスの作品集。ウォーキングを趣味とするシュルティスは、このアルバムに収録されている作品も、全て歩いているときに着想を得たものということです。自作のテキストを用いた「愛と切望の歌」、反復と沈黙が散りばめられた「オープニングス」、サックスの音色が美しい「A little light~」と、とことん響きにこだわった作品が並びます。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5849

  • 詳細

    バーバー:室内楽作品集(バーバー/トスカ弦楽四重奏団/アメリカン・レパートリー・アンサンブル/ボイラー・メーカーズ)

    アメリカで映画音楽、ジャズ、クラシック、ポピュラー音楽のアレンジなど幅広い作品に携わり、ジョン・コリリアーノのプロデューサーとしても活躍するスティーヴン・バーバーの作品集。彼の音楽は多くの人にインスピレーションを与え、また数多くの賞も受賞するなど、各方面で高く評価されています。ワールド・ミュージックのテイストを持つ「シャンソン・ロード・ポイント」や、ポッポス調の「エルヴィスとアナベル」他、面白い作品が並びます。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5850

  • 詳細

    サマーズ:イギリスの歌による変奏曲/ルッソ:ザルツブルク前奏曲/ナゴルツカ:ファンタジア(クラフト/ギャラガー/バッシュ/マルチーネク)

    現代のオルガン作品を集めた1枚。荘厳な響きから人智を超えた不気味な響きまで、オルガンの持つ性能が存分に発揮された音楽集。曲によってはクラリネゥトやトロンボーン、アボリジニの楽器「ディジェリドゥ」が登場し、不思議な響きでオルガンの音色を引き立てます。バッハ作品の編曲、変容で知られるロマン派時代の作曲家、ミッデルシュルテの作品もいいアクセントになっています。(2017/07/21 発売)

    レーベル名:Navona
    カタログ番号:NV5853