リムスキー=コルサコフ, ニコライ・アンドレイェヴィチ(1844-1908)
Search results:136 件 見つかりました。
ブラームス・トリオによるロシア・ピアノ三重奏曲の歴史、第3集。今作で紹介されるのは『ロシア5人組』のメンバーであるリムスキー=コルサコフとボロディン、キュイの作品です。リムスキー=コルサコフの三重奏曲は、作曲家円熟期のブラームスを思わせる重厚な作品。しかし彼は自伝で「失敗作だった」と語っており、結局、完成には至りませんでしたが、1930年に彼の弟子であったマキシミリアン・シテインベルクが補筆完成版を作成、こちらは1970年に出版されました。キュイの「逸楽」はピアノ独奏曲が原曲。抒情豊かな雰囲気を持つ小品。ボロディンの三重奏曲はノスタルジックな雰囲気を持ち、どこかメンデルスゾーンを想わせます。(2021/03/26 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.574114 |
「シェエラザード」や「スペイン奇想曲」のような異国系作品の方がポピュラーなR. コルサコフですが、「ロシア五人組」の一角として心血を注いだ、スラヴ系の作品にも面白い曲は沢山あります! もちろん魔術的なオーケストレーションは健在で、「パン・ヴォエヴォーダ」のポーランド系舞曲での快活さや「月の光」の美しすぎる甘美な世界、ベートーヴェンの「ラズモフスキー四重奏曲」やムソルグスキーの「ボリス・ゴドゥノフ」でお馴染みのロシア民謡が大活躍する「ロシアの主題による序曲」、優しい歌が胸を打つ「子守歌」など、いずれも侮れない魅力作です。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.553858 |
リムスキー=コルサコフという作曲家、実はオペラの才になかなか長けた人物でした。いまいち人気が盛り上がらない分野ですが、20世紀も末になってようやく演奏機会も増えてきました。当盤をお聴きになれば、「シェエラザード」などのように管弦楽を色彩的に扱う超名人の才能は、なるほどオペラにも好適なことをご確認いただけるでしょう。6~9の組曲は、天才的指揮者ムラヴィンスキーの録音があることでも知られています。文豪プーシキンから題材を得た10や若い頃の11も録音が少なく、この作曲家のファンにはこの上ない贈り物です。(2001/03/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.553513 |
ロシア五人組のなかでも、とりわけ管弦楽法に優れた才能を発揮したリムスキー=コルサコフ。このアルバムに収録されたオペラからの管弦楽組曲の数々は、そんな彼の特筆を知るのにふさわしいものと言えるでしょう。組曲「雪娘」は春の精と冬の精との許されぬ愛が生んだ悲劇の物語。とりわけ「道化師の踊り」が知られていますが、悲しげに始まる「序曲」から聞きごたえ充分です。海の英雄となった「サトコ」の物語、こちらも伝説から採ったという、亡霊になっても愛する人を守る娘「ムラダ」、そして彼の最後のオペラで、風刺に満ち少々教訓めいた終わり方をする「金鶏」から素晴らしい音楽を並べました。演奏はシュワルツとシアトル交響楽団で、彼らの見事な演奏はシェエラザード(8.572693)でも聴くことが可能です。(2012/02/15 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.572787 |
1862年、海軍士官候補生のリムスキー=コルサコフ(1844-1908)は、ロシア帝国海軍から3年がかりの世界一周の遠洋航海に出るように命令を受けます。当時17歳の彼は、以前から交響曲を書き始めていましたが、これを機会に第1楽章と第3楽章、そして終楽章を完成させ、残りの1楽章はイングランド上陸中に書き上げ、バラキレフの元に送ります。しかし、バレキレフはその出来に満足せず、いくつかの改編を要求。助言を受け入れ書き直した「交響曲第1番」はこれまでのアントン・ルビンシテインらの作品に見られるドイツ色を廃した、本格的な「ロシア初の交響曲」として大成功を収めることとなりました。彼はその後も改編を行い、元々は変ホ短調であった調性をホ短調に移すなど、更に受け入れやすい曲へと変貌させています。そんな「ロシア的」な第1番とは違い、古典的な作風に回帰したと言われる第3番は、1866年から1873年という長い期間に渡って書かれた作品で、1863年に書かれたスケルツォと、1872年、イタリアへの新婚旅行中に書かれたトリオが用いられています。こちらは初演時あまり成功することはなく、結局1886年に改訂され、現在の形になっています。全体に漂う重厚な雰囲気の中にも、5/4拍子で書かれたせわしない第2楽章がとりわけ異彩を放っています。大作を得意とするジェラード・シュワルツの丁寧な演奏で。(2016/05/25 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.573581 |