Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ミラノ・スカラ座合唱団

Search results:54 件 見つかりました。

  • 詳細

    メノッティ:歌劇「領事」/歌劇「アメリア舞踏会に行く」(エンジェル/サンツォーニョ)(1950, 1954)

    1950年3月にトーマス・シッパーズの指揮で初演されたメノッティ(1911-2007)のオペラ「領事」は世界各国で大成功を飾り、その年のピューリッツァー音楽賞など数々の賞を受賞しました。この録音は、その初演に先駆けた試験興業の模様を収録したものです。最初に流れるのどかな流行歌は、主人公マグダの住む安アパートの階下から聞こえてくるカフェのレコードの音。それは突然断ち切られ、極めて悲劇的で皮肉な物語が始まるのです。逃亡を企てる夫のためにピザを取得しようとするマグダ、官僚主義を貫く領事館の事務担当者。炸裂する不協和音。これらは観る人に強烈な印象を残したことは間違いありません。一方「アメリア舞踏会へ行く」は、「20世紀のオペラ・ブッファ復興」と言われた作品。若妻アメリアが愛人とともに舞踏会に行こうとして、夫ともめるというお話。これも確かに強烈な話です。(2010/08/18 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.112023-24

  • 詳細

    レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」(カラス/ディ・ステファノ)

    ヴェリズモ・オペラとして登場人物に生々しい人間性が求められる「道化師」。とりわけ劇中劇に於いては、歌はもとより輻輳した演技力が求められるところです。演技力の卓越したカラスが、劇場でネッダを一度も演じていないのが惜しみて余りありますが、幸いにも5種類の録音を残しました。このCDはEMIのもと、指揮者セラフィンに見いだされた彼女と、既にEMI傘下のスター・テノールでのちに畏友となるディ・ステファノが共にヒットを飛ばしたシリーズの一つです。ゴッビ、パネライといった名バイ・キャストを加え、息のあった、しかしおどろおどろしいまでの悲劇を余すことなく演じきっています。(2006/04/01 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.111024

  • 詳細

    レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」(ジーリ/スカラ)

    カルーソー以後の世代のテノール歌手として圧倒的な人気を誇ったベニアミーノ・ジーリ(1890~1957)は多数のオペラ全曲盤を録音しましたが、その最初の一組となったのが、この1934年録音の《道化師》です。それまで、より軽いリリコのパートに専念していたジーリは、まだこのカニオ役を歌ったことがありませんでしたが、この録音の五年後から実際の舞台でも歌いはじめ、後半生の当り役とすることになります。ネッダを歌うイーヴァ・パチェッティ(1886~1964)は、スカラ座で活躍したドラマティコです。ただしこの役は、この録音でしか歌っていません。(山崎浩太郎)(2001/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.110155

  • 詳細

    ロッシーニ:歌劇「イタリアのトルコ人」(カラス/ガヴァッツェーニ)

    異国の権力者と取り巻く女達、その回りの男達が織りなす喜劇「イタリアのトルコ人」。劇中劇を用いて騒ぎに巻き込まれる人々を一歩ひいて俯瞰して書き上げているところがいかにも通人ロッシーニらしく、近年高く再評価されています。大アリア形式と言うよりむしろアンサンブル主体に構成されたオペラですが、やはりコロラトゥーラを初めとするロッシーニ作品に欠かせない技巧が要求される作品。これを現代にリバイバルさせた立役者は当然カラス。このCDが録音された頃のカラスは技巧も堅固で、ロッシーニの自然な旋律線の流れを流麗に歌いこなしています。そしてボーナス・トラックには、もっとも知られた絢爛たるコロラトゥーラの難曲を収録。ステレオ時代とはまた装飾の付け方が微妙に違っています。(2006/04/01 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.111028-29