Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



アベーレ, エッケハルト

Search results:30 件 見つかりました。

  • 詳細

    シュッツ:ルカ受難曲/十字架上のキリストの最後の7つの言葉(ライニッシェ・カントライ/ダス・クライネ・コンチェルト/マックス)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C67019

  • 詳細

    シュテルツェル:快いと言われるその他全てのもの/ようこそ、楽しい時間(ミカエルシュタイン・テレマン・コレギウム/レミー)

    J.S.バッハとほぼ同時期を生きた作曲家が、喜びにあふれた雰囲気を作品へと結晶化させた「セレナータ」。得意としていた宗教的・哲学的な要素を反映させているこの2曲は、一種のカンタータでもあり、ドイツ・バロック期の音楽を得意としているレミーほかにとっては、十八番と言えます。(2007/05/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777094-2

  • 詳細

    ディッタースドルフ:オラトリオ「ヨブ」(リヒテンシュタイン/ヴァシンスキ/ドゥデック/シェーファー/アベーレ/ライニッシェ・カントライ/ダス・クライネ・コンツェルト/マックス)

    (2001/11/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999790-2

  • 詳細

    テレマン:3つのカンタータ - 「泣かないで」/「彼らは万軍の主の法律を捨てる」/「あなたの名前は全ての神」(マックス)

    cpoで精力的にリリースを続けるテレマンの作品集、今回もマグデブルク・テレマン音楽祭で演奏された作品をお届けいたします。毎回プログラムに選ばれるのは、オラトリオや受難曲、カンタータなどのオペラに匹敵する壮大な作品であり、今回のカンタータも例に漏れません。テレマンのカンタータには、実に驚くべき生産性が明らかにされており、重要な教会音楽作曲家としてのテレマンを再認識することができるでしょう。
    これらのカンタータは毎週日曜日と祭日に演奏できるように、72曲が書かれていて、どもでも贅沢な響きを持った重厚で楽しい作品となっています。(2012/09/12 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777261-2

  • 詳細

    テレマン:オラトリオ「解放されたイスラエル」TWV 6:5/組曲 ヘ短調 TWV 55:f1/音楽的牧歌「5月」 TWV 20:4 (シュミットヒューセン/C. シューベルト/ライニッシェ・カントライ/マックス)

    (2001/07/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999673-2

  • 詳細

    テレマン:オラトリオ「ライオンの巣窟から戻ってきたダニエル」(ラ・スタジオーネ・フランクフルト/シュナイダー)

    1730年に作曲され1731年にハンブルクの教会で初演されたこのオラトリオは、残存する草稿などから長い間ヘンデルの作とされていました。しかし、最新の研究結果では、実はテレマンの作品であることがわかり、2006年のマクデブルク・テレマン・フェスティバルと同時に開催された国際会議のコンサートで公式演奏され、マニアと研究者を狂喜乱舞させたのです。この作品はテレマンの数多い宗教作品の中でも、とりわけ劇的で多彩、そして光り輝く音楽を備えています。テレマンの才能の奥深さに感嘆する1枚と言えましょう。(2009/08/26 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777397-2

  • 詳細

    テレマン:来たれ,聖霊よ/わが望みはなく/来たりて讃えよ

    (2006/07/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777064-2

  • 詳細

    テレマン:マタイ受難曲(ライニッシェ・カントライ/ダス・クライネ・コンチェルト/マックス)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C10854

  • 詳細

    テレマン:マルコ受難曲 TWV 5:44 (ヴィンター/ビアヴィルト/ポプルッツ/フライク/アベーレ/ライニッシェ・カントライ/ダス・クライネ・コンツェルト/マックス)

    バロック期に活躍した作曲家の中で、おそらく最も作品数が多いとされているのがテレマンです。彼の作品の全てが整理されておらず、その上、ハンブルクの図書館を中心に数多くの未発表作品が存在すると推測されており、その全貌は未だわかっておりません。この1759年作の「マルコ受難曲」も、これまではマグデブルク市の音楽監督を務めていたヨハン・ハインリヒ・ローレの作品と考えられていましたが、最近ブリュッセル王立図書館に所蔵されていた資料からテレマンの作品と断定されました。匿名の神学者によるテキスト「詩的な考察事項」が追加されたこのヴァージョンは、テレマンがテキストを細かく調整したことで、完成された物語として整えられています。アリアよりも雄弁なレチタティーヴォも聴きどころです。この演奏にあたり、ヘルマン・マックスはアルトのパートを1オクターヴ下に移調するなど、テレマンの構想を忠実に守り、鮮やかな世界を描き出しています。(2020/03/27 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555347-2

  • 詳細

    テレマン:セレナータ「愛しい人の傍にいる時は静かな幸せ」/オラトリオ「主によりて喜べ」(テレマニッシェス・コレギウム・ミヒャエルシュタイン/レミー)

    1618 年、神聖ローマ皇帝から三度目の自由都市の特権を与えられていたハンブルクは帝国陸軍からの保護を受けることができず、自ら防衛体制を組織しなくてはいけませんでした。市民による自警団は57 人の隊長により保持され、人々は彼らに対して祝祭の宴会を設ける形でその感謝の意を表したといいます。この時のために書かれたオラトリオは、テレマンの全作品の中でも重要な位置を占めているものです。(2008/10/08 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777176-2