コボウ, ヤン(1966-)
Search results:34 件 見つかりました。
モーツァルトとフリーメイソンの出会いは1773年にさかのぼります。当時ウィーンに滞在していたモールァルトは劇作家トビアス・フォン・ゲプラーを通じてフリーメイソンを知りましたが、この時はまだ成人していたかったため、入会には至らず、結局1784年12月14日に入会、その3週間後の1785年1月7日には第二級に昇格しています。フリーメイソン内では多くの友人とインスピレーションを得たモーツァルト、活動も積極的に行い、会員のための音楽も10曲ほど作曲しています。中でも知られているのが「フリーメイソンのための葬送音楽」で、これはモーツァルトが敬愛していた2人の会員の死を悼んで作曲され、告別式の際に演奏された作品です。約8分ほどの短いグレゴリオ聖歌を含む古い様式を用いた厳格な作品で、普段のモーツァルトとは思えないほどの悲痛な雰囲気を有しています。他の声楽曲は、メンバー同士で歌うことを想定されて書かれており、とりわけ最晩年の作品であるカンタータ K623はとびきりの美しさと荘厳さを湛えています。(2017/06/23 発売)
レーベル名 | :CPO |
---|---|
カタログ番号 | :777917-2 |
リュッケルト、ゲーテらのドイツ語詩をテキストに選んだ歌曲集。第18集の目玉は演奏時間16分超のバラードでゲーテの詩による「パリア」。前奏の無上の可愛さと後に続く劇的展開がいかにもレーヴェらしく、彼の創作の絶頂期を飾る名作です。バラードではもう1曲、7分を超える「アラマの嵐」はリフレインのノリの良さが不思議と耳に残ります。しかし日本でもお馴染み、ベルリン生まれのテノール歌手コボウの爽やかな容姿&声、いつ見聴きしても、いいですねぇ。暑苦しさは皆無です。(2003/06/01 発売)
レーベル名 | :CPO |
---|---|
カタログ番号 | :999806-2 |
レハールは自身の作品の中に地方色を盛り込むことが好きでした。それはハンガリー風であったり、チェコ風であったり、中国風であったり。1920年、彼が50歳の時に作曲したこのオペレッタ「青いマズルカ」は題名通り、ポーランド風の台本を用いてます(中国風な一面も持ち合わせています)。ちょっとしたサスペンスはあるものの、音楽は常に明るさを失うことなく、登場人物たちはいつもダンスを踊っています。この宝石のような音楽は、初演時レハールにすばらしい称賛をもたらしたのでした。表情豊かな歌い手たちが、この隠れた名作に光りを当てます。(2009/02/11 発売)
レーベル名 | :CPO |
---|---|
カタログ番号 | :777331-2 |