Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ウォルフィッシュ, ラファエル(1953-)

Search results:26 件 見つかりました。

  • 詳細

    ブッシュ/レイトン/ワーズワース/クック:チェロとピアノのためのイギリス音楽(ウォルフィッシュ/テッローニ)

    イギリスの近代音楽は、最近人気が出てきたとは言え、まだまだその全貌が知られているわけではありません。たとえばこのアルバムに収録されている4人の作曲家については、その名前すらご存知ない方も多いのではないでしょうか。これらの作品はイギリス国内でもほとんど演奏される機会を持たず、1960年代の始めに「前衛音楽」が省みられたときにも、古風すぎる作風ゆえ、その網から漏れ出してしまったという経歴を持ちます。その上、いくつかの作品は、作曲家自身によって「習作である」とみなされ公開もされなかったというもので、ここで録音され、多くの人に聴いてもらえる機会を持つことは、格別大きな意義を持つものではないでしょうか。曲ごとのコントラストが美しいブッシュの組曲、教会音楽の作曲家として知られるレイトンの陰鬱なパルティータ、平和主義者であったと言われるワーズワースのブラームス風のソナタ(ぎりぎり調性を保っている)、6つの交響曲で知られるクックの新古典派を思わせる快活なソナタ。どれもが独特な味わいを有しています。(2014/07/23 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.571352

  • 詳細

    ベン=ハイム/コルンゴルト:チェロ協奏曲/ブロッホ:チェロと管弦楽のための交響曲(ウォルフィッシュ/BBCウェールズ・ナショナル管/ボロヴィチ)

    好評シリーズ「亡命ユダヤ人作曲家たちのチェロ協奏曲集」の第4集。これまでにカステルヌオーヴォ=テデスコ、ハンス・ガル、ゴルトシュミット、ライゼンシュタイン、ヴァイグルの協奏曲をリリースしているウォルフィッシュ。今作ではコルンゴルトとベン=ハイム、ブロッホの協奏的作品を演奏しています。ベン=ハイムはドイツに生まれイスラエルに移住、名前もヘブライ風に改めたという作曲家。作品にはブロッホとの関連性が指摘されており、このアルバムでもブロッホの「バール・シェム」の一部が収録されています。コルンゴルトのチェロ協奏曲は、もともと映画「愛憎の曲」のための音楽。登場人物が演奏する曲を協奏曲仕立てにした甘い音楽です。ベン=ハイムのチェロ協奏曲はコルンゴルト作品のようなむせ返る官能性はあまり感じられず、民族音楽寄りの旋律と新古典派主義の作風による聴き映えのする作品に仕上がっています。(2019/10/25 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555273-2

  • 詳細

    ボッケリーニ:チェロ協奏曲第9番 - 第12番(ヒュー/スコットランド室内管/ホールステッド)

    ピアノ、あるいはヴァイオリンに比してレパートリーが限られるチェロ、それだけに、美しいメロディーと華麗な名人芸、そして豊かな音楽性の三拍子が揃った、ボッケリーニのチェロ協奏曲の存在は、大変に貴重です。どの曲もが、その技巧面(重音、超ハイ・ポジションによる高音etcは、信じがたいレヴェルの高さです!)と音楽面の双方において、18世紀末の作品とは思えないモダンな味わいで、聴くものを魅了します(有名な「メヌエット」だけがボッケリーニではないのです!)。3巻からなる当シリーズ、最終巻となる本盤では、ソロを務めるウォールフィッシュ自らが、カデンツァまで書き下ろし、入魂の演奏で挑みます。(2005/03/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557589

  • 詳細

    ミャスコフスキー:チェロ協奏曲/チェロ・ソナタ第1番、第2番(ウォルフィッシュ/キャラハン/ヤナーチェク・フィル/ボロヴィチ)

    近年注目が高まる作曲家、ニコライ・ミャスコフスキーのチェロ作品を中心に収録した1枚。主に20世紀前半に活動し、27曲もの交響曲を書き上げたミャスコフスキーの音楽は、生涯にわたり親交を結んだプロコフィエフからの影響も感じさせながらも、後期ロマン派の作風に実験的な要素を融合させたものです。彼のチェロ協奏曲は1945年の作品。ソビエトの若いヴィルトゥオーゾ世代のためのレパートリー拡充という目的のために書かれており、瞑想的なLento ma non troppoで始まり、展開部の代わりに短いソロのカデンツァが置かれるというユニークな構成で、憂鬱な雰囲気の第1主題と、明るく情熱的な第2主題が絶妙なバランスを保っています。続く第2楽章はロンド形式で、3連符の躍動する主旋律と2つの緩やかなエピソードが特徴。華やかなカデンツァの後、冒頭の主題が再び登場し、瞑想的なコーダへと導かれます。他にはミャスコフスキーの2曲のチェロ・ソナタと、彼がオーケストレーションの技術を学んだリムスキー=コルサコフに、和声と対位法を学んだリャードフの作品が配されています。幅広いレパートリーを持つことで知られるチェリスト、ラファエル・ウォルフィッシュの演奏で。(2023/02/24 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555420-2

  • 詳細

    レイトン:チェロのための室内楽作品全集 - エレジー/パルティータ/チェロ・ソナタ/アレルヤ、われらが過越の子羊(ウォルフィッシュ/テッローニ)

    イギリス近現代音楽作品のリリースについて、他の追随を許さないのもNAXOSの特徴といえましょうか。このケネス・レイトン(1928-1988)の作品集もそんな1枚。作曲家の名前の知名度はさておき、もう一つのイギリスのレーベルCHANDOSとNAXOSが挙って彼の作品を録音しているのです。レイトンはオックスフォードのクィーンズ・カレッジの学生だった20歳のときに、最初の独奏チェロのための作品を書きました。その3楽章からなるヘ短調の作品は、残念ながら現在完全な形では残っていませんが、その雰囲気はOp.5の「エレジー」への受け継がれています。この曲の中には、彼の先達であるレイフ・ヴォーン・ウィリアムズやフィンジ、ハウエルズらの影響が強く反映されています。そのおよそ10年後に書かれた「パルティータ」は躍動的な部分と内省的な部分が交錯する個性的な作品です。1959年の無伴奏チェロ・ソナタは、明らかにJ.S.バッハへのオマージュですが、曲自体からはバッハらしさは微塵も感じられず、荒涼たる世界のみが広がります。彼の2番目の妻のために書かれた「アレルヤ」の神秘的な佇まいも印象的です。(2015/07/29 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.571358

  • 詳細

    ワーズワース/ホルブルック/ブッシュ:チェロとピアノのためのイギリス作品集(ウォルフィッシュ/テッローニ)

    既に発売されている「チェロとピアノのためのイギリス音楽集」(8.571352)で紹介した4人の作曲家の中から2人、ブッシュとワーズワース、そしてもう一人、ホルブルックの作品(こちらは他レーベルで既発)を再編したこのアルバムは、最近かなり注目を浴びてきたとはいえ、まだまだ知られていないイギリス音楽の隅の部分に光を当てるものとして評価できるでしょう。ワーズワースはたくさんの作品を書いた人ですが(同名の詩人とは別の人)、その作品の全てが残されているわけではありません。彼の夜想曲は、もともとヴィオラ・ダ・ガンバのために書かれた曲ですが、ここではチェロで奏されています。2曲のチェロ・ソナタは憂鬱さと美しさの間を揺れ動き、聴き手の心をしばし波立たせます。ホルブルックの印象的なソナタは、情熱的でありロマンティックです。イギリスに帰化したドイツ人の両親の元に生まれたブッシュは、ピアニストとして活躍しましたが、第2次世界大戦で心に傷を負い、1945年に44歳という若さでこの世を去ってしまったのでした。亡くなる前年の2つの作品の幽玄な美しさには言葉を失います。(2015/02/25 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.571361