Home > Series > アーリー・ミュージック・コレクション
アルフォンソ10世:聖母マリアのカンティガ集(アンサンブル・ユニコーン)
カスティーリヤ国王であったアルフォンソ10世は賢王うたわれたほど学問文化を推奨し彼自身も大変な博学であったという。音楽も大変好んだ彼が編纂したこの歌曲集はヨーロッパ教会旋法と吟遊詩人の手法が融和した当時のラテン音楽の特徴を持つ。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.553133 |
---|
サルヴェ・フェスタ・ディエス:四季諸旬節のためのグレゴリオ聖歌集(イン・ドゥルチ・ジュビロ/トゥルコ)
(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.550712 |
---|
ジェズアルド:5声の宗教曲全集(オックスフォード・カメラータ/サマリー)
「《聖歌集第1巻》(1603)の全曲録音。数奇な生涯と大胆な和声のみが強調されるジェズアルトだが、ここでは病める魂の叫びは絶妙の手腕で抑制されている。そのデリケートな和声と対位法を扱うとき、オックスフォードの演奏は一際はえる。」-那須輝彦(音楽学)(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.550742 |
---|
中世のキャロル(オックスフォード・カメラータ/サマリー)
「15世紀イギリスのキャロルが10曲も収められており、中世イギリスのキャロルの資料としてたいへん貴重な一枚。オックスフォード大学ニュー・カレッジ聖歌隊出身の指揮者サマリーのテノールが聴けるのも興味深い。」-那須輝彦(音楽学)(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.550751 |
---|
ミラノ:ファンタジア、リチェルカーレと二重奏曲集(ウィルソン/ラムゼイ)
作曲者のダ・ミラノは奇跡のリュート奏者とよばれたルネサンス期の優れたリュート奏者でした。彼もまた他のリュート奏者と同じようにリュートの為の作品を数多く残しておりそれらの作風から史跡と言われた彼の演奏がよみがえるようだ。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.550774 |
---|
ウィールクス:アンセム集(クーパー/オックスフォード・カメラータ/サマリー)
トマス・モーリーらと共にイギリス・マドリガルの作曲家として有名なウィールクスですが、教会音楽の分野でも名作を残しています。これらはイギリスでは現在も大切なレパートリーです。代表作の「ダヴィデが聞きしとき」などを聞くと、この分野での並々ならぬ才能がわかります。ウィールクスの作品集の録音は珍しいもので、モーリーのパヴァンと、彼の思い出に寄せるマドリガルも収録。オックスフォード・カメラータの名演でどうぞ。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.553209 |
---|
オブレヒト:ミサ・カプト/サルヴェ・レジーナ(オックスフォード・カメラータ/サマリー)
グレゴリアン・チャントの世界は好きになったし、もう少し深く古い音楽も聴いてみたいという貴方なら、この一枚はいかがでしょう。難しい理屈は全く知らなくても、アカペラの声楽曲だけが持つピュアな美の世界に浸れます。ところで作曲者のオブレヒトはフランドル地方で15世紀後半に活躍、当時は「一晩で一つのミサ曲を作れる」と評判になるほど音楽が湧き出る人でした。現在では同時代で有名なオケゲムらの影になりがちで録音も多くなく、オックスフォード・カメラータの素晴らしい演奏で聴けるとは何とも嬉しい新録音です。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.553210 |
---|
ヴィラールト :ミサ曲「キリストはよみがえり」/マニフィカト/アヴェ・マリア(オックスフォード・カメラータ/サマリー)
この演奏時間40分に及ぶミサ曲、かなりイケます。特にサンクトゥスやアニュス・デイの美は絶品!同じフランドル出身のリシャフォール作曲のモテットをもとに、こんないいミサ曲を残したのは、ルネッサンス音楽のファンにも録音が少ないせいもあって見過ごされてきた、名前だけは有名なヴィラールト。後に続くガブリエリの壮麗な音楽の基礎を作った事ばかり強調されますが、ジョスカン・デ・プレらフランドルの作曲家の伝統をしかと受け継いだ、もっと評価されるべき人です。そしてオックスフォード・カメラータの美演があってこそ、私たちはアカペラの快楽に浸れるのです。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.553211 |
---|
ポルトガルの多声音楽(アルス・ノーヴァ/ホルテン)
わが国ではさほどポピュラーではないポルトガル音楽ですが近年流行しているファドと呼ばれる民族音楽にも共通する悲しげな響き、和声などはこの地方の音楽の完成された形式といえる。世界的に評価されるアルスノヴァの歌唱も絶品。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.553310 |
---|
ラッソ:宗教的マドリガーレ「聖ペテロの涙」(アルス・ノーヴァ/ホルテン)
16世紀ヨーロッパで最も多作な作曲家であるとされる彼の作品はどの作品も極めて高水準である。この曲は彼の死の直前に教皇クレメンス8世に献呈された彼の力作であり質の高いテキストに引けを取らない彼の最高傑作である。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.553311 |
---|