Home > CD & DVD > Labels > Opus Arte

 CD & DVD/BD

レーベル別検索

Search results:407 件 見つかりました。

Opus Arte: アルバム一覧

  • ヘンデル:歌劇《セメレ》

    【名門ニュージーランド・オペラより注目のヘンデル《セメレ》登場】テーバイ王カドモスの娘セメレは、ボイオティアの王子アータマスとの婚礼を忌避するあまり、ジョーヴェ(ユピテル)に救いを求めます。巨大な鷲に身をやつしたジョーヴェがセメレを攫(さら)い、新たに建てた宮殿に彼女を囲うと、嫉妬にかられた彼の妻ジュノーは復讐を誓い二人の仲を裂く罠を仕掛けます…キリ・テ・カナワの出身オペラ・ハウスとして知られる名門ニュージーランド歌劇場より、ヘンデルの名作《セメレ》をお届けします。この作品はヘンデルが《メサイヤ》に代表される英語歌唱のオラトリオを集中して作曲した時期(1740年代)の作品のひとつで、台本はギリシャ神話から、神と人間の禁断の愛を題材にしたウイリアム・コングレーヴによるものです。本上演は、ジョーヴェがセメレの婚礼の祭壇にバイクで乗り付け、セメレを攫(さら)っていく… まるでアクション映画の1シーンのように始まります。コロラトゥーラ歌唱に秀でる題名役のエンマ・ピアソン、野性味溢れるジョーヴェ役のアミタイ・パーティら充実した歌唱陣、そしてバロック音楽研究の泰斗ピーター・ウォールズが振るオペラ・ハウスの優れた合唱団、オーケストラによるドラマティックな上演です。(2023/02/24 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1362D

  • 『ザ・チェリスト』/『二羽の鳩』 英国ロイヤル・バレエ団

    【しなやかな容姿と踊りで魅せるローレン・カスバートソン主演のダブルビル】若くして名声を博し、20台後半で病気のため引退を余儀なくされた天才チェリスト、ジャクリーヌ・デュ・プレの生涯をキャシー・マーストンがバレエに振りつけて描いた『ザ・チェリスト』。ローレン・カスバートソンのタイトルロール、擬人化された楽器(チェロ)役を俊英マルセリーノ・サンベ、チェリストの夫である指揮者役を英国ロイヤル・バレエの人気プリンシパル、マシュー・ボール ― この3人(2人と1挺)の音楽を巡る出会いと別れがチェロの名曲の数々を背景に、美しくも哀しい物語として紡がれます。アンドレ・メサジェ作曲『二羽の鳩』は19世紀後半にパリ・オペラ座で初演されたバレエ作品ですが、英国クラシック・バレエ界の立役者フレデリック・アシュトンが1961年に新たな振付を施して以来、英国ロイヤル・バレエの人気レパートリーのひとつとなりました。本収録ではローレン・カスバートソン、ワディム・ムンタギロフの主演カップルに金子扶生、平野亮一らが脇を固め、軽快なタッチのラブ・ロマンスを鮮やかなステップで描きだします。※こちらは既発商品からローレン・カスバートンを軸にカップリング変えされた商品です。(2022/10/28 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1363D

  • 『スターストラック』スコティッシュ・バレエ

    【ジーン・ケリー振付の幻のバレエ作品が生き生きと甦る! 】2022年第22回ナショナル・ダンス・アワード(英国批評家協会賞)で最優秀ダンス・フィルム賞に輝いた、スコティッシュ・バレエによる新作ダンス映画『スターストラック』が早くもパッケージになりました。『雨に唄えば』で知られる往年のハリウッドスター、ジーン・ケリーが1960年にパリ・オペラ座バレエのために振り付けたバレエ作品『パ・ド・デュー』(神々の踊り)に、それを上演するバレエ団の振付家、スター・バレリーナ、ピアニストらの人間模様を描くプロローグとエピローグを加えてメタドラマ(劇中劇)化。コンテンポラリーなひねりの効いたダンス作品の誕生です。『パ・ド・デュー』に使われるジョージ・ガーシュウィンの名曲『ピアノ協奏曲 ヘ長調』に、ショパンのピアノ曲を編曲したバレエ音楽『レ・シルフィード』の調べをプロローグに加え、ジャジーなダンスとクラシック・バレエを融合させた鮮やかな舞台をお楽しみください。(2022/10/28 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1364D

  • シェイクスピア『ヘンリー六世』第1部-第3部

    15世紀のランカスター朝最後のイングランド王を題材としたシェイクスピアの「ヘンリー六世」は、シェイクスピアの史劇の中でも、最も激動の人生を送った人物を主人公としています。第1部ではヘンリー五世の死去にはじまり、フランスとの戦い(ジャンヌ・ダルクの登場)に続いて、若きヘンリー六世は図らずも対立するヨーク家とランカスター家によるバラ戦争のきっかけを作ります。第2部ではヘンリー六世にフランスから嫁いだマーガレット王妃との政略結婚の後、ヨーク家とランカスター家の抗争が激化、ヘンリー六世は戦いに敗れ落ち延びます。そして第3部では復位したのもつかの間、ロンドン塔に幽閉されたヘンリー六世はグロスター公リチャードによって殺害されます。 オーウェン・ホースリー&グレゴリー・ドラン監督、名優マーク・クォートリー主演のスリリングな舞台をお楽しみください。(2023/05/26 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1365BD

  • バレエ『赤い薔薇ソースの伝説』

    【英国ロイヤル・バレエ――ウィールドン新演出『赤い薔薇ソースの伝説』登場!】『赤い薔薇ソースの伝説』は、英国ロイヤル・バレエとの協同でいくつもの名作を生み出したクリストファー・ウィールドン振付による待望の新作バレエです(2022年6月初演)。大ヒット作『不思議の国のアリス』以来の名クリエイティブチーム(ウィールドン、タルボット、クローリー)が再集結し、メキシコ人作家ラウラ・エスキヴェルによる壮大なマジックリアリズム小説を全幕バレエ化。詩的な造形を散りばめたダイナミックなダンス、民族楽器を取り入れた雄弁な音楽、メキシコの風土、文化にインスパイアされた舞台美術によって、料理と官能が交錯する新しい形のドラマティック・バレエとして結実しています。伝統習俗によって恋人との仲を引き裂かれ、その抑圧された感情を料理に込めるヒロイン、ティタ役には、天性の女優バレリーナ、フランチェスカ・ヘイワード。恋人ティタの側にいたい一心で彼女の姉と結婚、22年間ティタへの純愛を貫くペドロ役には、しなやかな身体表現が魅力のマルセリーノ・サンべ。自らも宿命に翻弄され、トラウマを抱えた毒母エレナ役には、英国バレエ界随一の演技派ラウラ・モレーラ、ティタを一途に愛するジョン・ブラウン医師役にマシュー・ボール、次姉ヘルトルーディスを連れ去る革命戦士フアン役にカリスマ溢れるセザール・コラレスなど、英国ロイヤル・バレエのプリンシパルを中心とした豪華キャストによるバレエ・ファン必見映像です。(2023/06/23 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1366D

  • ライヒャ: ピアノ作品全集 第5集

    スコティッシュ・バレエ~クリスマス・スペシャル~バレエ映画『シークレット・シアター』クリスマス・イヴの街。ひとりの少年が、ふと誰もいない劇場に足を踏み入れます。そこではベルベット張りの椅子や、ドレープカーテン、シャンデリアが観客が戻ってくるのを寂しく待っています。すると驚いたことに、突然人気バレエのキャラクターたちが、次々と少年の前に登場。『くるみ割り人形』の雪の精や『雪の女王』の大道芸人、ピエロたちの踊りが少年を喜ばせます。ところが雪の女王とその手下のオオカミが現れてみなを脅すと、少年はサッカーボールを蹴って雪の女王の氷の鏡を打砕き、王子に変身。こんぺい糖の精と「グラン・パ・ド・ドゥ」を踊ります…旺盛な新作バレエの発表で注目を集めるスコティッシュ・バレエからバレエ団の創設者ピーター・ダレルと芸術監督のクリストファー・ハンプソンの振付によるクリスマス・スペシャル、映画『シークレット・シアター』をお届けします。雪の女王役のコンスタンス・ドゥヴェルネ、金平糖の精を踊るソフィー・マーティンを初めとしたスコティッシュ・バレエのフレッシュなダンサーたちによる、スリリングで夢に溢れる映像をお楽しみください。(2022/11/25 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1367D

  • ヘンデル:歌劇《テオドーラ》

    【衝撃の問題作 ― ヘンデル《テオドーラ》ROHより登場!】時は4世紀、ローマ帝国支配下のアンティオキア。ローマの総督ヴァレンスによるキリスト教徒迫害の命令を拒否したローマの将校ディディムスは、囚われの恋人テオドーラを救うために衣装を交換し彼女を逃がします。しかしディディムスがその咎で処刑されると聞いたテオドーラは、ヴァレンスに自分の命と引き換えにディディムスの命乞いをしますが…1750年に初演されたオラトリオ《テオドーラ》は、はるか270年余りの時を経て、2022年初演の地であるコヴェント・ガーデンに舞台作品として帰ってきました。その舞台は異教徒ローマ人の駐在する大使館に置き換えられ、大使館の従業員に身をやつしたキリスト教徒が、密かに大使館の破壊工作を進めるもののそれが露見し、首謀者のテオドーラは捕らえられ性的暴行を加えられる…… 2022年夏、新国立劇場で上演された《ペレアスとメリザンド》の演出で話題を呼んだイギリス演劇界の鬼才ケイティ・ミッチェルによる演出は、オリジナルの台本に描かれた宗教間の確執を現代の政治的対立によるテロリズムに大胆に読み替えた問題作として、賛否両論の渦を巻き起こしました。音楽面ではバロックから現代まで幅広いレパートリーを持つ、タイトル・ロールのジュリア・ブロック、ディディムス役にヨーロッパを中心に絶大な人気を誇る若きカウンターテナー、ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキという注目の二人の俊英歌手と、アイリーンを持ち役とするベテラン、ジョイス・ディドナートらを擁する歌唱陣が精確な歌唱技術と豊かな感情表現を見事に両立。ヘンデルの音楽劇作品をその中心レパートリーとし欧米の名だたる歌劇場でその声価を高めたハリー・ビケットが、コヴェント・ガーデンの合唱団とオーケストラを率い、このヘンデル円熟期の傑作を深く清澄な響きで満たしています。(2023/05/26 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1368D

  • シェイクスピア『終わりよければすべてよし』

    南フランスのルシヨン伯爵家の養女ヘレンは、若き当主バートラムに片思い。バートラムの母の伯爵夫人の助力を得て嫌がる彼との結婚に漕ぎつけますが、バートラムはヘレンに指一本触れることなく軍人としてイタリアの戦場に赴きます。夫の出征後、巡礼の旅に出たヘレンは、訪れたフィレンツェで、偶然、あろうことか夫バートラムがダイアナという娘に求愛しているのを知り、ダイアナに頼み込んで、夜這いをかけるバートラムをダイアナにすり替わってベッドの中で待ち受けます……本作は、2022年新制作の人気演出家ブランシュ・マッキンタイアーのカラフルでポップな現代演出によるシェイクスピアのダーク・コメディー(苦い味わいを持つ喜劇)『終わりよければすべてよし』が、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの名優たちによって活き活きと演じられた舞台の収録です。(2023/09/29 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1369D

  • シェイクスピア グローブ座コレクションBOX

    1599年、初代グローブ座はロンドン、テムズ川のサウス・バンクにシェイクスピア自身も株主のひとりとして設立されました。同劇場は1613年の火災を経て再建されたものの、清教徒革命の勃発した1642年に閉鎖され、1644年に取り壊しとなりました。それから350年余りを経た1997年、グローブ座の再建プロジェクトを立ち上げた俳優で映画・舞台監督のサム・ワナメイカーの遺志を受け継ぎ、旧劇場のすぐ近くの地所に新たに「シェイクスピアーズ・グローブ」として開館。旧劇場の外観を再現し1400人の観客を収容するこの劇場は、シェイクスピア演劇の新たなメッカとなりました。当コレクションには、2009年から2018年の間にこの劇場で優れた俳優と監督によって上演された、シェイクスピアの喜劇、悲劇、史劇から25作品(付録としてクリストファー・マーロウ作『フォースタス博士』)が収められています。グローブ座ならではの俳優たちと観客の交感による独特な雰囲気が、手に取るようにお分かりいただける映像です。(2023/04/28 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1370BD

  • サン=サーンス:歌劇《サムソンとデリラ》

    サン=サーンスの《サムソンとデリラ》 2022年コヴェント・ガーデン新制作エリーナ・ガランチャ、デリラ役で登場!パッパーノ指揮/リチャード・ジョーンズ演出サムソンはヘブライの神から与えられた怪力によって、ペリシテ人を打ち負かしヘブライ人を解放します。しかし、ペリシテ人の絶世の美女デリラに誘惑されたサムソンは、力の源は自身の長い髪にあるという秘密を漏らし、その髪を切られてしまいます。力を失い囚われの身となったサムソンは両目を抉られ、石臼を回す苦役を課せられます……旧約聖書の士師記にその題材を採った台本に作曲された《サムソンとデリラ》は、サン=サーンスの代表作の一つであるとともに、フランスの近代オペラの頂点をなす作品の一つ。本作は、2002年より20年に渡りコヴェント・ガーデンの音楽監督を務め、2023/24のシーズンでその任期を満了するアントニオ・パッパーノと、9回のオリヴィエ賞受賞(2023年11月現在)に輝くイギリス演出界の名匠リチャード・ジョーンズのコラボレーションによる新プロダクションの収録です。題名役の二人に、2018年よりウィーン国立歌劇場、メトロポリタン歌劇場、ベルリン国立歌劇場、ザルツブルク音楽祭など世界の名だたる舞台でデリラ役を演じ、現代最高のデリラ歌手と評されるメゾ・ソプラノのエリーナ・ガランチャ、力強く純朴な歌唱でガランチャと見事に渡り合うサムソン役の韓国出身のテノール、ソクジョン・ベク。パッパーノ率いるコヴェント・ガーデンのオーケストラと合唱団が、題名役の二人を始めとした優れた歌唱陣と共にスペクタクルなシーンに満ちた音楽ドラマを、精緻に、かつダイナミックに描きだしています。(2024/01/26 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1371D