Home > CD & DVD > Labels > Capriccio
Capriccio: アルバム一覧
ヘンデル:カンタータ集 - HWV 105, 112, 113, 173 (ヴィンター/ダス・クライネ・コンチェルト/マックス)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C71083 |
---|
ヘンデル:カンタータ集 - HWV 109, 112, 132c, 166, 175 (コヴァルスキー/ショルンスハイム/ベルリン古楽アカデミー)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C10323 |
---|
ヘンデル/ディッタースドルフ/ドビュッシー/ラヴェル:ハープ作品集(アンドレア・ヴィーグ)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C10485 |
---|
ヘンデル/テレマン/バルサンティ/A. スカルラッティ/サンマルティーニ/マンチーニ/カストルッチ:リコーダー作品集(シュナイダー/バウアー/今村泰典)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C49550 |
---|
ヘンデル・フェスティヴァル 1 - 3 (ライプツィヒ・バッハ・コレギウム/リアス響/ポンマー)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C10987 |
---|
ヘンデル/モーツァルト:カウンター・テナーのためのオペラ・アリア集(コワルスキー/C.P.E. バッハ室内管/ヘンヒェン)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C10213 |
---|
ヘンデル/モーツァルト/ハイドン/ベートーヴェン/J.S. バッハ/メンデルスゾーン/ブルックナー:合唱作品集
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C49333 |
---|
ペンデレツキ:弦楽四重奏曲第1番 - 第4番/クラリネット四重奏曲/弦楽三重奏曲(ボクン/メッコーレ弦楽四重奏団)
クシシュトフ・ペンデレツキの弦楽四重奏曲を中心に収録した1枚。ペンデレツキは1960年代にはトーン・クラスターを積極的に用いた前衛的な作風を追求していましたが、次第に16世紀音楽などに興味を抱き、1970年代にはスタイルを変化させて、後期ロマン派風の作品を次々と発表しました。このアルバムには1960年代から、2016年までの室内楽作品が収録されており、弦楽四重奏曲第1番ではウェーベルン風の音楽、一転、第4番では抒情的な旋律を味わうことができます。楽章ごとに「Notturno」「Scherzo」「Serenade」「Abschied」とタイトルが付されたクラリネット四重奏曲も優れた作品です。演奏は2007年結成のメッコーレ弦楽四重奏団。数多くの賞を受賞したポーランド有数のアンサンブルです。クラリネット四重奏曲にはポーランドを代表する奏者ヤン・ヤクブ・ボクンも参加しています。(2023/05/12 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C5493 |
---|
ボイス:交響曲第1番 - 第8番(アカデミー室内管/マリナー)(1993)
18世紀イギリスの作曲家、ウィリアム・ボイス。後期バロックから古典派への転換期に活躍した人ですが、その生涯はあまり分かっておらず、もちろん作品もすっかり忘れ去られていました。この作品集は、厳密にいえば交響曲ではなく、シェイクスピア劇の序曲として書かれた「シンフォニー」で、曲のほとんどはイタリア風の「急-緩-急」の形式をとっています。マリナーは自国の作曲家ボイスの作品を共感を持ってはつらつと演奏しています。(2017/01/25 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C8006 |
---|
ボイス/パーセル/モーツァルト/ベートーヴェン/フンメル/アダン:管弦楽作品集(アカデミー室内管/マリナー)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C49266-5 |
---|