Home > CD & DVD > Labels > Gramola Records

 CD & DVD/BD

レーベル別検索

Search results:130 件 見つかりました。

Gramola Records: アルバム一覧

  • 詳細

    モーツァルト:レクイエム(P. リヒテンタールによる弦楽四重奏編)(パンドルフィス・コンソート)

    モーツァルトの「レクイエム」の弦楽四重奏版は、20年ほど前にアグライア四重奏団のアルバムがリリースされて以来、クイケンをはじめ、いくつかのアンサンブルが手掛けたヴァージョンです。編曲者リヒテンタールは、オーストリアの医学博士でアマチュアの音楽家。モーツァルトの息子カールと親しかった彼による編曲は、モーツァルトの生涯最後の名作を、忠実でありながら簡素な形で弦楽四重奏へと移し替えることに成功しています。「歌詞が大きな意味を持つ宗教曲」から、一切の言葉を失くしてしまったこの編曲版を、ピリオド楽器アンサンブル、「パンドルフィス・コンソート」は親密に演奏。涙や悲しみの感情や希望の心を感じさせる素晴らしい仕上がりを見せています。(2019/03/29 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99188

  • ヨーロッパの万華鏡 - ヨーロッパ11か国の舞曲集(ヴァルトミュラー・トリオ・ウィーン)

    舞曲は、出身地や宗教、言語、文化を超えて人々を結びつけ、音楽と身体表現を通じて対話を生み出すものであり、このアルバムにおいては、ヨーロッパの多様な文化に内在する共通の象徴として描き出されます。音楽の旅はウィーンで始まり、再びウィーンで終わります。ウィーンは、アンサンブル「ヴァルトミュラー・トリオ・ウィーン」の本拠地であり、アンサンブル名の由来となった画家フェルディナント・ゲオルク・ヴァルトミュラーの故郷でもあります。(2024/11/29 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99317

  • 詳細

    ライネッケ/タクタキシヴィリ/プロコフィエフ:フルートとピアノのための作品集(ハルシラーゼ/セパシュヴィリ)

    (2020/01/17 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99201

  • 詳細

    リスト:管弦楽作品集(ウィーン・アカデミー響/ハーゼルベック)

    以前、他レーベルからリリースされていたハーゼルベックとウィーン・アカデミー管弦楽団の演奏をひとまとめにしたBOXの登場。最近ではベートーヴェン作品を初演時の編成と演奏法で再現する一連の「リサウンド・ベートーヴェン」が話題となっているハーゼルベックですが、こちらのリスト演奏も高く評価されています。ベートーヴェンとは異なり、リストの管弦楽作品でのピリオド楽器演奏は、現在でもあまり数が多くなく、このハーゼルベックの演奏はとても貴重なものと言えるでしょう。余分な虚飾を取り去り、すっきりとした響きで聴くリストは耳に新鮮です。あまり聞く機会の多くない作品も含まれており、リスト好きの方にもオススメのBOXです。(2018/08/29 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99150

  • 詳細

    リスト:ピアノ・ソナタ S178/R21 (バドゥラ=スコダ)

    楽器にこだわるバドゥラ=スコダの面目躍如と言った1枚。超絶技巧を駆使することで知られるリストのソナタを、楽器を替えて演奏することでどのような表現が可能になるかを示す「聴き比べ」ができます。もちろん研究熱心なバドゥラ=スコダならではの、6年間における解釈の違いも聴きどころ。(2019/09/13 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99147

  • リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調/パガニーニによる大練習曲/2つの演奏会用練習曲(イヴァノフ)

    1990年ブルガリア生まれのピアニスト、マルティン・イヴァノフ。4歳でピアノを始めた彼は、すぐに才能を発揮し、ピアニストとして着々と成長し続けています。これまでにショパン(Gram99146)、シューマン(Gram99177)の2枚のアルバムをリリースし、瑞々しい才能が高く評価されましたが、今回のアルバムではリストのソナタと練習曲に挑戦。ショパンとシューマンでは美しい音色で作品の抒情性を際立たせていましたが、今作では華麗なテクニックを存分に駆使し、単一楽章のソナタから起伏のあるストーリーを引き出しました。“ラ・カンパネラ”を含む「パガニーニ大練習曲」と「2つの練習曲」でも難曲を見事に弾きこなしています。(2019/08/23 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99192

  • 詳細

    リヒテンタール博士のモーツァルト~弦楽五重奏による交響曲集(パンドルフィス・コンソート)

    パンドルフィス・コンソートによるモーツァルトの協奏曲、管弦楽作品を室内楽で演奏するシリーズ「リヒテンタール博士のモーツァルト」の続編が登場。アルバム・タイトルにある「リヒテンタール博士」とは、ブラチスラヴァ生まれの医師・作曲家ペーター・リヒテンタール(本名:ヴォルフガング・マイヤー)のこと。彼はモーツァルトの熱烈な信奉者で、モーツァルトの妻コンスタンツェや2人の息子とも親交がありました。リヒテンタールはレクイエム(GRAM99188)やピアノ協奏曲第20番、ピアノ・ソナタ第14番(GRAM99268)をはじめとした数多くのモーツァルト作品の編曲版を遺しています。このアルバムでは後期の傑作、交響曲第40番と第41番を弦楽五重奏に編曲した版を収録。通常の弦楽四重奏の編成に比べ、ヴィオラ2本が醸し出す豊かな内声の響きを存分に堪能できます。(2023/08/18 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99300

  • 詳細

    ロンベルク:ハープとチェロのためのソナタ Op. 5, No, 1, 2, 3 (アバ=ナジ/ソルノキ)

    ドイツ古典派の時代に活躍したベルンハルト・ロンベルク(1767-1841)。ファゴットとチェロを演奏する父から音楽の手ほどきを受け、7歳で公開演奏を行い、同じ年の従兄弟アンドレーアスと共に演奏旅行に出かけ、「チェロのパガニーニ」の異名をとりました。1790年にはベートーヴェンに出会い、才能を絶賛されたことでも知られています。また、彼が提案した新しいチェロの記譜法は現代でも用いられており、チェロ奏法とその設計にも革新をもたらしました。このアルバムはハープとチェロの珍しい組み合わせによるソナタを収録した1枚。ハンガリーの奏者アバ=ナジとソルノキの演奏です。(2020/06/26 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99216

  • BRÜGGE, J.: Vocal and Chamber Music (American Classics) (V. Loy, Kranjc, Ivaniš, Kofler, Dinglinger, Benito Forriol, Jesus Velázquez Suarez)

    アメリカの古典とされる詩を用いたヨアヒム・ブリュッゲの歌曲集ウォルト・ホイットマンとエミリー・ディキンソンは、19世紀を代表するアメリカの詩人であり、その詩はしばしば音楽作品の題材として取り上げられてきました。「自由詩の父」とも呼ばれるホイットマンの詩はアメリカの広大な草原を想起させ、ディキンソンの詩は象徴的かつ幻想的な言語で世界を描いています。これらの詩に触発されたヨアヒム・ブリュッゲは、ソプラノ、フルート、弦楽三重奏、時にはハープを用いることで多様な詩の世界を音楽として表現しています。さらに、『若草物語』の作者ルイーザ・メイ・オルコットの作品にも焦点を当て、アメリカ児童文学の先駆者としての彼女の詩を音で描いています。ヨアヒム・ブリュッゲは、リューベックの音楽大学で音楽理論を学び、ザルツブルク・モーツァルテウム大学で音楽学者として活躍する作曲家。モーツァルトの研究家ですが、アメリカ音楽にも関心を抱くという彼の作品は、バッハやシューマンなどドイツの伝統音楽を巧みに用いた抒情的な作品で知られています。(2024/11/29 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99342

  • Piano Recital: Krumpöck, Florian - SCHUBERT, F. / BERG, A. / LISZT, F. (Piano Recital at the Musikverein Wien) (NTSC)

    かつてウィーン・コンツェルトハウスでのデビュー・リサイタルが『プレッセ』紙で「ラン・ランもヴォロドスも忘れよう。オーストリアにも虎のようなヴィルトゥオーゾ・ピアニストがいる」と激賞されたクルムペックが2020年にウィーンの楽友協会大ホールで行ったリサイタルから得意曲を収めた映像。チェリストの父と美術史家の母のもとに生まれたクルムペックは、ルドルフ・ブッフビンダー、ゲルハルト・オピッツ、エリザベート・レオンスカヤ、ダニエル・バレンボイムらの指導を受けました。ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏会をはじめ、ウィーン、ミュンヘン、モスクワなど多くの都市で演奏活動を行っています。またバレンボイムの助言で指揮活動も行い、フィラデルフィア管などを指揮。より広い視野から作品にアプローチするようになっています。ここでも鮮やかな技巧で聴衆を魅了する彼の姿が生き生きと捉えられています。(2024/11/29 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola20006