Home > CD & DVD > Labels > IBS Classical

 CD & DVD/BD

レーベル別検索

Search results:55 件 見つかりました。

IBS Classical: アルバム一覧

  • 詳細

    フレイシャス/オルテガ/プラト/セッラ/トルドラ:テノールのための作品集(アレグレト)

    (2022/04/15 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-252021

  • 詳細

    プロコフィエフ:ピアノ作品集(ロメオとジュリエット)(アザル)

    ドイツ出身の若手ピアニスト、ユリアス・アザルが弾くプロコフィエフ。アルバムの中心を成すのは、バレエ「ロミオとジュリエット」からの音楽で、通常のピアノ組曲だけではなく、彼自身が管弦楽版からピアノ用に編曲した曲も含む全16曲が演奏されており、管弦楽版の各楽器のモティーフが効果的に用いられたアレンジからは、アザルの編曲の才能が存分に感じられます。他にはプロコフィエフ初期の「4つの小品」と中期の「思考」が選ばれており、アザルが心酔するプロコフィエフの多面的な魅力が味わえる1枚になっています。【ユリアス・アザル】1997年、音楽一家に生まれ、幼い頃から独学でピアノの即興演奏をはじめた彼は、2005年から本格的な音楽教育を受け才能を発揮。2017年からはエルダー・ネボルシンの元で研鑽を積むとともに、2021年からはアンドラーシュ・シフからも教えを受けています。パルマドーロ国際ピアノコンクール、ブラームス国際コンクールなどで入賞、2017年に開催されたブゾーニ国際ピアノコンクールではファイナリストになるなど優秀な成績を残しています。現在、ソリストとして活躍するだけでなく、アルコン・トリオを結成し、室内楽の分野にも力を入れています。(2022/05/20 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-12022

  • 詳細

    ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番、第4番(編曲:V. ラハナー)(ヤン・ツ・ユー/ファン・スウィーテン・ソサエティ/スラニ)

    ヴィンツェンツ・ラハナーの編曲によるベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番と第4番の弦楽オーケストラ伴奏版。この編曲では管楽器や打楽器の音色が失われる代わりに、楽曲のテクスチャーが明瞭になり、室内楽のように楽器間の対話が際立ちます。そして弦楽器の演奏において重要なアーティキュレーションやポルタメントなどの側面が強調されます。このアルバムではバロック作品の演奏でしばしば議論される音律にも関心が注がれており、第4協奏曲では「キルンベルガー第3法」を用いています(第4協奏曲には音色がマッチせず他の音律を用いたとのこと)。フォルテピアノを演奏するツ・ユー・ヤンはブルージュ国際古楽コンクールのファイナリストの一人。ヨーロッパやアジア各地で演奏活動を行っています。ヴァン・スヴィーテンスはザルツブルクを拠点にバロック、古典派、ロマン派の音楽をピリオド楽器で演奏するアンサンブル。近年はアンサンブルのために書かれた新作も演奏しています。(2024/08/16 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-72024

  • 詳細

    ペドレル:歌曲集(マルティン=ロヨ/フェルナンデス・アギーレ)

    2022年に没後100周年を迎えたスペインの作曲家フェリペ・ペドレル。グラナドスやファリャを指導したことで「スペイン国民楽派の父」と呼ばれています。彼の231を数える作品は1977年にカタログ化されており、中でもピアノ伴奏つきの歌曲は重要な役割を占めています。このアルバムでは、ペドレルの歌曲集「春」を含む全13作品、24曲をバリトンのジョアン・マルティン=ロヨとピアノのルベン・フェルナンデス・アギーレが演奏。東洋風の雰囲気を持つ歌や、瞑想的な歌などペドレルの多彩な作風による作品を楽しめます。(2024/03/15 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-222023

  • 詳細

    ヘンデル:オペラ・アリアと序曲集(カイウエラ/ラポテオーズ)

    クープランの『L'Apotheose de Corelli(コレッリ讃)』のタイトルにちなんで名付けられたラポテオーゼは、2017年に結成されたスペインの古楽器アンサンブル。トラヴェルソ、ヴァイオリン、チェロ、チェンバロの4名の奏者で構成され、多くの国際コンクールで受賞歴を誇るほか、国際的な音楽祭への出演や、スペイン最大の音楽機関“Centro Nacional de Difusion Musical(CNDM)“のアーティスト・イン・レジデンスを務めるなど、幅広い活動を展開しています。これまでに、知られざるスペインの古楽作品の復興をはじめ、カール・シュターミッツの作品(CKD684)、『ヘンデル・トリビュート』(IBS162019)などの録音を発表、高く評価された彼らですが、本アルバムでは、メンバーを加え総勢13名の管弦楽編成で、ヘンデルのオペラおよびオラトリオから厳選したアリアと器楽作品を演奏、初期の《アグリッピーナ》から後期の《イメネーオ》や《ヘラクレス》まで、幅広い時期の作品を取り上げ、鮮やかに聴かせます。ルシア・カイウエラはマドリード生まれ。地元の音楽院で学んだ後、アムステルダム音楽院に留学し、古楽唱法を修めました。イタリアのマドリガーレやバロック・オペラ、フランス歌曲などを得意とするメゾ・ソプラノです。(2025/03/28 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS222024

  • 詳細

    ポンセ:ギター・ソナタ集(グズマン)

    1987年アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール、1988年瀬戸大橋国際ギターコンクールなど多くのコンクールで優勝。たびたびの来日で多くのファンを獲得するセビーリャ出身の「ギターの女王」マリア・エステル・グスマンが演奏するポンセのソナタ集。セゴビアとの出会いから生まれた技巧的な美しいソナタを、グスマンは圧巻のテクニックと表現力で存分に聴かせます。(2024/08/30 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-122024

  • 詳細

    マグラーネ・フィゲーラ/トレス/キスラン/エスラバ/ポサダス/ベルナル:サクソフォン作品集(ソリア)

    (2018/12/26 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-142017

  • 詳細

    マルコ:イスラ・デソラーダ(ロドリゲス=クージ/サンタマリア/ガラーナ/カンタブリア大学室内合唱団/エンシナール)

    (2018/12/26 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-152017

  • 詳細

    マルコ:ピアノ作品集(プリスエロス)

    (2018/12/26 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-112017

  • 詳細

    マンシーニ・センテニアル(マラガ・フィル/モレーノ・バリエンテ)

    映画音楽の巨匠ヘンリー・マンシーニの生誕100年を記念したアルバム。数々の名作を、スペインを代表するマラガ・フィルハーモニー管弦楽団と指揮者ホセ・マリア・モレーノ・バリエンテが華麗に演奏しています。アレンジャーを務めるホセ・カラはスペインのピアニスト・作曲家。ジャズをメインに、クラシックからロック、エレクトロニクスまでジャンルを越えた活躍で数多くの賞を受賞しています。(2024/08/16 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-82024