Home > Series > アメリカン・クラシックス

 CD & DVD/BD

アメリカン・クラシックス

Search results:547 件 見つかりました。

  • 詳細

    コーツ:交響曲第15番/カンタータ・ダ・レクイエム/トランジションズ(ウィーン放送響/ボーダー/タリスカー・プレイヤーズ/アルス・ノーヴァ・ニュルンベルク)

    アメリカの女性作曲家、グロリア・コーツと言えば、その独特な音使いがたまらない!と隠れたファンの多い人としても知られています。メインの交響曲第15番は彼女の新作で、「モーツァルトを讃えて」と副題がついていますが、内容は(彼女らしい)グリッサンドを多用したこの世のものとも思われぬ響きに満たされた曲で、もしかしたら彼女は霊界のモーツァルトと交信したのではないか・・・と思われますがいかがでしょう?(2008/05/09 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559371

  • 詳細

    フラジェッロ:ミサ・シンフォニカ/ロスナー:交響曲第5番(ウクライナ国立放送響/ウィリアムズ)

    このアルバムには「歌のないミサ」とも言える2つの交響曲が収録されています。どちらもローマカトリック教会の精神に基づいた曲で、作風は「新ロマン主義」と呼ばれる、心に直接訴えかけてくる感動的な音楽ですが、実はこの2つの作品の根底に流れる精神はかなり違うようです。伝統的な聖歌を用いてもその使われ方は劇的に異なっています。そして出来上がった音楽も全く違う様相です。2人の作曲家の個性を存分にお楽しみください。(2008/05/09 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559347

  • 詳細

    ウォーリネン:ダンテ三部作(室内楽版)(モアドック/ブリン=ジュルソン/ナッセン)

    科学と文学の分野から多くの啓示を受け、たくさんの作品を書いているウォーリネンの最も野心的な作品と言われる「ダンテ三部作」です。「神曲」からインスピレーションを受けた3つの部分からなるバレエ曲で各々の曲は原作の世界をきっちりと描きだしています。室内楽版と言えども極限までに拡大された音楽は、自らを「マキシマリスト」と称した彼にしか描き得ないものです。(2008/04/09 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559345

  • 詳細

    フックス:太陽への頌歌/芸術家たちよ、団結せよ(ジョーンズ)

    前作(8.559224)で、その豊かな抒情性をたっぷり味わわせてくれたフックスのまた別の表情を楽しむ1枚です。冒頭の勇ましく晴れやかな行進曲調の「芸術家たちよ~」、うって変わって極めて叙情的な「土地の静けさ」など聴き進めていけばいくほどにこの作曲家の作品の多彩さに舌を巻かずにはおれません。もちろん圧巻は「太陽の頌歌」。フレンチ・ホルンの限界に挑戦したかのようなスゴイ曲。話題の指揮者ファレッタが手堅くまとめます。(2008/04/09 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559335

  • 詳細

    アンダーソン:管弦楽作品集 1 - ピアノ協奏曲 ハ長調/ゴールデン・イヤーズ/フィドル・フィドル(BBCコンサート・オーケストラ/スラットキン)

    2008年は、ルロイ・アンダーソンの生誕100年記念の年です。そこでNAXOSレーベルでは、誰もが知ってるチャーミングなメロディの宝庫である彼の管弦楽作品の全てをお届けする予定です。手始めの第1集のメインは「ピアノ協奏曲」。1989年にリバイバルされたこの作品は、すでに一部のファンの間では根強い人気を誇る名曲です。演奏は名指揮者スラットキンとBBCコンサート・オーケストラ。極上のひとときにしばし酔いましょう。(2008/04/09 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559313

  • 詳細

    クーマン:宗教合唱曲集(ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ合唱団/ラスボン/ゴフ)

    アメリカ現代作曲家の中でも最も若い世代に属するクーマンですが、すでに膨大な量の作品を書き、そのどれもが高く評価されています。ここに収録されたのは「宗教的合唱曲」ですが、全てが実際の典礼のために書かれたもので、テキストへの深い読みと、斬新な響きの融合が見事なものばかりです。未来永劫、繰り返し演奏されることでこれらの曲たちは普遍の価値を帯びていくことでしょう。(2008/04/09 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559361

  • 詳細

    カーター:弦楽四重奏曲第1番、第5番(パシフィカ四重奏団)

    2004年に来日して、カーターの弦楽四重奏曲全曲演奏という偉業を成し遂げたパシフィカ弦楽四重奏団による極めつけのアルバムです。この、調性もリズムも混迷化した難解な音楽に耳を傾けていると、多様化している「現代音楽」の概念について改めて考えたくなるかも知れません。一緒に口ずさむことは難しいですが、ある種の癒しさえ感じられるような突き抜けた作品であることは間違いありません。(2008/04/09 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559362

  • 詳細

    ハッター:管弦楽とピアノ独奏作品集(モラヴィア・フィル/バウムガルトナー/チョイ)

    アメリカの作曲家の中でも最も若い世代に属するグレゴリー・ハッター。彼の作品は本当に多種多彩で、近未来的な都市のイメージを喚起する「エレクトリック・トラクション」や、不協和音を多用した「幻想的小品集」、そしてまるで肩すかしを食らうかのように軽い「メランコリー・ラグ」などどれが彼の真の姿なのかをつかむことは恐らく不可能です。流暢な音楽語法と、多彩な音楽は世界中で人気沸騰中。特に北アメリカ、ヨーロッパと中近東などで多く演奏されています。(2008/04/09 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559349

  • 詳細

    ハーシュ:3つの性格的練習曲/バッハのコラールによる24の変奏曲(パレムスキ)

    名ジャス・ピアニスト、フレッド・ハーシュの2001年以降の作品集。コンサートでは、そのインプロヴィゼーションが高く評価されている彼ですが、楽譜に記された音楽は思いのほかロマンティック。まるでショパンやラフマニノフ、スクリャビンを思わせる美しい旋律に満ちています。バッハの「マタイ受難曲」からのコラールを用いた「24の変奏曲」はまさに21世紀のゴルトベルクと言っても過言ではないでしょう。「ほろ苦いタンゴ」では作曲家自身がピアノを演奏しています。得も言われぬ味わい…。(2008/03/05 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559366

  • アーレン/ガーシュウィン/ヴァイル/シュワルツ:古き良き時代のアメリカの愛の歌(ファーリー/コンステイブル)

    (2008/03/05 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559314