Home > CD & DVD > Labels > Capriccio
Capriccio: アルバム一覧
パレストリーナ:ミサ・シネ・ノミネ/ナニーノ:エレミアの哀歌(カントアルテ・レーゲンスブルク/ヴェルテン)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C10766 |
---|
バロック・クリスマス
(2014/11/26 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C5217 |
---|
ピアソラ:オーボエと弦楽オーケストラのための組曲/ブエノスアイレスの四季/2つのタンゴ/2つの小品/タンティ・アンニ・プリマ/オブリヴィオン(レンチェス/モリア)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C10872 |
---|
ピアソラ:バンドネオン協奏曲/ブエノスアイレスの四季/2つのタンゴ/オブリビオン(ヘンゼル/レンチェス/トゥールーズ国立管/モグリア)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C71022 |
---|
ピアソラ:バンドネオン協奏曲/ロータ:弦楽のため協奏曲/ワックスマン:シンフォニエッタ/ハイデン:弦楽オーケストラのためのコンチェルティーノ(ヘンゼル/ドイツ・カンマー・アカデミー/ゴリツキ)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C10565 |
---|
ピアソラ:ブエノスアイレスのマリア(ボニーリャ=トレス/マンチーニ/メルテス/ヘンゼル/ボン・ベートーヴェン管/ボン・ベートーヴェン管/シュプレンガー)
「《ブエノスアイレスのマリア》が私の心に内なる平和をもたらしました。それは当時、音楽生活の絶頂にあった私の《音楽へのアプローチ方法》を変えるほどの静けさでした」
( 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C5305 |
---|
1
( 発売)
レーベル名 | :2019.02.22 |
---|
カタログ番号 | :/sharedfiles/images/cds/others/C5305.gif |
---|
ビーバー/テレマン/ヘンデル/ヴィヴァルディ/エンドラー/シュテルツェル:バロック・トランペット・ガラ(フリードリヒ)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C71107 |
---|
ビゼー:歌劇「アルルの女」(ケルン放送管/フロシャウアー)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C10815 |
---|
ビゼー:歌劇「カルメン」(ソフィア国立歌劇場管/マリノフ)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C51183 |
---|
ヒナステラ:クレオールの「ファウスト」のための序曲/協奏的変奏曲(ラインラント=プファルツ州立フィル/ステフェンス)
アルゼンチンの近代作曲家の中でも、最も重要な人物とみなされているヒナステラ(1916-1983)。彼はブエノスアイレスの国立音楽院で学び、アメリカに留学。初期にはアルゼンチン民謡を用いた作品から、やがて民族主義的な作風に転換し、時にはジャズも取り入れるなど、独創的な音楽を多く書いています。このアルバムには、そんなヒナステラの代表的な作品が収録されていて、インカの伝承詩による「オジャンタイ」をはじめとした近代的な響きの中に熱気が宿った情熱的な音楽をたっぷり楽しむことができるものです。シュテフェンスのスピード感溢れる指揮が魅力的です。(2015/11/25 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C5244 |
---|