Home > CD & DVD > Labels > Toccata Classics

 CD & DVD/BD

レーベル別検索

Search results:609 件 見つかりました。

Toccata Classics: アルバム一覧

  • 詳細

    イェンゼン:ピアノ作品集 1 (エリクセン)

    ドイツ、ケーニヒスベルクに生まれ、独学で音楽の才能を見出したといわれる作曲家イェンゼン(1837-1879)。15歳になってようやくベルリンで正式に音楽を学び始め、直後にフランツ・リストに注目され、指導を受けたという人です。ピアニストとして活動を始めてからは、音楽教師としてロシアに行ったり、ポーゼンの市立劇場の楽長を務めたりしますが、その後、またコペンハーゲンでニルス・ゲーゼの教えを受けています。当時はシューマンの後継者と目されるも、あまりにも繊細な作風のため、結局は「サロン音楽」のようなものと見做され、現在ではほとんど注目されることがありません。しかし、この美しい作品が忘れられているのは本当にもったいないこと。TOCCATAレーベルは、そんな彼の作品をもう一度眠りから目覚めさせたいと願っています。(2015/05/27 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0232

  • 詳細

    イェンゼン:ピアノ作品集 2 (エリクセン)

    ドイツの作曲家アドルフ・イェンゼンは、フランツ・リストに注目された才能あるピアニスト。同時に音楽教師としてロシアからドイツで活躍、作曲家としてはシューマンの後継者と目されるなど、多彩な活動をしたことで知られます。100曲を超える歌曲と、サロン風の甘い雰囲気を持つ何曲かのピアノ曲が有名ですが、このシリーズでは甘いだけではない、イェンゼンの様々なピアノ曲を楽しむことができます。この第2集に収録されている「ピアノ・ソナタ嬰ヘ短調」もシューマンを思わせる本格的な作品であり、イェンゼンが単なるサロン音楽の作曲家ではないことを物語っています。多彩な曲調を持ち、華麗な技巧が駆使された「謝肉祭の情景」第2巻も聴きごたえのある作品です。演奏するエールリング・ラグナル・エリクセンは最近までスタヴァンゲル大学の舞台芸術学部、ピアノ科の教授を務めており、TOCCATA CLASSICSからは3枚のアルバムをリリースした他、NAXOSレーベルからはグリーグ、シンディング歌曲集の伴奏を務め、2000年にはグリーグ賞を受賞した北欧音楽のオーソリティです。(2021/09/10 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0274

  • 詳細

    インジェニェーリ:作品集 2 (ケンブリッジ・ガートン大学合唱団/ウィルソン)

    クレモナ出身のインジェニェーリはイタリア後期ルネサンス音楽の作曲家。現在ではその作品よりもモンテヴェルディの師として知られています。彼の生い立ちはほとんどわかっておりませんが、幼少期にヴェローナの教会合唱団で歌い、パルマのチプリアーノ・デ・ローレに師事、後にクレモナ大聖堂の楽長に就任したとされています。宗教曲と世俗曲を作曲しましたが、そのほとんどは残念ながら500年近くも顧みられることがありませんでした。インジェニェーリのミサ曲はどれも比較的短く、簡潔に書かれていますが、複合唱(polychoral)に複雑な対位法を駆使した音楽は、スリリングな高揚感をもたらしてくれます。(2022/04/15 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0630

  • 詳細

    インジェニェーリ:作品集 4 - ミサ曲「味わいて見よ」/モテット集(ケンブリッジ・ガートン大学合唱団/ウェスタン・ウィンズ/ウィルソン/ウェスト)

    クレモナ出身のマルカントニオ・インジェニェーリはイタリア後期ルネサンス音楽の作曲家。現在ではその作品よりもモンテヴェルディの師として知られています。幼少期にヴェローナの教会合唱団で歌い、パルマのチプリアーノ・デ・ローレに師事、後にクレモナ大聖堂の楽長に就任したとされています。彼の作品は500年近くも顧みられることがありませんでしたが、1960年代に楽譜が発見されたことで研究が進んでいます。このアルバムには聖週間と復活祭のための一連の作品を収録。アルバムの中心となるのは複雑な対位法と複合唱(polychoral)を駆使したパロディ・ミサ「味わいてみよ」で、巨匠として当時尊敬を集めていたであろう彼の力量が十二分に発揮されています。指揮者のガレス・ウィルソンはスコットランド出身。優れたオルガニストでもあり、古楽作品の演奏で広く知られています。(2024/03/29 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0716

  • 詳細

    インジェニェーリ:ほめ称えよ、神のしもべたちよ/モテット集/クローチェ:主よ、深くへりくだり(ケンブリッジ・ガートン大学合唱団/ウィルソン)

    クレモナ出身のインジェニェーリはイタリア後期ルネサンス音楽の作曲家。現在ではその作品よりもモンテヴェルディの師として知られています。幼少期にヴェローナの教会合唱団で歌い、パルマのチプリアーノ・デ・ローレに師事、後にクレモナ大聖堂の楽長に就任したとされています。教会との深い関係にも関わらず、宗教曲と世俗曲を半々の割合で作曲したようです。その作品はほとんどが、500年近くも顧みられることがなかったわけですが、この息をのむような、美しく豊穣な作品の録音からは、彼が当時の巨匠の一人であったことがうかがえます。複合唱(polychoral)に複雑な対位法を駆使した音楽は、スリリングな高揚感をもたらしてくれます。(2020/04/10 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0556

  • 詳細

    インジェニェーリ:ミサ曲「シュザンヌはある日」(ケンブリッジ・ガートン大学合唱団/ウィルソン)

    モンテヴェルディの師として知られるイタリア・ルネサンス後期の作曲家インジェニェーリは、複雑な対位法を駆使した複合唱(polychoral)様式の音楽で生前高い評価を得ていました。それはバロックへの移行前夜、洗練の極みに達していたルネサンス多声音楽の姿を示すものです。インジェニェーリ作品の演奏に熱意を注ぐガレス・ウィルソンとケンブリッジ・ガートン・カレッジ合唱団による第3集では、ルネサンス時代に大ヒットしたシャンソン「シュザンヌはある日」を定旋律とするミサ曲と二重合唱用のモテットを収録。アルバム中6曲を古楽器の管楽アンサンブルで演奏することでサウンドに変化をつけています。(2023/05/19 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0677

  • 詳細

    ヴァインベルク:ヴァイオリン・ソナタ集 1 - ヴァイオリン・ソナタ第1番、第4番/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番/ヴァイオリン・ソナチネ(カルニッツ/チャーニ=ウィルス)

    最近、ヴァインベルグ(1919-1996)のCDもリリースが多くなってきました。TOCCATAレーベルではヴァイオリン・ソナタの全集完成を目論んでいます。これはその第1集目。第1番のヴァイオリン・ソナタはヴァインベルグがタシュケントに移り結婚した頃の作品で、民謡風の主題や、美しい第2楽章など独自性は乏しくとも聴きどころの多い曲です。第4番は1947年に書かれ、名ヴァイオリニスト、レオニード・コーガンに捧げられています。憂鬱なアダージョに始まり、身の置きどころのないような狂おしいアレグロへと移ります。1948年のソナチネはジダーノフ批判で彼の作品の演奏が禁止になった頃のもの。平易な作風ですが微妙にねじれている感が素敵です。一転、1960年の無伴奏は孤高の厳しさを備えた作品です。(2010/11/17 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0007

  • 詳細

    ヴァインベルク:ヴァイオリン・ソナタ集 3 (カルニッツ/チャーニ=ウィルス)

    苦難の生涯を送ったヴァインベルクがこの世を去って四半世紀を経た現在、彼は20世紀を代表する作曲家の一人として認知されるようになりました。また、彼のヴァイオリン・ソナタは、名手ギドン・クレーメルが積極的に演奏したことで比較的早いうちから親しまれており、近代ヴァイオリン作品の重要なレパートリーとして多くの奏者たちに演奏されるようになりました。TOCCATA CLASSICSでは、無伴奏を含むヴァインベルクの全ヴァイオリン・ソナタの録音を計画(全4集)。今作の第3集には旋律的な3番、冒頭2分間にはピアノが登場しないという緊張感溢れる第6番、そして23分を超える長丁場をヴァイオリン一台で弾ききる無伴奏ソナタ第3番の3作品を収録。ヴァイオリニスト、ユーリ・カルニッツは前作で『ディアパゾン賞』を獲得、ヴァインベルク作品の解釈が高く評価されています。(2021/03/26 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0096

  • 詳細

    ヴァインベルク:ヴァイオリン・ソナタ全集 2 (カルニッツ/チャーニ=ウィルス)

    1996年にワインベルク(1919-1996)が死去して以来、世界中の音楽家や愛好家たちは彼の作品に注目し、世界中で演奏が繰り返され、埋もれていた作品もどんどん復興されています。ワルシャワで生まれ、第二次世界大戦勃発後ソビエトに亡命、ショスタコーヴィチと知り合い、強い影響を受けたワインベルクですが、当時社会を席巻していた「反ユダヤ主義」とジダーノフ批判からは逃れられず、1953年には逮捕されるなどの苦難の生涯を送ります。しかし創作意欲は衰えることなく、7つの歌劇を始め、26の交響曲、17の弦楽四重奏曲など、総計200曲以上もの作品を残しました。彼の作品にみられるショスタコーヴィチの作品への親近性と、独特のメロディの美しさなどが愛される所以でしょう。(2013/11/20 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0026

  • 詳細

    ヴァインベルク:ヴァイオリンとピアノのための作品全集 4 (カルニッツ/ユゼフォヴィチ/チャーニ=ウィルス)

    TOCCATA CLASSICSの「ヴァインベルクのヴァイオリンとピアノのための作品全集」。最後を飾る第4集には彼が15歳の頃、ワルシャワ音楽院で学んでいた時に書いた「3つの小品」をはじめ、1947年に書かれた、美しい旋律の中にも不安げな雰囲気が漂う「無言歌」、 ヴァイオリン・ソナタ第2番のために書かれた「Largo」(後に別の曲「Lento」に差し替えられた)、スターリンの反ユダヤキャンペーンで1953年に逮捕され苦難の生活を送るも、公式に名誉が回復された後に書かれた「ソナタ」などを収録。全作品を通して聴くことで、彼の個性が確立していく様子を窺うことができるでしょう。ヴァイオリニスト、ユーリ・カルニッツは第2集で『ディアパゾン賞』を獲得、ヴァインベルク作品の解釈が高く評価されています。(2023/01/20 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0188