Home > CD & DVD > New Releases

 CD & DVD/BD



New Releases - 2020年01月 発売タイトル

Search results:135 件 見つかりました。

  • 詳細

    D. スカルラッテ/タイユフェール/C.P.E. バッハ/バルティン:ハープ作品集(ビアンキ)

    7歳でハープのレッスンを始めたクリスティーナ・ビアンキ。16歳でミラノ音楽学校を卒業、1989年から1995年まで「EUユース管弦楽団」の首席奏者を務めた後、ジェノヴァのカルロ・フェリーチェ劇場管弦楽団の首席奏者を経て、2001年から2008年にはバイエルン放送交響楽団の首席奏者を務めるなど着実にキャリアを重ね、現在では大学で教える傍らソリストとして活躍しています。ビアンキは長年に渡りドメニコ・スカルラッティの作品を研究しており、このアルバムでは彼の一連の作品をハープで演奏。本来は鍵盤のためのソナタ(ギターで演奏されることもしばしば)を違った視点で聴かせます。合間には、タイユフェール、C.P.E.バッハ、ロシアの近代作曲家バルティンの珍しい作品を挿入し、選曲にユニークなアクセントを施しています。 (2020/01/24 発売)

    レーベル名:Oehms Classics
    カタログ番号:OC1715

  • 詳細

    マーラー:交響曲第6番「悲劇的」(エッセン・フィル/ネトピル)

    2019年11月に来日、読売日本交響楽団と共演したチェコの指揮者トマーシュ・ネトピル。「チェコの次世代を担う指揮者」として注目され、現在はエッセン歌劇場の音楽総監督を務め、オペラでも素晴らしい成果を上げる期待の俊英の一人です。エッセン・フィルハーモニーとの3枚目の録音となるこのアルバムは、マーラーを得意とするネトピルが取り組む「交響曲第6番」を収録。ネトピルは、チェコと深い関係にあるマーラーの音楽に強く共感しているといい、この第6番の演奏では、古典的な構成を採りながらも様々なアイデアが凝らされた作品のすみずみまでを見渡すことで、マーラーの旺盛な創作力が反映された数々のドラマティックな楽想を見事に表現しています。また、この曲は、もともと1906年5月27日にマーラーの指揮によりエッセン・フィルハーモニーが初演したこともあり、オーケストラにとっても所縁の深い作品です。初演時に第2楽章と第3楽章の順序が変更され、アンダンテ-スケルツォの順で演奏されたと記録にありますが、ネトピルはマーラーの最初の構想通り、第2楽章にスケルツォを置いています。(2020/01/24 発売)

    レーベル名:Oehms Classics
    カタログ番号:OC1716

  • 詳細

    グラナート:歌劇「オケアーネ」(ベングトソン/シューコフ/ポール/ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団&管弦楽団/ラニクルズ)

    “七つの大罪”の詩を効果的に用いた「ヒエロニムス・ボスのためのレクイエム」で知られる現代ドイツの作曲家デトレフ・グラナートの最新作《オケアーネ》。2019年4月28日に初演され、ベルリンの新聞紙上で「近年最もエキサイティングなオペラのひとつ」と高く評価された作品です。ドイツの詩人テオドール・フォンターネの詩からインスピレーションを受けたハンス=ウルリッヒ・トライヒェルの台本は、“海に棲む神秘的な女性”オケアーネが感情を捉える能力と愛を求めて地上に訪れるという『人魚姫』を思わせる筋書き。断片的でありながらも人間の本質を描き出した問題作です。マリア・ベングトソンは美しく優雅な声で人智を超えた存在を歌い上げるとともに、テノールのジューコフは、オケアーネに関心を寄せるも、存在そのものを理解できない悲しい男性を見事に表出。グラナートが物語につけた幻想的な音楽は、ラニクルズによって感動的に演奏されています。(2020/01/24 発売)

    レーベル名:Oehms Classics
    カタログ番号:OC985

  • 詳細

    エトヴェシュ:歌劇「三人姉妹」(チャニス/デイヴィッド・ドンギュリ/エゴロフ/フランクフルト歌劇場管/ペテルセン)

    ロシアの文豪チェーホフの同名戯曲に基づくエトヴェシュの歌劇《三人姉妹》。田舎町に赴任した軍人一家の三姉妹を主人公に、ロシア革命を目前にした帝政ロシア末期の知識階級の閉塞感を描いた物語をオペラ化する際に、エトヴェシュは主人公の三人姉妹を全てカウンターテナーが演じるという思い切った配役を敢行、極めて倒錯的な世界を創り上げました。この上演では、アメリカのチェネス、カナダのデイヴィッド・DQ、ロシアのエゴロフ、この3人の世界的に成功した歌手を起用し、アコーディオンを効果的に用いたプロローグから濃厚な世界を表出。同じカウンターテナーであるものの、3人の声は声質が違うため姉妹の性格の描き分けに成功しています。また、個性的な演奏で知られる指揮者デニス・ラッセル・デイヴィスと、歌劇場のカペル・マイスターを務めるニコライ・ペテルセンの2人が指揮を担当する複雑なオーケストラの響きも聴きどころです。(2020/01/24 発売)

    レーベル名:Oehms Classics
    カタログ番号:OC986

  • 詳細

    ニールセン:フルート協奏曲/イベール:フルート協奏曲/アーノルド:フルート協奏曲第1番(アンドラーダ/フランクフルト放送響/マルティン)

    現在フランクフルト放送交響楽団の首席フルート奏者を務めるクララ・アンドラーダ。スペインで生まれ、ジュネーウ音楽院ではエマニュエル・パユの指導を受け、ロンドン・ロイヤルカレッジ・オブ・ミュージックで学んだ経験もある実力派です。このアルバムには彼女がソロを務める3曲の近代フルート協奏曲を収録。合唱協奏曲風の味わいを持ち、他パートの楽器との掛け合いが楽しいニールセン、斬新さと洒脱さを併せ持つイベール、多彩な技巧が凝らされたアーノルド(この曲では指揮も担当)と、三者三様の作品をアンドラーダの華麗な演奏でお聴きいただけます。また指揮者ハイメ・マルティン自身も優れたフルート奏者であるため、ソリストとの絶妙なタイミングをはかりながら、作品の本質を見極めた素晴らしい伴奏を付けています。(2020/01/24 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1340-2

  • 詳細

    クルヴィッツ:北欧の光への讃歌/沈黙の歌/最北のエレジー(ヴィント/エストニア国立響/ヨースト)

    ONDINEが力を入れているバルト地方の作曲家作品集シリーズの1枚。トヌ・クルヴィッツは、アルヴォ・ペルトやエルッキ=スヴェン・トゥールとともに「現代エストニアにおける最高の作曲家」の一人と目されており、2017年には「ムーアランドの悲歌」(ODE-1306)と題された合唱作品がリリースされ、その深遠な作風が話題となりました。今作には2007年から2018年までに書かれたオーケストラ作品を収録。各曲は様々なテーマからインスパイアされており、どれも北欧の雰囲気を湛えた繊細な響きが特徴です。冒頭の「青」はもともと男声合唱のための曲をオーケストラ用に編曲した瞑想的な曲。「カプリを離れて」はエストニアの画家コンラッド・マギの絵画からの影響を受けたクルヴィッツの最新作です。ダウランドの作品に触発された「沈黙の歌」はバス・クラリネットとオーケストラのための幻想曲で、アルバムの指揮者ヨーストに捧げられています。2007年の「最北のエレジー」はエストニア民謡を題材にした美しい曲です。(2020/01/24 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1349-2

  • ジョージ・ベンジャミン 『リトゥン・オン・スキン』 『愛と暴力の教え』[DVD, 2枚組]

    【ジョージ・ベンジャミンとマーティン・クリンプによる問題作2つをカップリング!】『リトゥン・オン・スキン』…暴力的な保護者は謎めいた少年に、人間の一生や天使たちの偉業、地獄の業火に焼かれる罪人や天国の家族たちを描いた啓蒙に満ちた本を描くように命じ、保護者の家で共に暮らすようになります。少年の出現によって、保護者に支配されている若い妻アニエスの目覚めを促し、衝撃的で悲劇的なエンディングへと導いていきます。『愛と暴力の教え』…1300年前後に在位したイングランド王エドワード2世と、彼が寵愛したピアース・ガヴェストン、王妃と通じてクーデターを企てたモーティマーらの逸話を元にした物語。側近との同性愛、政治腐敗、不貞、裏切り、処刑といった大人たちの凄惨な世界を間近で見せつけられてきた、まだ幼い兄と終始一言も発しない妹。彼らが物語の結末で見せる決意とは…。ハードな筋書きを、終始張り詰めた音楽で描いています。(2020/01/24 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OA1309BD

  • ジョージ・ベンジャミン 『リトゥン・オン・スキン』 『愛と暴力の教え』[Blu-ray Disc, 2枚組]

    【ジョージ・ベンジャミンとマーティン・クリンプによる問題作2つをカップリング!】『リトゥン・オン・スキン』…暴力的な保護者は謎めいた少年に、人間の一生や天使たちの偉業、地獄の業火に焼かれる罪人や天国の家族たちを描いた啓蒙に満ちた本を描くように命じ、保護者の家で共に暮らすようになります。少年の出現によって、保護者に支配されている若い妻アニエスの目覚めを促し、衝撃的で悲劇的なエンディングへと導いていきます。『愛と暴力の教え』…1300年前後に在位したイングランド王エドワード2世と、彼が寵愛したピアース・ガヴェストン、王妃と通じてクーデターを企てたモーティマーらの逸話を元にした物語。側近との同性愛、政治腐敗、不貞、裏切り、処刑といった大人たちの凄惨な世界を間近で見せつけられてきた、まだ幼い兄と終始一言も発しない妹。彼らが物語の結末で見せる決意とは…。ハードな筋書きを、終始張り詰めた音楽で描いています。(2020/01/24 発売)

    レーベル名:Opus Arte
    カタログ番号:OABD7271BD

  • 詳細

    愛は風がささやく~17世紀スペインとイタリアの歌と踊り(ラ・ボス・ガラナ)

    【17世紀スペインとイタリアの大衆の息吹を感じる、歌と踊りを集めて】バーゼルのスコラ・カントルムの学生たちによって2011年に結成され、スペインとラテン・アメリカの古楽の紹介を目的とするラ・ボス・ガラナ。Lindoro(リンドロ)レーベルより発売されたマティアス・ドゥランゴを中心としたスペイン・アルバムが好評を博した彼らが、今回は2つの撥弦楽器とバリトンというシンプルな編成で、17世紀にイタリアで活躍した、スペインとイタリアの作曲家の作品を集めています。カプスベルガーやランディといった比較的知られる作曲家の作品から伝承曲によるものまで、いずれも民衆歌の感覚を活かして書かれたもの。当時の躍動感あふれる地中海の民衆感覚がにじむ作品が多く、歌詞もあけすけさと詩的情緒すれすれを突いたきわどいものが少なくありません。力強くリズミカルな音楽が現在でもたいへん分かりやすく、抗いがたい魅力を持っています。グループ名は「輝かしい声」という意味の彼ら、その名の通り張りと艶のある美しいセバスティアン・レオンの歌声と、息の合った器楽とのアンサンブルを堪能できるアルバムです。(2020/01/24 発売)

    レーベル名:Ramee
    カタログ番号:RAM1909

  • 詳細

    ブラガ・サントス:室内楽作品全集 1 (ブラガ・サントス/リマ/ロペス・グラサ四重奏団)

    (2020/01/24 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0207