Home > CD & DVD > Labels > Capriccio

 CD & DVD/BD

レーベル別検索

Search results:830 件 見つかりました。

Capriccio: アルバム一覧

  • 詳細

    アンタイル:ジャズ・シンフォニー/ピアノ協奏曲第1番/バレエ音楽「世界の中心」(デュプレー/ラインラント=プファルツ州立フィル/シュテフェンス)

    自叙伝「音楽の悪童」で知られるアメリカの作曲家、ピアニスト、ジョージ・アンタイル。ストラヴィンスキーに強く影響された「バレエ・メカニック」など前衛的な作品が良く知られていますが、晩年は映画音楽などの気楽で楽しい作品も手掛け、こちらも大人気を誇っていました。「ジャズ・シンフォニー」は現在、1955年に改訂された「ピアノ1台とオーケストラ」のヴァージョンの演奏機会が多いのですが、こちらは原曲であるピアノを3台必要とするヴァージョン。この時代を席巻していた“ジャズ風味”にどっぷり浸かった華やかで楽しい曲です。ヘミングウェイの小説に基づいたバレエ音楽「Capital of the world」は奇想天外な物語。バーンスタインにも影響を与えたこの作品、ここでは組曲版が奏されています。(2017/06/30 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5309

  • 詳細

    イベール:フルート協奏曲/フランセ:四重独奏の協奏曲/ジョリヴェ:トランペット、弦楽とピアノのためのコンチェルティーノ(レンチェシュ/ファウスト/フリードリヒ/ベルリン・ドイツ響/ジマー)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C71028

  • 詳細

    ヴァイグル:ヴァイオリン・ソナタ第2番/チェロとピアノのための2つの小品 Op. 33/ヴァイオリンとピアノのための2つの小品/ピアノ三重奏曲(フリューヴィルト/クレックナー/クルンペック)

    オーストリア後期ロマン派の時代に生きた作曲家カール・ヴァイグル。活動の初期には華々しい活躍を見せましたが、同時代の多くのユダヤ系作曲家たちと同じく、ナチス政権に国を追われ、厳しい後半生を送り、作品のほとんども忘れられてしまいました。21世紀になってようやく再評価されはじめ、交響曲やピアノ曲、歌曲などいくつかの作品が録音され、彼のユニークな作風が評価され始めています。このアルバムには彼の様々な室内楽曲を収録。世界初録音となるヴァイオリン・ソナタの豊潤な響きからはウィーンの良き伝統が感じられます。(2019/01/25 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5318

  • 詳細

    ヴァイグル:歌曲集(クルスマン/ノアック)

    19世紀から20世紀初頭に書かれた夥しい数のドイツ・リート。シューベルト、ヴォルフ、ブラームス、マーラー、シュトラウス…これら百花繚乱の名曲の中に埋もれてしまった歌曲がどれほどあったのか、現在でも全貌はわかっていません。その「忘れられた歌曲」の中にこのカール・ヴァイグル(1881-1949)の歌曲も含まれています。ウィーンの上流階級の家庭に生まれ、ツェムリンスキーに作曲を学び、ウィーンの音楽界で高い評価を得た人ですが、ユダヤ系であったため、ナチスの迫害を受けアメリカに亡命し、その地で寂しく生涯を終えたというヴァイグル。生涯に渡って書かれた歌曲は、独特の風情を持っています。(2015/10/28 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5259

  • 詳細

    ヴァイグル:交響曲第4番、第6番(ラインラント=プファルツ州立フィル/ブルーンス)

    後期ロマン派の終焉の時代に活躍し、生涯調性を棄てることがなかったカール・ヴァイグル。このアルバムには1936年と1947年に作曲された2曲の交響曲を収録。オーストリア・ファシズムが出現した頃の、社会的な不安を象徴する交響曲第4番、ユダヤ系であったため、戦乱を逃れアメリカに亡命後、失意と望郷の念を抱きながら書き上げた交響曲第6番。世の中から忘れ去られてしまっても、音楽に対する愛情を失うことのなかったヴァイグルの強い思いが反映された作品です。(2019/11/15 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5385

  • 詳細

    ヴァイグル:交響曲第1番/絵画とおとぎ話(ラインラント=プファルツ州立フィル/ブルーンス)

    ウィーンで生まれ、ツェムリンスキーに作曲のてほどきを受けたカール・ヴァイグル。ウィーン音楽院ではロベルト・フックスから作曲を学ぶとともに、シェーンベルクの知遇を受けたことが、彼の生涯にとって大きな意味を持ちました。ヴァイグルは決して無調や十二音音楽を採用することはなく、常に後期ロマン派の様式を用いて作品を書いていましたが、シェーンベルクはヴァイグルの作品を高く評価。「旧世代の作曲家における最高の一人」とまで語るほどでした。このアルバムにはヴァイグルの初期の2作品を収録、とりわけ1908年に書かれた交響曲は、ツェムリンスキーやレズニチェクなどの作品と同じく、半音階的なハーモニーに彩られたロマンティックな肌触りを持つ美しい音楽です。もともとはピアノのために書かれた「絵画とおとぎ話」はシューマン風の豊かな楽想を持つ小品集。オーケストラ編曲版では、重厚な和声が更に強調されており、夢幻的な雰囲気が漂います。(2019/05/24 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5365

  • 詳細

    ヴァイグル:左手のためのピアノ協奏曲/ヴァイオリン協奏曲(フリューヴィルト/クルンペック/ロストック北ドイツ・フィルハーモニー/レーナー)

    1990年代から始まった「頽廃音楽」の復興は、ナチスに迫害された多くの作曲家たちを歴史の闇から救い出しています。このカール・ヴァイグル(1881-1949)もその中の一人、まだまだ全貌を知るまでには至りませんが、このアルバムはその手がかりになることでしょう。彼はウィーンの裕福な家庭に生まれ、少年時代から音楽に親しんでいます。あのツェムリンスキーと家族ぐるみの付き合いがあり、作曲の手ほどきもツェムリンスキーから受けています。その後はウィーン大学に進み、音楽学をアドラーの元で学び、ウィーン音楽院ではローベルト・フックスに作曲を学んでいます。この頃にシェーンベルクとも知り合い、強く影響を受けましたが、結局ヴァイグル自身は十二音技法に同調することはなく、その作品も後期ロマン派の作風から外れることはありませんでした。彼の「左手のためのピアノ協奏曲」は、あの戦争で左手を失ったヴィトゲンシュタインのために書かれたものですが、なぜかヴァイグルの作品は演奏されることはなく、2002年にようやくウィーンで初演されたというものです。このアルバムには、同じく忘れられた作品である「ヴァイオリン協奏曲」がカップリングされています。(2015/10/28 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5232

  • 詳細

    ヴァイス:リュート・ソナタ第39番「パルティータ・グランデ」、第45番/前奏曲とフーガ ニ短調(今村泰典)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C10745

  • 詳細

    ヴァイル/アイスラー/スプリング:声楽作品集(カンマー)

    活動の初期は新古典派風の作品を書いていたワイルですが、1928年に戯曲家ベルトルト・ブレヒトとの共同作業から生まれた「三文オペラ」をきっかけに、劇場音楽や声楽作品に力を注ぎ、この分野での新たな道を開いたことで知られています。どれもが親しみやすく、適度な毒を持ち、大衆から絶大な支持を得た彼らのスタイルは劇音楽だけでなく歌曲にも浸透し、実験的でありながら洗練された趣味のよさを備え、時にはブロードウェイ風に、時にはジャズ風に強い印象を残すものとなっています。ここで達者な歌を聴かせるサロメ・カンマーは1959年ドイツ生まれの女優、歌手、チェリストで、フォルクスヴァンク音楽大学では、マリア・クリーゲルとともにヤーノシュ・シュタルケルからチェロを学んだこともありました。キャシー・バーベリアンと並ぶ「ドイツの現代歌曲」歌手としても高い評価を受けており、もちろん古典から現代まで何でも歌いこなす多才な歌手として知られます。(2013/04/24 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5154

  • 詳細

    ヴァイル:歌曲集(歴史的録音集)(1928-1944)(レーニャ/ブッシュ/オスワルド/パセッティ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C10347