Home > CD & DVD > New Releases

 CD & DVD/BD



New Releases - 2019年04月 発売タイトル

Search results:105 件 見つかりました。

  • 詳細

    J.S. バッハ:ピアノ協奏曲集 BWV 1052, 1055, 1056, 1058, 1060, 1061, 1063, 1064 (コロリオフ/ヴィニツカヤ/ハジ=ゲオルギエヴァ/カンマーアカデミー・ポツダム)

    【話題のピアニスト、ヴィニツカヤの新作は、師コロリオフ夫妻とのバッハ!】洗練された解釈と思慮深い語り口で人々を魅了するピアニスト、コロリオフと、夫婦デュオでの録音も多い妻のハジ=ゲオルギエヴァ、そしてハンブルクでコロリオフに師事したヴィニツカヤという、3人のピアニストによるバッハの協奏曲集。バッハのスペシャリストと目されているコロリオフですが、その彼にバッハ演奏を認められているヴィニツカヤの参加は嬉しいところです。早すぎず遅すぎず、軽快ながらも心地良い重みを伴うテンポ感覚は、幅広い世代の共演ならではの懐の深い解釈といえるでしょう。小編成でのアプローチと的確なテンポ、明確なフレージングにより、3台のモダン・ピアノが絡んでも見通しの良い音楽が展開されていくのはさすがです。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA446

  • 詳細

    テムル/クレチェク/シェスターク/マーレク:現代チェコのオーボエ作品集(クルコヴァ)

    プラハ音楽院と、舞台芸術アカデミーでオーボエを学んだクルチコヴァによるチェコ近代オーボエ作品集。数々のコンクールで賞を獲得、バロックから現代まで幅広いレパートリーを持つ彼女のために、多くの作曲家たちが曲を書いています。1976年、作曲家のヤロスラフ・クルチェクと結婚し、クルチェクが設立したアンサンブル「ムジカ・ボヘミカ」のメンバー&マネージャーとなり、ヨーロッパ全般で演奏活動を行うほか、クルチェクの作品を出版するための出版社も経営、マルチな才能を発揮しています。このアルバムではクルチェクの作品を含めた多彩な作品を演奏、巧みな技巧を存分に発揮しています。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0160-2

  • 詳細

    フェルステル/ゴルトマルク/ロット/ディーペンブロック/ワルター/シェーンベルク/R. シュトラウス:歌曲集(マーラーと同時代の作品)

    2014年、“イフラヴァ”で開催された「グスタフ・マーラー音楽祭」のライヴ録音。カールスバート国際コンクールの受賞者たちが、マーラー生誕の地であるイフラヴァの教会で歌うコンサートを収録。彼と同時代の作曲家たちによるあまり知られていない歌曲を収録しています。1曲目の「フェルステル:スターバト・マーテル」のみ合唱で、他は全て独唱曲。一口にマーラーと同世代と言っても、その作風は様々。民謡風の簡素な作品があれば、ロマンティックで重厚な作品もあり、作曲家の個性を存分に楽しむことができます。ライバルと称されるハンス・ロットの愛らしい歌曲やフェルステルの個性的な歌曲が聴きもの。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0164-2

  • 詳細

    ヴァンハル:宗教作品集(ボニ・プエリ少年合唱団/チェコ室内管パルドビツェ/シュトリンツ)

    チェコの農民の家に生まれながらも、幼い頃から音楽教育を受けたヴァンハルは、村のオルガニスト、教会楽長として才能を発揮、彼の才能を認めたシャフゴーチュ伯爵夫人によってウィーンへの留学が可能となり、ディッタースドルフに師事できるようになりました。その後は作曲家として大成し、100曲以上の弦楽四重奏曲を始め、交響曲や宗教曲を多数作曲、名声を獲得しました。現在では室内楽作品が広く知られていますが、このアルバムに収録された宗教曲はほとんど演奏されたこともなく、全て世界初録音となります。古典派と初期ロマン派の架け橋となるこれらの作品をチェコの名歌手たちと、チェコ屈指の児童合唱団「ボニ・プエリ」が見事に歌い上げています。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0165-2

  • 詳細

    メンデルスゾーン/ヴェルディ/スーク:弦楽四重奏曲集(カプラロヴァ四重奏団)

    チェコの女性作曲家ヴィチェスラヴァ・カプラロヴァーの名前を冠したアンサンブル「カプラロヴァー四重奏団」が演奏する3人の作曲家の弦楽四重奏曲。若々しいメンデルスゾーン、あまり耳にすることないヴェルディ、チェコの国民的賛美歌からインスパイアされたスークの瞑想曲。様式の違う3つの曲から、各々の美点を際立たせつつ、的確に聴かせます。美しい旋律に満たされたヴェルディ作品がとりわけ聴きどころ。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0166-2

  • 詳細

    プロコフィエフ:劇付随音楽「エフゲニー・オネーギン」(チェコ語歌唱)(ミケスカ/ノース・チェコ・フィル/ペトルドリーク)

    プーシキンの戯曲「エフゲニー・オネーギン」は1823年に書き始められながらも、何度かの政治的圧力を受けなかなか完成することなく、結局は1930年に完成。いくつかの部分は破棄されたり、別冊として発表されるなど、苦難の道を辿った作品です。チャイコフスキーのオペラが知られていますが、プロコフィエフの作品は劇付随音楽であり、ストーリーは全て語りで綴られ、そのエピソードもチャイコフスキーが扱わなかった部分から大部分が採られています。映画音楽でも才能を発揮したプロコフィエフらしく、物語を丁寧に彩る音楽が付けられている感動作です。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0167-2

  • 詳細

    チェルノホルスキー/セゲル/パッヘルベル/ブクステフーデ/J.S. バッハ:オルガン作品集(バールタ)

    1960年チェコ生まれのオルガニスト、アレシュ・バールタ。度々来日するとともに、バッハ作品を始めとした多数のアルバムをリリース。日本でもお馴染みのオルガニストです。このアルバムはボヘミア中部の歴史的な街、ムニェルニークの聖ペーター&パウル大聖堂に収められた新しいオルガンでの演奏を収録した1枚。17世紀の歴史的楽器を複製したオルガンは、荘厳さと柔和さを併せ持つ響きで聴き手を魅了します。バールタはチェコの作曲家の作品に始まり、ムッファトやブクステフーデ、バッハ作品を自在に演奏、磨き抜かれた技巧を披露しています。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0169-2

  • 詳細

    ドヴォルザーク:狂詩曲集 Op. 14, 45 (ピルセン・フィル/ブラウナー)

    現在、ピルセン・フィルハーモニー管弦楽団とプラハ放送交響楽団の首席客演指揮者を務める指揮者トマシュ・ブラウナーが指揮するドヴォルザークの狂詩曲集。1978年プラハ生まれ、最初はオーボエを学び、指揮者に転向。2008年、プラハ国立歌劇場でヴェルディの《オテロ》を振ってデビュー、2010年にはアテネで開催された「ディミトリ・ミトロプーロス国際指揮者コンクール」に入賞。以降、ロッシーニやヴェルディなどのイタリア・オペラをはじめ、フランス・オペラの分野でも才能を示しました。お国ものとなるこのドヴォルザークでは溌剌とした演奏を聴かせています。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0171-2

  • 詳細

    ベッリーニ/ヴェルディ/プッチーニ:ソプラノのための作品集(ボグザ/ヴォンドラーチコヴァー)

    ルーマニア出身のソプラノ、アンダ=ルイーズ・ボグザが歌うベッリーニ、ヴェルディ、プッチーニの歌曲集。ボグザはブカレスト音楽院、プラハ舞台芸術アカデミーで音楽を学び、プラハ国立歌劇場でデビュー。ヴェルディやプッチーニのオペラの主役を歌い好評を博しました。2005年にはパリのオペラ座で《ルサルカ》を歌い、新たなレパートリーを開拓。現在もチェコを中心として多くのオペラに出演しています。このアルバムでは気品に満ちた声と豊かな感情表現を駆使した、素晴らしい歌唱を披露しています。オペラ・アリアとはまた違う繊細なプッチーニの一連の歌曲も聴きものです。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0172

  • 詳細

    J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 - 第3番 BWV 1007-1009 (ヴラシャンコヴァ)

    1975年、チェコ全土の音楽学校で開催されたコンクールで最優秀賞を獲得したチェリスト、イトカ・ヴラシャンコヴァ。現在、1976年に設立された伝統ある「マルティヌー四重奏団」のメンバーとして活躍中の彼女が弾く渾身のバッハは、重々しく艶やかな音色と確かな技術に支えられた堂々たる造形美を誇っています。厳しさの中にも心地よさを秘めた演奏です。(2019/04/26 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0173-2