Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



シューベルト, フランツ(1797-1828)

Search results:619 件 見つかりました。

  • 詳細

    シューベルト:歌曲集(ダールマン/スペンサー)

    若きバス・バリトン歌手ティロ・ダールマンのデビューCDです。彼はノルトライン=ヴェストファーレン州のコンクールで1位を獲得後、チューリヒ歌劇場のメンバーとなりました。すでにデュッセルドルフ、コブレンツ、サンクトガレンなどの劇場に出演し、数多くの役をこなしています。共演した指揮者はヘルムート・リリンクをはじめ、フィリップ・ジョルダン、ヘルムート・ミュラー=ブリュール、クリストフ・シュペリング、また鈴木雅明ら錚々たる顔ぶれ。最も期待される歌手の一人です。このアルバムでは、シューベルト(1797-1828)の歌曲の中から彼のの声質にふさわしい「重めの歌」が選ばれています。(2015/12/23 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C3001

  • 詳細

    シューベルト:歌曲集(タカーチ/ヤンドー)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550476

  • 詳細

    シューベルト:歌曲集(愛の声)(イアン&ジェニファー・パートリッジ)

    2023年6月12日に85歳の誕生日を迎えるイギリスの名テノール歌手イアン・パートリッジ。モンテヴェルディやエリザベス朝のリュート曲から、シェーンベルクとブリテンなどまで幅広いレパートリーを持つパートリッジですが、このアルバムは彼が1968年から72年にかけてBBCラジオで歌った、彼が最も愛するというシューベルトの歌曲を20曲収録したものです。多くの曲の伴奏を務めるのは彼の妹ジェニファーで、二人は長らく共演し、多くのリサイタルと録音を行っています。アーネスト・ラッシュも彼が信頼するピアニスト。またパートリッジ自らピアノを演奏して歌った3曲も収録されています。(2023/06/23 発売)

    レーベル名:SOMM Recordings
    カタログ番号:SOMMCD0670

  • 詳細

    シューベルト:歌曲集(四季)(ブリート/N. シューマン)

    (2012/11/21 発売)

    レーベル名:TwoPianists
    カタログ番号:TP1039251

  • 詳細

    シューベルト:歌曲集(モル/ガルベン)

    2017年3月にこの世を去った名バス歌手、クルト・モルのアルバム、ジャケットを変更しての追悼盤。/同じ1982年にOrfeoに録音した「冬の旅」(伴奏も同じくコルト・ガーベン)での深く柔らかい声が印象的だったクルト・モル。この歌曲集では数多いシューベルトの歌曲の中から、低声が似合う力強い男性的な曲を中心に選び、怒り、憧れ、宴でのざわめきなどを表情豊かに歌い上げています。/(2017/05/26 発売)

    レーベル名:Orfeo
    カタログ番号:C021821A

  • 詳細

    シューベルト:歌曲集(ラッセル)

    時間がゆっくりと流れ、貧しいけれど暖かな幸福に満ちた暮らしが息づく日々・・・、シューベルトの音楽からは、そんな19世紀初頭のウィーンの街角のたたずまいが浮かんできます。彼が31年の生涯に書き綴った無数の歌曲は、性急な現代を生きる私たちにとって、自分を取り戻し、心を癒す妙薬なのです。このアルバムは「子守歌」「ます」等の有名曲に加えて、クラリネット伴奏が付いた大曲「岩上の牧人」といった貴重なナンバーも収めたベストセレクション盤です。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553113

  • 詳細

    シューベルト:歌劇「4年間の歩哨兵勤務」/歌劇「双子の兄弟」(コルス・ムジクス・ケルン/ダス・ノイエ・オルケスター/シュペリング)

    歌曲での高い評価に比べ、なぜか忘れられてしまっているシューベルト(1797-1828)のオペラ。最近になって、ようやく復興の兆しは見えてきたものの、まだまだ納得の行く演奏に出会うことは困難です。そんな状況に救いの手を差し伸べるであろうこのアルバムの登場です。18歳の作品で、解放戦争を題材にした「4年間の~」と、生まれてすぐに婚約させられた相手を見間違えたことで起こるドタバタ劇、「双子の兄弟」の2本が収録された嬉しい1枚です。シュペリンク&ダス・ノイエ・オーケストラの溌剌とした演奏を聴くことで、シューベルトの新しい魅力を発見する喜びに浸れることでしょう。(2008/10/22 発売)

    レーベル名:Phoenix Edition
    カタログ番号:Phoenix144

  • 詳細

    シューベルト:6つの楽興の時 D. 780/3つの小品 D. 946 (ヤンドー)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550259

  • 詳細

    シューベルト:合唱作品集(クノーテ)

    歌曲王として知られるシューベルトは、また合唱曲も数多く書き残しています。どの曲も彼の独創性は抜きんでており、例えば、シューベルトは本来ならば決められているはずの典礼文に、しばしば手を加え自由に曲をつけました(そのため教会で演奏不可能だったことも多かったようです)。また多くの世俗的合唱曲で見られるように、元の詩の言葉を整理したりもしました。また、シラーの詩による70曲以上もの合唱曲や、ゲーテの詩による合唱曲からは、彼の普遍的ともいえる世界観を伺いしることができます。この3枚組は宗教的な作品から、親しい友人たちが肩を寄せ合い歌うための曲、そして歌曲の編曲物などの様々な作品が収録されています。ドイツに数多くある男声合唱団や放送合唱団の高水準なアンサンブルでじっくりお聴きください。(2010/04/21 発売)

    レーベル名:Phoenix Edition
    カタログ番号:Phoenix408

  • 詳細

    シューベルト:合唱作品集(シューベルティアーデ)(ランツハーマー/バイエルン放送合唱団/ゼイエン/アーマン)

    1800年初頭、ブルジョアの音楽文化ではポリフォニックな声楽作品がもてはやされました。その多くはサロンで奏される各パート一人で歌う四重唱や二重唱でしたが、当時すでにウィーンにはアマチュア合唱団が存在し、定期的なコンサートも開催されていました。そしてシューベルトの声楽曲はこれらの合唱団でしばしば演奏され、一般の人々の注目を集めていました。また、シューベルトの作品が初めてウィーン楽友協会で演奏されたのは1821年1月25日のことで、この時にはピアノを伴う男声、女声合唱団が「ゴンドラの乗り手」や「セレナード」などを演奏しました。最後に置かれた「ミリアムの勝利の歌」は宗教的な内容を持つ合唱曲。モーセの姉ミリアムがシンバルを打ち鳴らしながらイスラエルの民を鼓舞しエジプトを脱出する物語で、ソプラノ独唱が先導する混声合唱団が壮大な物語を歌いあげるという大作。曲の終わりは圧巻のフーガで締めくくられます。ハワード・アーマン率いるバイエルン放送合唱団とソリストたちの素晴らしい歌唱をお楽しみください。(2022/02/11 発売)

    レーベル名:BR-Klassik
    カタログ番号:900528