Home > CD & DVD > Labels > Naxos Historical
レーベル別検索
Search results:600 件 見つかりました。
イタリア~フランス派、ウィーン派、ベルギー派の流れを汲んでいるクライスラーですが、彼はそれらの流派のどのエピゴーネンに陥ることもなく、独自のスタイルを確立しました。(アウアーの弟子というのは誤りです。)ビブラートの効果的な使い方による独特のトーン、申し分ないテクニック、そして一種のユーモアとも言える「軽み」が彼の演奏の中核をなしていました。このCDに納められているベートーヴェンのソナタ全集は、彼がベルリンに居を定め落ち着いた生活を送っていた時代の産物です。古典的な様式をふまえつつ、クライスラーならではの表現力が盛り込まれています。(2003/04/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.110969-71 |
近代ヴァイオリン奏法はアウアーによって切り開かれ、偉大なるヤッシャ・ハイフェッツによって頂点に達し、現代に継承されていると言ってよいでしょう。しかしもはや駆逐されたかにみえる“旧世代”の奏法から醸し出される音色にも、抗いがたい魅力があるのは間違いありません。20世紀前半期に活躍したフーベルマンはまさにそうしたヴァイオリニストの代表格です。彼の奏法を「時代遅れの弓の持ち方、ヴィブラートのかけかた」と批判するむきもあるでしょう。しかし分厚く甘い魅惑的な音色、メロディーの要求するフレージングと一体となったアゴーギクなど、昨今の演奏がメカニカルな正確さを優先するあまりないがしろにしがちなものが、フーベルマンの演奏にはあふれています。“豊潤なる弦の響き”をぜひ味わってください。(2000/04/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.110903 |
近代ヴァイオリニストの中の「王」はまぎれもなくハイフェッツでしょう。正確無比のテクニック、魔術的ともいえる右手のボウイング。しかしながらそのあまりの完璧さゆえに、クールで無機質な演奏という誤ったイメージが根強いのも確か。このCDのブラームスの3楽章のサブテーマの麗しさはそんな先入観を打ち破るでしょう。過剰にならないポルタメントを効果的に使っている点にも耳を傾ける価値あり。ベートーヴェンの最終楽章、さしものトスカニーニも、タクトをハイフェッツの音楽に合わせているところも必聴です。(2000/08/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.110936 |
(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.110054-55 |
戦後最大のヘルデン・テノールの一人、ヴィントガッセンと、1948年以降ドラマティック・ソプラノに転向し、優れたワーグナー歌いとして名を残したメードルの2大歌手をタイトル・ロールと相手役に据えたこの盤は、同じくフルトヴェングラー指揮によるフラグスタート、パッツァーク盤に次ぐ名演と誉れ高いものです。愚直なまでに愛と救済の使命感にひたすら燃える「善人たち」とそれを阻む「悪人たち」の丁々発止とした歌合戦もさることながら、歓喜を高らかに歌い上げる合唱の迫力もウィーン国立歌劇場ならでは。重量級の声の競演が存分に楽しめる歴史的名盤です。Website: http://www.naxos.com/libretti/fidelio.htm(独語歌詞)(2005/12/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.111020-21 |
リストの元でピアノの薫陶を受け、ビューローの影響下で音楽家として歩み始めたワインガルトナーですが、ひとたび指揮者としてデビューするや、彼らと袂を分かつことになります。古典主義的な彼は「過剰」というものを嫌いました。中庸なテンポ・表現が重要であると主張しましたが、それはなによりも音楽が内在する自然な流れを取り戻そうと振るった、改革の鉈だったのでした。トスカニーニ、フルトヴェングラーと同じベートーヴェン作品を聴き比べた場合、ワインガルトナーの目指していたものが音楽として反映されていることがはっきりとわかることでしょう。(2003/01/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.110856 |
「若き推進力溢れるカラヤン」を楽しみたい人にオススメの1枚。幾度となくリマスターされ、かつ再販される名演で、改めて、こうして聴いてみると「カラヤンって素晴らしい」と素直に感じてしまいます。ベートーヴェンの交響曲を何度も録音したカラヤンですが、このフィルハーモニア管との演奏には特別な存在感があるのです。第1番の交響曲の冒頭の計算され尽くした音のバランスを耳にしただけでも、この演奏に漲る力を感じ取れることでしょう。「英雄」の第1楽章で提示部を繰り返すことなく、どんどん突き進んでいくところなども若きカラヤンが唯唯諾々と己の内なる声に従う様が見て取れます。モノラル録音のハンデは一切感じられない瑞々しい音も魅力です。(2009/12/16 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.111339 |
既出のベートーヴェン"コリオラン序曲"(パブロ・カザルス:アンコールと編曲 2 8.110976に収録)と今回のアルバムで、カザルスの戦前の指揮活動の全貌が見渡せます。このブラームスは戦前後期のVICTOR黒レーベルのセットから復刻されました。オリジナルの録音は、最高のコピーですら最初からノイズが多く、バルセロナでの録音に至っては時々爆発のようなノイズが入っています。ロンドンの原盤にも全体に渡って高いレベルのチリチリ音が入っていたり、比較的ノイズが目立たないアメリカプレス盤でも満足のいく音質は得られませんでした。今回は最良のリマスターで彼の芸術をお届けいたします。(2007/11/14 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.111262 |