Home > CD & DVD > Labels > Capriccio

 CD & DVD/BD

レーベル別検索

Search results:848 件 見つかりました。

Capriccio: アルバム一覧

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:組曲「ムツェンスク郡のマクベス夫人」/クルイローフによる2つの寓話/ステンカ・ラージンの処刑(ユロフスキ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C10780

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏第8番/6つの詩/アウエルバッハ:弦楽四重奏のためのソネット第3番(クシュプラー/ペーターゼン四重奏団)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C71104

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:交響曲第8番(ケルン・ギュルツェニヒ管/キタエンコ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C71013

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:交響曲全集(シャグチ/コチニャン/プラハ・フィルハーモニー合唱団/ケルン・ギュルツェニヒ管/キタエンコ)

    キタエンコとギュルツェニヒ管の交響曲全集がショスタコーヴィチ没後50年を記念して復活。1940年にレニングラードで生まれたキタエンコは、同地とモスクワの音楽院で学び、さらにウィーン音楽アカデミーでハンス・スワロフスキーに師事しました。1969年、カラヤン・コンクールで第2位を受賞して注目され、1976年から90年までキリル・コンドラシンの後を継いでモスクワ・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督・首席指揮者を務め、その後はエリアフ・インバルの後任として1990年から97年までフランクフルト放送交響楽団の首席指揮者を務めるなど、西欧で活躍しています。ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団には1987年に初登場。30年以上も共演を続け、2009年には名誉指揮者の称号を贈られました(ギュンター・ヴァントに次いで同楽団史上2人目)。このショスタコーヴィチの交響曲全集はECHO KLASSIK(2005年)、MIDEM Classical Award(2006年)など国際的に高い評価を得たもの。この成功により、同コンビはプロコフィエフ、ラフマニノフ、チャイコフスキーの交響曲全集を次々と録音してゆきました。キタエンコの解釈は情緒的要素を前面に押し出して煽ったりするのではなく、適切なテンポ設定によって複雑なテクスチュアを丹念に音にしてゆく純音楽的なアプローチを楽しめるもの。とりわけ「ウルトラ対位法」とも呼ばれる無調の27声部のフガートが作品に組み込まれた第2番などの、重厚かつシンフォニックな音の扱いはキタエンコならではです。(2025/01/10 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C7435

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:室内交響曲/弦楽八重奏のための2つの小品/反形式主義的ラヨーク/シュニトケ:前奏曲「ドミートリー・ショスタコーヴィチの思い出」(モスクワ・ヴィルトゥオージ/スピヴァコフ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C67115

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲/弦楽四重奏曲第1番、第4番(クピーク/ペーターゼン四重奏団)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C67082

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:ボルト/「黄金時代」組曲/組曲「司祭とその下男バルダの物語」(ライプツィヒMDR響/キタエンコ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C71097

  • 詳細

    ショスタコーヴィチ:ミケランジェロの詩による組曲/ロマンス集 - Op. 21, 46 (コチェルガ/ケルン放送響/ユロフスキ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C10777

  • 詳細

    女性作曲家による女性作曲家のための作品集

    2018年にウィーンで開催された展覧会"Musica Femina ? Women Made Music 女性が作った音楽"。2か月の開催期間中に56、000人が訪れたこの展覧会ではサッフォーの時代から現代までの100人の女性作曲家についての特集が組まれました。展示には各々の作曲家たちの短い伝記が添えられていましたが、現代オーストリアで活躍する詩人、映像作家で作曲家のソフィー・レイヤーはその伝記を補完するために100篇の詩を作成するというアイディアを思いつきました。そしてレイヤーは今を生きる女性作曲家たちに自らの詩を用いた短い曲、または詩からインスパイアされた曲の創造を依頼、歴史を創り上げた過去の女性作曲家たちへと捧げています。レイヤーの言葉は朗読されるだけではなく、曲に合わせて歌われたり、断片的に組み込まれたりと自在に変化します。※ブックレットに歌詞は印刷されておりません。(2021/10/08 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5431

  • 詳細

    ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」(フランクフルト放送響/ヴィオッティ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C51189