Home > CD & DVD > Labels > CPO

 CD & DVD/BD

レーベル別検索

Search results:1556 件 見つかりました。

CPO: アルバム一覧

  • 詳細

    ヴェラチーニ:序曲と協奏曲集 2 - 序曲第1番、第3番/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調(グリエルモ/ラルテ・デラルコ)

    イタリア、バロック期に活躍したヴェラチーニ。奔放な性格で知られ、宮廷でのいざこざが絶えなかったなど様々なエピソードが伝えられています。しかし作品は端正で簡潔な書法に拠って書かれており、ヴェラチーニ自身が卓越したヴァイオリニストであったため、華麗な技巧に彩られたヴァイオリン曲が数多く残されています。このcpoのシリーズは、ヴェラチーニの「序曲と協奏曲」の全てを録音することを目的に始められており、代表作であるヴァイオリン協奏曲を中心に序曲(シンフォニア)とトリオ・ソナタを散りばめた様々な作品が収録されています。この第2集では、作品番号をもたない1716年作曲の2曲の序曲、ハ長調のソナタと、1721年に書かれた作品番号第1番からのト短調のソナタ、ヴァイオリン協奏曲を収録。祝祭的な音色を持つ序曲は、ヴァイオリン曲よりも更に華麗であり、ラルテ・デラルコの表現豊かな演奏がヴェラチーニ作品の魅力を引き立てています。(2019/11/22 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555220-2

  • 詳細

    ヴェラチーニ:序曲と協奏曲集 1 (グリエルモ/ラルテ・デラルコ)

    フィレンチェの薬剤師の息子として生まれたヴェラチーニは、なかなか血気盛んな人だったらしく、ある時歌手たちとの論争に巻き込まれ何と3階席から飛び降り、その時のケガが元で一生足が不自由になってしまったほどでした。そのせいか「頭がおかしい奴"capo pazzo" 」とあだ名されたりもしましたが、彼自身がヴァイオリンの名手だったこともあり、その作品は非常に聴き応えのあるものとなっています。彼はイタリアだけでなく、ドレスデンやロンドンでも活躍し、ヴァイオリンを演奏したり自作の歌劇を発表したりと充実した人生を送ったようです。そんな彼の作品を名手フェデリコ・グリエルモとラルテ・デラルコの自由自在な演奏でお楽しみください。CPOレーベルでは久しぶりとなるSACDハイブリッドの高音質録音も魅力的です。(2009/10/28 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777302-2

  • 詳細

    ヴェリズモ・オペラの間奏曲集 - プッチーニ/マスカーニ/レオンカヴァッロ/ジョルダーノ(グラーツ・フィル/ツォッケ)

    「ヴェリズモ」とは真実主義、もしくは現実主義と訳されるイタリア語で、19世紀末から20世紀初頭にかけてイタリアを中心に蔓延したリアリズム重視の文学を指します。これに影響を受けたオペラ作品が「ヴェリズモ・オペラ」であり、マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」やレオンカヴァッロの「道化師」などが代表作品の筆頭に挙げられるでしょう。前述の通り、これらが大流行したのは後期ロマン派の時代であり、当然付けられた音楽もモーツァルトや、ドニゼッティなどに比べると、和声も破綻の一歩手前であったり、時には無調に近かったりと、より人間の叫びに近いものとなっているのが特徴です。このアルバムには、歌を含まない管弦楽で奏される部分だけが集められていますが、こうして改めて聞いてみると、まさに爛熟した音楽が並んでいることに気がつくのではないでしょうか。リアルな人間の生活にこれほどふさわしい音楽はないのかもしれません。(2015/10/28 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777953-2

  • 詳細

    ヴェルディ:ロマンスとカンツォネッタ集(リャン・ニン/ガルベン)

    オペラ作家ヴェルディの歌曲だなんて、豆腐屋の「おから」みたいだな。でも、おからには豆腐の旨味が凝縮されて、栄養価も高いんだっけ。そう、小曲でもやっぱりヴェルディしてます。CPOからのイタリア物は珍しいですが、ドイツでのヴェルディの歌曲認識度が低いことの証明でしょう。ヴェルディ歌曲集のCDは貴重品、殆ど無いのです。もとは弦楽アンサンブル伴奏の「アヴェマリア」がピアノ伴奏なのもポイント。歌うは中国出身のリャン、マイアベーア集に続くイタリア物です。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999425-2

  • 詳細

    ヴェルフル:ピアノ協奏曲第1番、第4番、第5番、第6番(クローネンベルク/南西ドイツ放送カイザースラウテルン管/メーズス)

    (2008/08/06 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777374-2

  • 詳細

    ヴェレス:交響曲第4番、第6番、第7番(ウィーン放送響/ラプル)

    ヴェレスはヴェーベルンやベルク(ヴェレスと同い年)とともにシェーンベルクの弟子で、第2次大戦前のウィーンでオペラやバレーの作曲家として成功を収めます。しかし、ナチスの台頭によってイギリスに亡命し、9曲の交響曲をはじめとする絶対音楽の作曲家として、新たな人生を送りました。ヴェレスの音楽は、12音技法に基づきながらも調性感が感じられるのが特徴で、後期ロマン派的な要素を併せ持っています。交響曲第4番の第3楽章はその好例で、マーラーを思わせる陶酔的な楽想が叙情的に展開して、実に美しい! 第6番と第7番はどちらも3楽章からなり、緩徐楽章で終わります。両曲とも悲痛な魂の叫びを秘めたような迫力があり、特に壮絶なクレッシェンドで終わる第7番の終楽章には打ちのめされます。(2003/01/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999808-2

  • 詳細

    ヴェレス:ペルシャの踊り/帰還の4つの歌/夏の夜/音楽によせる頌歌(ホイットルセー/エレート/ヘル/アンサンブル・コントラプンクテ/コイシュニヒ)

    (2010/11/24 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777575-2

  • 詳細

    ヴォイルシュ:交響曲第3番/3つのベックリン幻想曲(オルデンブルク州立管/ドルシュ)

    現在ではほとんど忘れられてしまったドイツの作曲家ヴォイルシュ(1860-1944)の作品集第2集です。交響曲第2番と「ハムレット序曲」が収録された第1集(777744-2)で、その鮮烈な音に驚いた人も多く、それだけにこの第2集にも期待が寄せられるところでしょう。強大なブラームスの影響から脱却すべく、様々なアイデアを自作に取り入れたヴォイルシュですが、なかなか伝統を打ち破るのは難しく、結局のところは良い意味での「交響曲におけるブラームスの後継者」となったヴォイルシュですが、管弦楽曲ではかなり自由な作風を示しています。特にこの「ベックリンの幻想曲」は色彩的であり、彼の全作品の中でも最も成功した曲として認知されています。また、交響曲第3番はかなり半音階的なメロディが使われていて、この不協和音の連続は"新しい時代"を予見させるものでもあります。ドイツ後期ロマン派の忘れられた作曲家として片付けてしまうわけにはいきません。(2015/03/25 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777923-2

  • 詳細

    ヴォイルシュ:ハムレット序曲/交響曲第2番(オルデンブルク州立管/ドルシュ)

    ドイツの作曲家、合唱指揮者ヴォイルシュ。彼の名前は現在ではほとんど知られていませんが、生前は素晴らしい音楽家として高く評価されています。若い頃はドレスデンとハンブルクで過ごし、ここで学びました。1890年代から1900年代にかけて、ドイツの都市、主にハンブルクのアルトナで指揮者、オルガニストとして職を得ています。1917年にはプロイセンの芸術アカデミーに選出され、また1936年には「ゲーテ賞」を授与されています。彼はドイツの古典を大切にしており、その作品には(彼の友人であったブラームスと同じように)パレストリーナ、ラッスス、シュッツ、バッハらの影響が見てとれます。生涯に7つの交響曲、5つの管弦楽作品、3つの歌劇、ヴァイオリン協奏曲、そして100曲ほどの歌曲を残しましたが、どれも、前衛的なスタイルを追求するのではなく、ロマンティックで、伝統的な形式を遵守したもので、まさにブラームスの後継者と呼ぶにふさわしいものと言えるでしょう。(2012/07/11 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777744-2

  • 詳細

    ヴォイルシュ:ピアノ三重奏曲/4つのリート/ゴルトマルク:ピアノ三重奏曲(ウルリヒ/ハイペリオン三重奏団)

    19世紀末に活躍したユダヤ人音楽家カール・ゴルトマルクの甥であり、米国で活躍したルービン・ゴルトマルク(アメリカ読みはゴールドマーク)。ウィーンでローベルト・フックスに学び、アメリカのナショナル音楽院では渡米中のドヴォルザークに師事したという人物で、21歳で卒業した際は、ドヴォルザークの薦めで母校で教鞭を執り、最終的にはジュリアード音楽学校の作曲家主任教授になるなど、教育者として名を馳せました。このピアノ三重奏曲は、初期の作品であり、ブラームスやシューマンといったドイツ・ロマン派の影響をそのまま反映しています。ゴルトマルクより12年先輩のヴォイルシュは、チェコ出身の作曲家で、ドレスデンとハンブルクで学び、オルガン奏者として活躍、7曲の交響曲をはじめ数多くの作品を残しました。初期の歌曲はもちろんのこと、この三重奏曲は前衛的な音を含みながらも、ロマン派特有の重厚な響きが持ち味です。(2017/03/17 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555122-2