Home > CD & DVD > Labels > CPO

 CD & DVD/BD

レーベル別検索

Search results:1556 件 見つかりました。

CPO: アルバム一覧

  • 詳細

    ゴルトマルク:演奏会用序曲「縛められたるプロメテウス」/交響曲第1番「田舎の結婚」(ロベルト・シューマン・フィル/ベールマン)

    ハンガリーに生まれウィーンで活躍した作曲家ゴルトマルク(1830-1915)。彼のすごいところはなんと言っても独学で音楽を習得したことであり、もちろんワーグナーの影響を受けているとはいうものの、この広大で独特の世界を生み出すまでには、人知れぬ努力があったに違いありません。そんなゴルトマルクの最も知られる曲の一つが、交響曲「田舎の婚礼」です。ブラームスが絶賛したという、5楽章からなるこの曲は、結婚式の招待客を描写した楽章で始まり、式の進行に伴って音楽も展開していくというものです。また「縛められたるプロメテウス」も厳しい批評家ハンスリックに大変高く評価されています。cpoレーベルでは今後、歌劇「サバの女王」のリリースも予定しています。(2016/04/27 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777484-2

  • 詳細

    ゴルトマルク:歌劇「シバの女王」(ヘベルコヴァー/ミヘリッチ/セメレーディ/フライブルク・フィル/ボロン)

    フライブルク・フィルハーモニーと指揮者ファブリース・ボロンのコラボレーションによるオペラ・シリーズの第3弾は、ハンガリーのロマン派作曲家ゴルトマルク(1830-1915)の代表作「シバ(サバ)の女王」。当時流行の東洋趣味を取り入れたこの作品は、1875年にウィーンで初演されると同時に好評を博し、1938年までウィーン国立歌劇場のレパートリーに残り続けたという記録がありますが、現在では上演の機会はほとんどありません。ワーグナー風の重厚な響きを持つ前奏曲やバレエ曲の一部のみが稀に演奏されるこの歌劇、全曲の登場は喜ばしいものです。(2016/06/29 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555013-2

  • 詳細

    ゴルトマルク:交響詩集 2 - 演奏会用序曲「春に」/交響詩「ズリーニィ」/序曲「イタリアにて」/序曲「若き日より」/前奏曲集(バンベルク響/ボロン)

    ハンガリー出身のユダヤ人作曲家ゴルトマルク。ウィーンで学び、一度は故郷に戻るも、再度ウィーンでの活動を決意、生涯にいくつかの歌劇の他、合唱曲や室内楽を書き上げましたが、交響曲や管弦楽作品の分野ではそれほど多くの作品を遺すことはありませんでした。代表作の一つに交響曲第1番「田舎の婚礼」があるものの、1887年に書かれた交響曲第2番はあまり演奏されることはなく、また活動初期の管弦楽作品のいくつかは紛失しており、現在、ほんの一部が知られるのみという状況です。このアルバムは6曲の管弦楽作品を収録。1889年作曲の「春に」や1904年の「ズリーニィ」、そして晩年の歌劇《ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン》と《冬物語》の前奏曲まで、ハンガリーの民謡風の旋律を随所に用いたドラマティックな作品をファブリース・ボロンの指揮でお楽しみいただけます。(2020/10/30 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555251-2

  • 詳細

    ゴルトマルク:序曲「シャクンタラー」/序曲「ペンテジレア」/序曲「サッフォー」/スケルツォ(バンベルク響/ボロン)

    ハンガリーで貧しいユダヤ人の息子として生まれたゴルトマルクは、地元の音楽学校で才能を認められ、ウィーンに留学します。しかし金銭的理由から1年で学校をやめざるを得なかった彼は、ウィーン工科大学に入学し、学業を続けながら私的にヴァイオリンと音楽理論を学び、ほとんど独学で作曲技法を身に着けました。彼は音楽に身を捧げることに決め、音楽教師として働きながら一旦ハンガリーに戻り、独自の活動を始め少しずつ成功を重ねていきます。1860年にはウィーンに戻り序曲「シャクンタラー」やスケルツォを作曲しましたが、重厚な和声と勇壮なメロディは当時流行していたワーグナー作品の影響を強く受けており、それは成功作である歌劇《サバの女王》(1875)でも変わることがなく、一部の批評家には「二流のワーグナー」と揶揄されることもありました。とはいえ、84歳でこの世を去るまで、彼は作曲家としても教師としてもウィーンの音楽界で賞賛される存在であり続けたたのです。
    (2018/10/05 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555160-2

  • 詳細

    ゴルトマルク:ピアノ五重奏曲 Op. 30, 54 (トリンドル/シネ・ノミネ四重奏団)

    すぐれたヴァイオリニストとしても知られるゴルトマルクも、多くの作品を残しましたが、現在ではほんの数曲のみが演奏されるのみとなっています。このピアノ五重奏曲はシューベルトの影響も見え隠れしますが、独自の柔軟性や洗練された趣きを感じさせる独創的な作品です。とりわけ彼の死の1年後に発表されたOp.54 は重厚で美しさが際立つものです。(2008/10/08 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777277-2

  • 詳細

    コルンゴルト:ヴァイオリンとピアノのための作品全集(ベーク/フレーリヒ)

    (2000/11/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999709-2

  • 詳細

    コルンゴルト:喜歌劇「沈黙のセレナード」(ホルスト・シンフォニエッタ/ジモン)

    (2012/01/18 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777485-2

  • 詳細

    コルンゴルト:弦楽四重奏曲第1番 - 第3番/ピアノ五重奏曲 Op. 15 (シーグフリードソン/アロン四重奏団)

    最近、復興著しい作曲家コルンゴルトですが、彼のオペラやヴァイオリン協奏曲は耳にすることがあっても、なかなか室内楽作品までは聴く機会がないのではないでしょうか?しかし彼自身は室内楽のジャンルを心から愛していて、その生涯に様々な愛らしい作品を生み出しました。彼の大管弦楽作品は、とろけるような和声と華麗なオーケストレーションが特徴ですが、室内楽を書く時にもその作風を抑制することはなく、出来上がった作品も常に大規模な編成を念頭に置いた「凝縮された管弦楽」の味わいを持っています。まるでブルックナーの弦楽五重奏を思わせる濃厚さと、透明な美しさを併せ持つ独特な音をお楽しみください。(2009/11/25 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777436-2

  • 詳細

    コルンゴルト:弦楽六重奏曲 Op. 10/組曲 Op. 23 (アロン四重奏団)

    このアルバムに収録されたコルンゴルト(1897-1957)の作品は、どれも室内楽のジャンルに属する曲ですが、まるでオーケストラで奏でられているかのように色彩に富み、光に溢れたものであり、とりわけ「弦楽のための六重奏曲」での表現と濃厚な響きの美しさは例えようもありません。まず、1916年に作曲された弦楽六重奏曲の完成度の高さに驚いてしまいます。19歳の時の作品ですが、彼はすでに天才としての名声を確立しており、その名前はヨーロッパ中に轟いていたのでした。「組曲」は1930年の作品で、あの戦争で右手を失ったピアニスト、パウル・ヴィトゲンシュタインのために書かれたものです。重苦しい「前奏曲とフーガ」で始まり、優雅さの中に不安げな表情が見え隠れする切ない「ワルツ」と続き、グロテスクと題された激しい曲、そして美しい「リート」が置かれ、最後は快活なロンドで締めくくられます。まだ彼が"幸せだった時期"の作品です。(2013/12/18 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777600-2

  • 詳細

    コルンゴルト:交響的セレナード/弦楽六重奏曲(H. ローデによる弦楽オーケストラ編)(NFMレオポルディヌム管/ローデ)

    (2018/01/26 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555138-2